• トップ
  • リリース
  • 一旗プロデュース「三河武士のやかた家康館 甲冑プロジェクションマッピング」を愛知県岡崎市で開催。徳川家康生誕の地・岡崎公園の歴史資料館で勇壮な甲冑とデジタルアートが融合。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

株式会社一旗 HITOHATA,INC.

一旗プロデュース「三河武士のやかた家康館 甲冑プロジェクションマッピング」を愛知県岡崎市で開催。徳川家康生誕の地・岡崎公園の歴史資料館で勇壮な甲冑とデジタルアートが融合。

(PR TIMES) 2021年12月21日(火)20時45分配信 PR TIMES

徳川家康が関ヶ原の戦いで着用していたといわれる甲冑「伊予札黒糸威胴丸具足」をモチーフに制作した高さ2mのオリジナル甲冑と最先端のデジタル技術がコラボレーション。

株式会社一旗(代表取締役:東山武明)がプロデュースする「三河武士のやかた家康館 甲冑プロジェクションマッピング」を、2021年12月24日(金)から2022年1月10日(月)まで三河武士のやかた家康館(愛知県岡崎市)で開催されます。
この催しは、徳川家康生誕の地・岡崎公園の歴史資料館「三河武士のやかた家康館」エントランスに設置された高さ2mのオリジナル甲冑に、現代的なプロジェクションマッピング映像を投影するものです。
徳川家康が関ヶ原の戦いで着用していたといわれる甲冑「伊予札黒糸威胴丸具足」をモチーフに制作したオリジナル甲冑と最先端のデジタル技術のコラボレーションを、ぜひお楽しみください。
[画像1: https://prtimes.jp/i/46440/45/resize/d46440-45-54141db1d2a9c54c2fcc-1.jpg ]




開催概要

【名称】 三河武士のやかた家康館 甲冑プロジェクションマッピング

【日時】 2021年12月24日(金)〜2022年1月10日(月) 9:00〜17:00(最終入場16:30)
※2021年12月29日(水)〜31日(金)は休館。
※約5分間のコンテンツを連続投影します。

【会場】 三河武士のやかた家康館 1階 エントランス(愛知県岡崎市康生町561-1 岡崎公園内)

【料金】 大人(中学生以上)360円 小人(5才以上)200円
※三河武士のやかた家康館常設展・企画展とあわせてご覧いただけます。
※岡崎城との共通入場券 大人(中学生以上)510円 小人(5才以上)270円もご利用いただけます。
※ご覧いただく際はマスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保をお願いします。
※ご覧いただく際は、係員の誘導に従ってください。

【内容】 徳川家康生誕の地・岡崎公園の歴史資料館「三河武士のやかた家康館」甲冑試着体験室に設置された高さ2mのオリジナル甲冑に、現代的なプロジェクションマッピング映像を投影します。

【次の事項に該当する方の来場はご遠慮ください】
・新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触がある方
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる場合がある方
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航ならびに当該在住者との濃厚接触がある方
・感染時に重篤化する可能性の高い高齢者や持病のある方は、来場について慎重な検討をお願いいたします。

【主催】 岡崎市・一般社団法人岡崎パブリックサービス
【企画制作】 株式会社一旗


岡崎公園について

岡崎公園は、徳川家康公が生誕した岡崎城を中心とした歴史公園です。
<アクセス>
・公共交通機関:名鉄「東岡崎駅」より徒歩15分
・愛知環状鉄道「中岡崎駅」より徒歩15分
・名鉄東岡崎駅よりバス「大樹寺行き」乗車→「康生町」下車→徒歩5分
・JR岡崎駅よりバス「康生町方面行き」乗車→「康生町」下車→徒歩5分
・車:東名高速道路「岡崎I.C.」より名古屋方面へ3km(国道1号沿い)
・駐車場:7:00〜22:00…100円/30分 22:00〜翌日7:00…50円/30分
※上限1,500円で24時間ご利用いただけます。


三河武士のやかた家康館について

愛知県岡崎公園内にある徳川家康と家康の天下統一を支えた三河武士たちを常設展・企画展で紹介しています。
・電話番号:0564-24-2204
・営業時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)
・定休日:年末(12月29日〜12月31日)
・料金:一般大人360円/一般小人200円
(岡崎城との共通入場券)一般大人510円/一般小人270円


イベント最新情報

 https://www.hitohata.jp


作品テーマ「Regenerate Japan」について

デジタルアーティスト集団・一旗がプロデュースするデジタルコンテンツのテーマは「Regenerate Japan(リジェネレイト ジャパン)」。
新型コロナウイルスによって日本が長年育て、磨き上げてきた素晴らしい文化芸術や伝統の共有や継承の機会が失われ、衰退の危機に瀕しています。
一旗は、地域の文化芸術や伝統をモチーフにしたコンテンツや、そこからインスピレーションを得て新たな解釈や美意識によって大胆に昇華させたデジタルエンターテイメントを創造し、日本に活力を生み出し、文化芸術立国・日本の再生を目指します。
※Regenerate とは、再建する・再び作る・再生する・立ち直らせる・生まれ変わらせるの意味。


株式会社一旗 会社概要



[画像2: https://prtimes.jp/i/46440/45/resize/d46440-45-69fe5d941be328e14bb8-0.jpg ]



株式会社一旗は、名古屋を拠点とするデジタルコミュニケーションカンパニーです。
プロジェクションマッピングマッピング、VR/AR、インスタレーション、プロモーションビデオなどのデジタルコンテンツと、パブリックリレーションズ(PR)やイベント、キャンペーン、ブランディングなどのコミュニケーション戦略を提供し、心が豊かになる、想像を超えた未来の創造を目指します。

商号:株式会社 一旗(英文表記 HITOHATA,INC.)
代表取締役:東山武明
設立:2019年7月1日
所在地
(Head office)
〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野2-14-1
なごのキャンパス3F 3-10
(Creative studio)
〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉3-5-1
SK BUILDING-501 A901
(Tokyo Office)
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-2-3
渋谷フクラス17F
ウェブサイト https://www.hitohata.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る