• トップ
  • リリース
  • 【未来を創る全国8,000名の中高生が参加】オンラインプレゼン大会「ENAGEED SUMMIT2023」最終審査の観覧者を募集します。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社エナジード

【未来を創る全国8,000名の中高生が参加】オンラインプレゼン大会「ENAGEED SUMMIT2023」最終審査の観覧者を募集します。

(PR TIMES) 2023年11月28日(火)17時45分配信 PR TIMES

1年間の学びの集大成をアウトプット。最終審査を2023年12月16日に開催。

エナジードが主催する、中高生を対象にした全国プレゼン大会。
北海道から沖縄までの全国216チーム、3回の審査を通過した学生のプレゼン大会を2023/12/16(土)に開催します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22928/44/22928-44-301fb85669026d1a2b08862c3379fec9-748x371.png ]

中高生が「自分で考え、動く力」を育むための探究・キャリア教材ツール「ENAGEED」を開発・運営する株式会社エナジード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:氏家光謙、以下「当社」)は、プレゼン大会を開催しています。探究/キャリア教材「ENAGEED」の学習に取り組む全国の中高生が集い、1年間の探究の成果を発表します。最終審査当日は、10組の学生がプレゼンテーションを行います。

ENAGEED SUMMITについて


探究/キャリア教材「ENAGEED CORE」は、生徒一人ひとりが自信や目的意識を持ち、「自ら考え動く力」を身につけるための仕組みを提供している成長支援サービスです。様々な問いへの挑戦やグループワークを通して、次の時代に求められる自分の力を理解し、発案し、実現することを体系的に学ぶことができます。
主に中学校・高校の「総合的な探究の時間」「道徳」など、キャリア教育に活用いただいています。

ENAGEED SUMMITとは、生徒一人ひとりが身近な気付きや問題意識から発案した課題解決のアイデアやアクションを発表するオンラインプレゼンテーション大会です。総合探究や総合学習の時間で、弊社の教材を活用して探究学習やPBL(課題解決型学習)を進めてきた生徒が、その活動やアイデアをまとめて発表します。
「ENAGEED CORE」での学びを活かした大会を通し、全国の人たちの前で発表する成功体験を積むとともに、「やったらできる」という自信を手に入れることができます。


■大会に込められた想い
本大会のテーマ
「きみは未来を創ることができるか」。

正解のない時代を生きていく生徒ひとりひとりが、自分の意志で新たな未来を切り拓くきっかけにしたいという想いがあり、このテーマを贈ります。

エナジードでは、「自分の可能性に気づく」という大切にしている言葉があります。
このメッセージには一人一人が自分の可能性を理解し、自分の生き方に誇りを持てる経験を積んでほしいという思いが込められています。
自分の小さな気づきやアイデアから問いを探し、自分の色をのせること。「体験」ではなく「経験」を。
エナジードは、今ある「当たり前」にとらわれず、自由に未来を創造する生徒と先生方を支援し続けます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22928/44/22928-44-04be734b79cc435845e8768842225ac6-742x228.png ]


ENAGEED SUMMIT 2023 大会概要


日時:2023年12月16日(土)13:00〜16:30
表彰制度:ENAGEED賞 / 気づき賞 / アイデア賞 / 実現力賞
実施形式:オンライン(Zoom)
費用:無料
募集対象:学校の先生、塾の職員、その他教育関係の方
※事前申込制(2023年12月16日(土)10:00〆)、入場制限あり

<主催・協賛 >
主催 株式会社エナジード
協賛 株式会社オハラ / 株式会社ベルク / コクヨ株式会社 / 生活協同組合コープみえ / 東洋アルミニウム株式会社(五十音順)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22928/44/22928-44-e5fccd48ebe10a9f0d0a199a1a3e7c49-839x119.png ]

<ENAGEED SUMMIT 2023 特設サイト> 
https://www.enageed.jp/summit-2023-viewing
<SNS>
Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100063966733194
X https://twitter.com/ENAGEED2


昨年度開催「ENAGEED SUMMIT 2022」の様子


2022年度の最終選考に参加いただいたファイナリスト10組の中から3組が選出されました。
身近な問題に気づき、向き合い、課題解決に向けたアイデアを発案することで、より良い未来にしたいという想いを感じられる素晴らしいプレゼンばかりでした。

■ENAGEED賞
「〜雨の日を少しでもラクに〜」 初芝富田林中学校 園田 結さん
■準ENAGEED賞
「新!授業短期集中型プロジェクト」 捜真女学校高等学部 チーム SG☆Girl
■社長賞
「いつでもサラッとハンドドライ」 福山暁の星女子高等学校 壇上 美蘭さん

過去ご参加いただいた生徒の皆様からは、
「コミュニケーションを自分から積極的に取ることができるようになった」
「これまでは一方的な視点しか持っていなかったが、多面的な見方ができるようになった」
「自分の意見に自信が持てるようになった」
など、大変嬉しいご感想を頂いております。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22928/44/22928-44-5eb6d340cf7e7eee032b797552ad4f77-598x295.png ]



探究・キャリア教材ツール「ENAGEED」について
「ENAGEED」は、一人ひとりの生徒が自信や目的意識を持ち、「自ら考え動く力」を身につけるための仕組みを提供している成長支援サービスです。直近では累計800以上の教育機関(中学・高校:700校、塾:100校)でご導入いただき、生き方を考えるための素養を育成する学習として注目を集めています。
「ENAGEED」では、教材を使った学びを提供するだけでなく、
学んだことを行動に移すことで定着を狙うツール「GEAR」や、それによって起きた成長をスコアとして定量化し客観視することができるアセスメントツール「GLIDE」で生徒の成長を後押しします。
近年「自分は何もできない」「何をしたらいいのかわからない」といった生徒が増えていることを課題に感じている、という先生方のお声をよく耳にします。
「ENAGEED」では、デジタル教材を中心に動画やワークシートなど多彩なコンテンツを通して「自分で考え、動く力」を育成する体系的な学びを提供することで、生徒が自身の可能性を理解し、自信を持って行動できるようになる成長を支援します。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22928/44/22928-44-340024fa6e85c1e1409977908256e91e-687x386.png ]

【株式会社エナジード】
所在地       :東京都新宿区大京町22-1 グランファースト新宿御苑8階
設立        :2012年10月1日
資本金(準備金含む):450,000,000円
代表者       :氏家光謙
事業内容      :教育コンテンツ・企業研修コンテンツの開発・販売 その他各種学習支援サービス
URL        :https://enageed.jp
お問い合わせ先   :press@enageed.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る