プレスリリース
<AIトレンド通信 2月>チャットGPTを開発するオープンAIが動画生成AI「Sora」を発表!NVIDIAが米企業で3社目の時価総額2兆ドル超えに!
「日本をAI先進国に」を掲げAIのビジネス活用を学べるメディア・コミュニティ「SHIFT AI」URL:https://lp.shift-ai.co.jp
「日本をAI先進国に」を掲げAIのビジネス活用を学べる国内最大級のAI活用コミュニティ「SHIFT AI」を運営している株式会社SHIFT AI(東京都渋谷区、代表取締役 木内翔大)は、2月のAIに関する参考情報をまとめた”AIトレンド通信 2月”をお届けします。
GMOインターネットグループ、「AI活用NO.1企業グループ」実現への取り組みを発表!
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116644/43/116644-43-9c7c82c76a448a156bc481e8cfdc838b-415x248.jpg ]
GMOインターネットグループは、「AI活用NO.1企業グループ」を目指し、様々な取り組みを発表した。
1. 時間とコストの節約
- 「AI(愛)しあおうぜ!ChatGPT業務活用コンテスト」を実施し、AIの実務応用を奨励。
- AIの最新情報をSlackチャンネルで共有。
- 「GMO AIセミナー」でAI知識を深める活動。
- 「虎の穴」という3カ月の集中AI育成プログラムの開始。
- AIスキルを重視した中途・新卒の採用。
2. 既存サービスの質向上
- ドメイン、ホスティング、EC、広告、メディア、セキュリティサービスへのAI統合。
- AIによる文章生成や画像生成などの利便性の高いサービス提供。
3. AI産業への新サービス提供
- GMO Web3株式会社をGMO AI&Web3株式会社に改名し、AIスタートアップ支援の強化。
- 「.ai」ドメインの提供とAIプロンプトポータルサイト「教えてAI byGMO」の立ち上げ。
- NVIDIAの最先端GPUを搭載したAI開発者向けGPUホスティングサービスの開始。
- NVIDIAとのパートナーシップによるGPUの国内普及の推進。
- 経済産業省への申請を通じた100億円規模のGPUサーバー取得を計画し、AI産業の拡大を目指す。
これらの取り組みを通じて、GMOグループはAI技術の効率的な活用と産業の発展を目指す。
木内コメント:
GMOインターネットグループの「AI活用NO.1企業グループ」を目指す取り組みは、AI技術の普及と活用を加速させるための重要なステップだと考えています。業務効率化を目的とした「AIしあおうぜ!ChatGPT業務活用コンテスト」の実施や、AI知識の共有・深化を目的としたセミナーや育成プログラムの開始は、社内でのAIスキルの向上と創造的な活用を促し、既存サービスの質向上へのAI統合は顧客体験の向上に直結、競争力の強化に貢献します。新たなAI産業へのサービス提供や、NVIDIAとのパートナーシップを通じたGPUサーバーの国内普及促進などは、日本のAI技術基盤の強化と産業全体の成長に貢献するでしょう。
参照:https://www.gmo.jp/ai-history/
チャットGPTを開発するOpen AIが動画生成AI「Sora」を発表!
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116644/43/116644-43-00f28b2bd4ff0628ccbdf1a08afcf2b0-475x270.jpg ]
OpenAIは、テキストから最大60秒の動画を生成可能な「Text-to-Video」モデル「Sora」を発表した。この新しいAIは、従来の動画生成AIを上回る品質と整合性のある動画を生み出し、多くの専門家から賞賛の声が上がっている。現時点でSoraの一般公開時期は未定で、OpenAIは悪用のリスクに対処するために安全対策を講じる予定。これには誤情報、憎悪的なコンテンツ、偏見などをテストする専門家との協力が含まれる。また、生成されたメディアの信憑性を確保するため、C2PAメタデータの埋め込みや、DALL・E 3で使用されている安全手法の適用が計画されている。Soraは画像とプロンプトから動画を生成でき、DALL・E 2およびDALL・E 3で生成した画像からも動画を作成する能力を持っている。
木内コメント:
OpenAIによる「Text-to-Video」モデル「Sora」の発表は、AI技術の進歩における大きな一歩を示しています。従来の動画生成AIを上回る品質と整合性を持つ動画を生成できる能力は、教育、エンターテイメント、マーケティングなど、多岐にわたる分野での応用可能性を広げより実用的なものになると考えています。
参照:https://t.co/pJwKKigqBR
グーグルが最新AIモデル「Gemma」発表!
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116644/43/116644-43-2149f574895453ffbbc0a479bfd85c92-439x266.jpg ]
GoogleのDeepMindは2023年2月21日に「Gemma」と呼ばれる新しい人工知能(AI)モデル群を発表した。NVIDIAとGoogleは、Gemmaという新しいオープン言語モデルに対してNVIDIA AIプラットフォーム全体で最適化を行った。これにより、どこでも実行可能な20億および70億パラメータの軽量モデルが提供され、開発のコスト削減とスピードアップが実現する。NVIDIA TensorRT-LLMを活用し、データセンターやクラウド、RTX GPUを搭載したローカルワークステーションとPCでのGemmaの性能が向上。これにより、開発者は1億を超えるNVIDIA RTX GPUを対象に、Gemmaを効率良く利用できるようになった。また、Google Cloudを含むNVIDIA GPU上でのクラウド実行が可能になり、企業開発者はNVIDIAのツールエコシステムを利用してGemmaを最適化し、製品アプリケーションに展開できるようになった。
木内コメント:
GoogleのDeepMindが発表した「Gemma」という新しいAIモデル群は、NVIDIAとの協力により、NVIDIA AIプラットフォーム上で最適化されました。この最適化により、20億および70億パラメータを持つ軽量モデルが実現し、開発のコスト削減とプロセスの高速化が可能になりました。特に、NVIDIA TensorRT-LLMの活用は、データセンター、クラウド、RTX GPUを搭載したローカルワークステーションやPCでのGemmaの性能向上に寄与しています。
参照:https://t.co/3uDr6h5oWN
NVIDIA、米企業で3社目の時価総額2兆ドル超え
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116644/43/116644-43-bb62f37619ea4d6c0da57e0ec2052c37-1276x850.jpg ]
NVIDIAが米国企業として史上3社目に時価総額2兆ドルを達成した。この快挙は、AIチップ製造における同社の成長力への投資家の高まる期待と、最近発表された好調な決算が追い風となった結果である。時価総額は米株式市場で一日に500億ドル増の約302兆円に達し、アップル、マイクロソフトに次ぐ成果を上げた。現在、NVIDIAの企業価値はアマゾンやアルファベットを上回っている。株価は年初来67%上昇し、S&P500とナスダック総合指数も史上最高値を更新した。売上高と利益は年内にほぼ倍増すると予測されており、主要顧客にはマイクロソフトやアルファベットなどのIT大手が含まれる。
木内コメント:
NVIDIAが時価総額2兆ドルを達成し、米国企業として史上3社目の快挙を成し遂げたことは、AIチップ製造分野におけるその圧倒的な成長力と業界への影響力を示しています。この記録的な達成は、投資家の同社への信頼と期待の高まり、さらには最近発表された好調な決算結果が大きな後押しとなりました。時価総額の急増は、NVIDIAがアップルやマイクロソフトに次ぐ米国内での企業価値の高さを誇り、アマゾンやアルファベットを上回る位置に立つことを示し、今後の類似企業にも注目です。
参照:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN020CB0S4A300C2000000/
1ビットLLMの衝撃! GPU不要になる可能性も!?
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116644/43/116644-43-b82fa9ce3f1466ebf2217b5029759b1b-1536x996.png ]
Microsoftの中国チームが「BitNet 1.58Bits」という革新的な大規模言語モデル(LLM)をリリースした。Microsoftは以前から1ビット量子化の研究を進めており、その結果としてBitNetが開発された。
昨年10月に発表した「BitNet」は、多くの人々が他のことに気を取られていてほとんど話題にならなかったが、そんな中、発表された1ビットLLMの性能に関するレポートは、衝撃的で、論文のタイトルも堂々と「The Era of 1-bit LLM(1ビットLLMの時代)」としている。
BitNetは、700億パラメータモデルであるLlamaと比較して、8.9倍のスループットを誇り、3倍の速度と高い精度を実現している。特に、推論時と学習時の計算を加算演算のみで行うことができるため、計算速度が大幅に向上している。これにより、新しいハードウェアの出現も予言されており、GPUに依存する現在の状況を変える可能性がある。BitNetの実装とモデルはまだ公開されていないが、BitNetTransformerの実装は公開されており、技術者は自分でトレーニングコードを書いて性能を検証できる。
木内コメント:
Microsoftの中国チームが開発した「BitNet 1.58Bits」は、1ビット量子化技術を用いた大規模言語モデル(LLM)の可能性を示している。この技術革新は、GPUに依存する現状を変え、新しいハードウェアの開発を促す可能性があり、AI研究の新たな進歩が期待される。
参照:https://wirelesswire.jp/2024/02/86094/
国内最大級のAI活用コミュニティ「SHIFT AI」概要
SHIFT AIは国内最大級のAI活用コミュニティです。各方面のAIトップランナーが、国内外の業種やテーマ別のAI活用事例や実践ノウハウをウェビナー形式で講義します。
料金プラン:
[月払い] 9,800円(税抜)
[年払い] 98,000円(税抜)(約20%OFF)
特徴・機能:
1.AI専門家との情報交換イベント
2.ベストAI活用アワードへの参加権
3.座席数限定イベントの優先招待もあり
4.AI活用熱の高い企業、個人との名刺交換
5.Facebookグループでの定期的なコラム配信
6.国内AIトップランナーの定期ウェビナー講義
7.業種別、テーマ別の生のAIケーススタディ講義
入会申し込み受付中
SHIFT AIは現在、入会申し込み(ウェイティングリスト登録)受付中です。
※入会はウェイティングリストからの審査制になります。
・コンサルに頼るまではいかないけど、SNSやウェビナーより詳しいケーススタディが知りたい
・AIを活用しているが、効果測定がいまいちで、ネクストアクションが取れずにいる
・AIに興味があって情報を仕入れているが、実際どこから手をつければいいか迷っている
・自社サービスにAI技術を活用したいけど、どうすればいいかわからない
など、この現状を打破し、AIをフル活用するための高品質な情報が得たい方におすすめです。詳しくは、下記にてご確認ください。
SHIFT AI:https://lp.shift-ai.co.jp
代表取締役 木内 翔大について
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116644/43/116644-43-b79429670cfc2a5591f27e2933cc0fe0-901x652.png ]
木内 翔大(きうち しょうた)
株式会社SHIFT AI 代表取締役 / 一般社団法人生成AI活用普及協会 理事 / GMO AI&Web3株式会社 AI活用顧問
10歳でプログラミングを始めて大学時代はフリーランスエンジニアとして3年ほど活動。2013年に日本初のマンツーマン専門のプログラミングスクール「SAMURAI ENGINEER」を創業。累計4.5万人にIT教育を行い、2021年に上場企業へ売却。2022年に株式会社SHIFT AIを設立し、「日本をAI先進国に」を掲げ、AIのビジネス活用を学べる国内最大級のコミュニティ「SHIFT AI」を運営。Xを中心にSNSで6.5万人のフォロワーに向けてAI情報を発信。
<X(旧Twitter)>
フォロワー数 7.2万人 (2024年3月現在)
月間インプレッション 7,000万
「日本をAI先進国に」をテーマに生成AIについて発信。
URL:https://twitter.com/shota7180
<メディア・セミナー出演 >
・テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」等メディア出演多数
・AI関連セミナー登壇 5回(累計800名が参加)
【会社概要】
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116644/43/116644-43-aa1108e48687e3980f478a6a0bfd0e65-400x130.png ]
社 名 株式会社SHIFT AI
所在地 東京都渋谷区渋谷2丁目24-12 渋谷スクランブルスクエア
代表者 代表取締役 木内 翔大
設立年月 2022年3月18日
資本金 4,300万
事業内容 コンサルティング / コミュニティ運営 / Youtubeチャンネル運営 / スクール運営
URL:https://shift-ai.co.jp/
プレスリリース提供:PR TIMES