• トップ
  • リリース
  • 【2024年7月8日(月) - 郵送料値上げ対策セミナー開催のお知らせ -】

プレスリリース

  • 記事画像1

株式会社インボイス

【2024年7月8日(月) - 郵送料値上げ対策セミナー開催のお知らせ -】

(PR TIMES) 2024年06月28日(金)15時15分配信 PR TIMES

郵送料値上げでどう変わる?送付業務に与える影響解説と電子化による対策セミナー


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113945/43/113945-43-3e4ee1a0c485e5b8f4ae3b527aca7a50-978x506.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


電話料金や水道光熱費などの一括請求サービス「Gi通信」「OneVoice公共」を提供する
株式会社インボイス(代表取締役:加茂 正巳 本社:東京都千代田区)は、テレビCMなどでもおなじみ株式会社ラクス(代表取締役:中村崇則 本社:東京都渋谷区)を招いて、郵送料金の値上げに対する請求書の電子化対策ウェブセミナーを開催いたします。
詳細を見る
セミナー概要
◆日程
   2024年7月8日(月)14:00〜14:45

◆講演テーマ
  郵送料値上げでどう変わる?
  送付業務に与える影響解説と電子化による対策セミナー

◆講演
  株式会社ラクス

◆参加費
  無料

◆定員
  100名

セミナー概要
郵便料金値上げによるビジネスへの影響、どう対応しますか?
いよいよ日本郵便局のホームページのトップページに2024年10月1日からの郵送料の値上げが掲載されましたが、郵送料の値上げは多くの企業にとって予期せぬコスト増となります。1通あたりの値上げ幅も最大31%と、紙ベースの請求書発行を続けている企業は大きな影響を受けることが見込まれています。しかし、この変化は社内DXを加速させる絶好の機会です。そこで今回は、郵送料値上げの解説と、対策としての請求書電子化を学ぶセミナーを開催します。このセミナーでは、郵便料金の値上げに対する効果的な対策として、請求書の電子化によるコスト削減とオペレーションの簡素化について、具体的な方法をお伝えします。
請求書電子化の導入により、どのようにコストを削減し、管理を簡素化できるのか、8000社以上の請求書電子化を支援した株式会社ラクスから実践的なアドバイスを提供いたします。
本ウェブセミナーでわかること
・郵送代値上げの動きに関する解説
・郵送値上げが一般的な会社に与えるインパクトについて
・Onevoice明細による効率化とコスト削減
・請求書を電子化するうえで大事なポイント
こんな方におすすめ
・郵送料値上げの影響が気になる方
・請求書の電子化を検討中の方
・業務効率化のヒントを得たい方
・請求書の電子化をあきらめてしまった方
無料セミナーに参加する
関連サービス
○通信料金一括請求サービス【Gi通信】
https://gi.invoice.ne.jp/
○公共料金一括請求サービス【OneVoice公共】
https://onevoice.invoice.ne.jp/
○クラウド型請求書発行システム【OneVoice明細】
https://onevoice.invoice.ne.jp/lp/
運営メディア
〇請求書に関するお役立ち情報サイト
https://media.invoice.ne.jp/
本件に関する問合せ先
株式会社インボイス マーケティング推進部
田嶌 健
TEL:03-5275-7241
メールアドレス:inv-mktg@invoice.ne.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る