• トップ
  • リリース
  • 博展、高校生のSDGs学習を支援する「第2回 SB Student Ambassador ブロック大会」を開催決定。2つの地域ブロック大会(北陸・中四国)を新設拡大。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

博展、高校生のSDGs学習を支援する「第2回 SB Student Ambassador ブロック大会」を開催決定。2つの地域ブロック大会(北陸・中四国)を新設拡大。

(PR TIMES) 2021年07月06日(火)19時15分配信 PR TIMES

次世代育成プログラムへの参加高校生と、大会をサポートするスポンサー企業を募集します。

 株式会社 博展(本社 : 東京都中央区、代表取締役社長 : 田口徳久、以下「博展」) は、主催するサステナブル・ブランド国際会議 2022横浜(2022年 2月24日-25日)でSB Student Ambassadorとして参加していただける高校生の選考に向けての事前学習の場として「第2回 SB Student Ambassador ブロック大会」を2021年10月〜11月に全国4会場+オンラインで実施いたします。開催に伴い、参加する高校生の方と、本大会サポートをするスポンサー企業を募集しております。
公式サイト:https://www.sustainablebrands.jp/event/sbsa22
[画像1: https://prtimes.jp/i/39931/43/resize/d39931-43-9b521cfc8e707bc0952b-3.png ]

 第2回目の開催となる今回は、東日本、西日本、オンラインでの大会に加え、新たに「地域ブロック(北陸・中四国エリア)」を新設いたしました(オンラインは西日本と同時開催)。

 本大会では、SDGsに関連した最先端の活動に取り組むオピニオンリーダーによる講義でサステナビリティの学びの場を提供するほか、サステナブルな社会の実現に向けてSDGsを活用し、何ができるのかを企業とともにディスカッションするワークショップも実施予定です。高校生たちは、実際にオピニオンリーダーたちと接することで、12月からスタートする「SB Student Ambassador全国大会」の論文選考会における論文作成の事前学習として活用することができます。

 当社は、本プログラムを通じて、持続可能な社会の創り手となる次世代リーダーの育成に貢献することを目指しております。

また、次世代を担う未来のリーダーである高校生たちをサポートする共創パートナー企業の募集もしております。詳細については、SB Student Ambassadorスポンサー事務局(sb_sa@hakuten.co.jp)まで、お問い合わせください。

SB Student Ambassador ブロック大会 プログラム内容


[画像2: https://prtimes.jp/i/39931/43/resize/d39931-43-b9da4470c1fb86fb2549-5.png ]



開催概要

公式サイト:https://www.sustainablebrands.jp/event/sbsa22

[画像3: https://prtimes.jp/i/39931/43/resize/d39931-43-e251377613575e7042ae-6.jpg ]

※本イベントは新型コロナウイルス対応ガイドライン(日本旅行業協会、全国旅行業協会)及び本イベント企画運営会社である株式会社博展発行のCOVID-19感染防止ガイドラインに基づき、それに準拠した運営を行います。
[画像4: https://prtimes.jp/i/39931/43/resize/d39931-43-77bbb37797e683a542a2-1.png ]



募集要項


[画像5: https://prtimes.jp/i/39931/43/resize/d39931-43-904b445ab9d34eb8c713-7.png ]

エントリー・詳細はこちら : https://www.sustainablebrands.jp/event/sbsa22/

注意事項 :
※1校で複数グループ申込むことが可能です。但し、応募多数の場合は抽選とさせて頂きます。ご了承ください。
※ご参加頂けないグループにはオンラインでの視聴をご案内させて頂きます。
オンラインでの視聴を希望する方は1登録につき1権限を付与しますので、希望する方は1名ずつで登録をお願いいたします。
※応募された方には、順次事務局よりメールにてご案内いたします。

サステナブル・ブランドとは


[画像6: https://prtimes.jp/i/39931/43/resize/d39931-43-4a30c536edafb9908a5c-0.jpg ]

 2006 年に米国で誕生したサステナブル・ブランド(SB)は、経営の根幹に「サステナビリティ(持続可能性)」を取り入れ、自社の競争力とブランド価値を高め、持続可能な社会を目指すコミュニティを形成する取り組みです。一企業、一団体では達成困難なSDGsに対して、組織の枠、企業の垣根、そして国境を越えた交流の場を提供し、参加者同士が次なるイノベーションを生み出すプラットフォームの創出を目指しています。
 日本では本活動をサステナブル・ブランド ジャパンとして、株式会社博展が推進しています。


サステナブル・ブランド国際会議とは

 企業以外にもNPO/NGO、政府官公庁・自治体、大学・教育研究機関、学生など多彩なステークホルダーが集い、国や職種、職業の垣根を越えて4000人以上が共通のテーマでディスカッションするコミュニティイベントです。
※サステナブル・ブランドについての解説映像
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=B5OYNZtVDZ0&feature=youtu.be ]



▼お問合せ先について
株式会社 博展 事業統括局 中田(なかた)・林(はやし)
E‐Mail:info-marketing@hakuten.co.jp

▼Student Ambassador ブロック大会 プログラムについて
SB Student Ambassador事務局(株式会社博展内)
E-mail: sb_sa@hakuten.co.jp

「Student Ambassador ブロック大会」
サイト:https://www.sustainablebrands.jp/event/sbsa22/
「サステナブル・ブランド ジャパン」
サイト:https://www.sustainablebrands.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る