• トップ
  • リリース
  • ◆関西大学が一般社団法人金融データ活用推進協会に賛助会員として加盟◆

プレスリリース

  • 記事画像1

◆関西大学が一般社団法人金融データ活用推進協会に賛助会員として加盟◆

(PR TIMES) 2023年08月28日(月)15時45分配信 PR TIMES

〜データサイエンス教育のさらなる充実を狙う! 金融分野におけるAI・データ活用推進に貢献〜 

 8月21日に関西大学は、学校法人としては初となる賛助会員として、一般社団法人金融データ活用推進協会(以下 、「FDUA」という)※1に加盟しました。
【本件のポイント】
・一般社団法人金融データ活用推進協会に、学校法人初となる賛助会員として加盟
・関西大学におけるAI・データサイエンス教育プログラムの充実を図る
・金融業界で利用されるデータを教育業界においても活用することを期待


[画像: https://prtimes.jp/i/13058/43/resize/d13058-43-8fc570911028db78e5be-0.png ]

 FDUAは、ミッションに“金融データで人と組織の可能性をアップデートしよう”を掲げ、「組織」「人材育成」「技術」の金融実務に関するノウハウを共有し、個人・企業・業界のアップデートを目指し設立されました。

 本学では全学および各学部にてAI・データサイエンス教育プログラム※2を展開していることから、FDUAへの加盟により、金融領域におけるデータサイエンス教育の開発や支援のほか、データの教育利用等を通じた教育プログラムのさらなる充実が期待されます。


(※1) 一般社団法人金融データ活用推進協会の概要
【発足日】2022年4月25日
【所在地】東京都千代田区大手町1丁目6番1号
【代表理事】岡田 拓郎氏
【活動内容】
(1)金融機関のAI・データ活用推進のためのデザインパターンの作成
(2)金融業界内・関係諸団体等との情報交換や連携
(3)金融データの魅力を発信するデータ分析コンペティションの開催・運営
【ウェブサイト】 https://www.fdua.org


(※2) 関西大学のAI・データサイエンス教育プログラム概要
 学生の数理・データサイエンス・AIへの関心を高め、かつ適切に理解し、それを活用する基礎的な能力を育成することを目的とし、デジタル社会に求められる基礎知識を学ぶプログラムを文理、学部を問わず、本学の全学生を対象に展開しています。
 なお、本プログラムは、文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル・応用基礎レベル)」に認定されています。
【ウェブサイト】 https://www.kansai-u.ac.jp/ds/



▼本件の詳細▼
関西大学プレスリリース
https://www.kansai-u.ac.jp/ja/assets/pdf/about/pr/press_release/2023/No25.pdf


▼メディア関連の方▼
※取材をご希望の方は、お手数ですが、下記お問合せまでご連絡をお願いいたします。


▼本件に関する問い合わせ先▼
総合企画室 広報課
明原、玉村、中村
住所: 大阪府吹田市山手町3-3-35
TEL: 06-6368-1131
FAX: 06-6368-1266
E-mail: kouhou@ml.kandai.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る