プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

学校法人同志社 同志社女子大学

同志社女子大学で看護学会講演会を開催

(PR TIMES) 2023年10月19日(木)13時15分配信 PR TIMES

チーム医療における専門職の役割と協働の実際

2023年9月22日(金)、同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小崎眞)京田辺 キャンパスで、本学看護学会による講演会「チーム医療における専門職の役割と協働の実際」を開催しました。
この講演会は、本学看護学部生が、チーム医療における多職種(薬剤師、管理栄養士、理学療法士など)の専門性や役割、また多職種が看護職に期待する役割や機能を理解することを目的とし、3年生の臨地実習前のこの時期に毎年開催しているものです。
今年度は、薬剤師、管理栄養士、理学療法士として医療現場で活躍する方を外部講師として迎え、「病院薬剤師に求められる業務からのチーム医療」(独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター薬剤師の吉田知由氏)、「多職種で取り組む食支援〜生きることは食べること〜」(地域医療支援病院京都山城総合医療センター管理栄養士の北直美氏)、「療法士目線のチーム医療-当院における看護師との連携および協働の実際」(医療法人石鎚会京都田辺記念病院理学療法士の吉田拓矢氏)と題し、医療現場でのそれぞれの職種の取り組み内容や、現場で看護職に期待することなどについてご講演いただきました。
最後の質疑応答の時間では多くの学生が講師に質問をし、まだ知らない医療の現場の声や意見を教えていただき、参加学生にとって有意義な時間となりました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120207/42/120207-42-24b4a399f93e4c7b41dfda606d9338e0-3900x2600.jpg ]

【当日のプログラム】
■講演1.
講演テーマ
「病院薬剤師に求められる業務からのチーム医療」
講師:吉田知由氏
(独立行政法人国立病院機構 名古屋医療センター
薬剤部長 薬剤師)
講演内容:病院薬剤師の仕事内容、病院薬剤師が関わる
チーム医療、チーム医療がもたらす効果など

■講演2.
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120207/42/120207-42-c8c9f5a73ec0ca9039f289eaceb45524-3900x2600.jpg ]

講演テーマ
多職種で取り組む食支援〜生きることは食べること〜
講師:北直美氏(地域医療支援病院 京都山城総合医療
センター 栄養管理室 管理栄養士 )
講演内容:管理栄養士の仕事内容、
高齢者施設での食支援、在宅・病院・施設での
多職種連携など



■講演3.
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120207/42/120207-42-429ae6244abfb9c24f422db9c8ff2e6d-3900x2600.jpg ]

講演テーマ
療法士目線のチーム医療
-当院における看護師との連携および協働の実際-
講師:吉田拓矢氏(医療法人社団石鎚会 京都田辺記念病院リハビリテーション部係長 理学療法士)
講演内容:リハビリテーションに関わる専門職、
理学療法における機能回復訓練の流れ、患者参加型の
医療チームについて等



【メディア関連の方へ】
取材をご希望の方は、お手数ですが下記問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る