• トップ
  • リリース
  • 「知」の集積と活用の場「Society5.0_の実現に向けたデータ駆動型ソリューション」のコンソーシアムに民間企業として初めてサグリが参画!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

「知」の集積と活用の場「Society5.0_の実現に向けたデータ駆動型ソリューション」のコンソーシアムに民間企業として初めてサグリが参画!

(PR TIMES) 2022年04月14日(木)19時15分配信 PR TIMES

〜農研機構及び全国都道府県農業試験場及び13大学が参加するコンソーシアムに参画し、農業現場への社会実装へ邁進〜

サグリ株式会社(本社:兵庫県丹波市/ 代表取締役:坪井 俊輔)は、衛星データとAIを掛け合わせ、地球上の農業発展と脱炭素社会を推進することを目的としたベンチャー企業です。この度、農林水産省の「知」の集積と活用の場における「Society5.0_の実現に向けたデータ駆動型ソリューション」のコンソーシアムに民間企業として初めてサグリが参画し、本コンソーシアムの目的である『情報科学技術を基盤として、眠っている様々な知恵・情報・技術・人材をつなげ、イノベーションと社会課題の解決をもたらす仕組みを構築』を目指し、コンソーシアム会員と連携し、事業推進を行っていきます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/40885/42/resize/d40885-42-7053fefb1dc7b23bdf21-1.png ]

『「知」の集積と活用の場』は、異なる分野の新しい発想や技術を外部から取り込み、これまでにないスピード感をもって革新的な商品や事業等を生み出し、他者との協創を通じて、加速度的な市場形成を促進するオープンイノベーションの場であり、現在、4,262人(2022年4月14日時点)の会員が組織、分野、地域等の垣根を超えて連携し、新たな商品化・事業化を目指して共同して研究開発に取り組んでおり、そのオープンな活動母体を「研究開発プラットフォーム」と呼んでいます。この度、サグリ株式会社は民間企業初で「Society5.0_の実現に向けたデータ駆動型ソリューション」のコンソーシアムに参画したことをご報告します。本コンソーシアムは以下URL先の研究開発プラットフォームの内、スマート農林水産業及びスマートフードチェーンの21として登録されています。https://www.knowledge.maff.go.jp/uploads/platform220228.pdf


[画像2: https://prtimes.jp/i/40885/42/resize/d40885-42-af8dd65971456ab78333-0.png ]



「Society5.0_の実現に向けたデータ駆動型ソリューション」とは

「農業・食品分野」のあり方として、『情報科学技術を基盤として、眠っている様々な知恵・情報・技術・人材をつなげ、イノベーションと社会課題の解決をもたらす仕組みを構築』し、以下3項目をバリューチェーンを通した事業モデルとして成立させることができる社会像の実現を目指すコンソーシアムです。
・農業の産業としての安定と自立化
・農業と食による健康寿命の延伸と豊かさの演出
・地方の特長ある産品の高付加価値化によるジャパンブランド化と輸出促進

本コンソーシアム統括プロデューサー 農研機構 総括執行役 兼 事業開発部長 田中健一氏のコメント

これまで民間企業の入会例はなかったが、サグリ社は衛星データ解析および機械学習による事業創出を手掛けており、本プラットフォームが掲げる「農業・食品産業におけるデータ駆動型ソリューション」の推進にも寄与することが見込まれる。また、同社の取り組みはメディア等にも多数取り上げられており、本プラットフォームとの連携によって、プラットフォーム発の成果の発信力強化も期待される。


「知」の集積と活用の場 産学官連携協議会とは

農林水産省は、農林水産・食品分野に異分野の知識や技術を導入し、革新的な技術シーズを生み出すとともに、 それらの技術シーズを事業化・商品化へと導き、国産農林水産物のバリューチェーンの形成に結びつける新たな産学連携研究の仕組み―「知」の集積と活用の場―の構築に取り組んでいます。近年、日本の農林水産・食品産業は、本格的に知識産業化・情報産業化しつつあり、国民が真に豊かさを実感できる社会の構築に向けて、新しい産業モデルを創出し、「知」として世界に貢献できる時代が到来しています。『「知」の集積と活用の場』は、このような変化を踏まえ、異なる分野の新しい発想や技術を外部から取り込み、 これまでにないスピード感をもって革新的な商品や事業等を生み出し、他者との協創を通じて、加速度的な市場形成を促進するオープンイノベーションの場を提供するものです。このような認識に立ち、共に行動することを基本的な考え方として、平成28年4月21日、民間企業、生産者、大学、研究機関、非営利法人等の多様な関係者が集まり、「知」の集積と活用の場 産学官連携協議会が正式に発足しました。https://www.knowledge.maff.go.jp/


サグリ株式会社について


[画像3: https://prtimes.jp/i/40885/42/resize/d40885-42-fa4d6652433a619a2cc5-2.png ]

サグリ株式会社は、平成31年6月に兵庫県で創業を行うスタートアップ企業であり、令和3年6月にはリアルテックファンドなどから総額1.55億円の資金調達を発表しました。また、ひょうご神戸スタートアップファンドの第一号案件の出資となりました。令和3年度農林水産省 農林水産技術等大学発ベンチャーに認定され、近畿経済産業局より、J-Startup-KANSAIに選出。環境省スタートアップ大賞事業構想賞受賞や東洋経済2021すごいベンチャーに選出されました。また、令和3年1月にサグリ株式会社CTOとして岐阜大学准教授田中 貴 博士(農学)が就任しており、国立大学法人東海国立大学機構岐阜大学により岐阜大学発ベンチャーにも認定されました。


当社取締役CTO 田中 貴について


[画像4: https://prtimes.jp/i/40885/42/resize/d40885-42-6f5d5bb34d3d46ad4b7d-3.jpg ]

田中 貴(タナカ タカシ)
取締役CTO
現 岐阜大学応用生物科学部 准教授
岐阜大学人工知能研究推進センター兼任。
専門は作物栽培学。

データ駆動型農業を推進すべく、ドローンや衛星、収量コンバインのデータを解析し、日々研究を行っている。自身の研究成果である営農データを解析する統計学的手法や土壌センシングの社会実装のために2021年からサグリにジョイン。
岐阜県スマート農業推進検討会委員
漢語水平考試(HSK)6級

当社取締役CTO 田中 貴からのコメント

この度の機会を通じて、コンソーシアム会員と連携をし、農業生産者のために社会実装を進めていきたいと思います。各地域ごとに取得できる情報は限定的ですが、あらゆる地域の農業試験場の栽培管理や経営の経験が統合されれば、より日本全国広範囲での営農支援が可能となると考えています。本コンソーシアムを通じて、これまでの知見、そしてこれからの未来に農業の向け、現場への社会実装をサグリ株式会社を通じて行っていきます。


エンジニア採用募集について

サグリ株式会社では、積極的にエンジニアの採用を募集しています。岐阜大学准教授であり、サグリ株式会社CTO田中 貴の指導の下、衛星データから得られる情報を解析するデータサイエンティスト、機械学習エンジニア、弊社が開発するアプリケーションをリードするバックエンドエンジニアを募集しています。以下のリンクよりお申し込みいただくか、弊社HPコンタクトより、採用について御相談下さい。
転職サイトGreen 採用募集サイト:https://www.green-japan.com/company/8494
Wantedly 採用募集サイト:https://www.wantedly.com/companies/sagri/projects
弊社HP(採用コンタクトフォーム):https://sagri.tokyo/recruit/

本件についてのお問い合わせ

メールアドレス:contact@sagri.tokyo
電話番号: 0795-81-4010
https://sagri.tokyo/contact/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る