• トップ
  • リリース
  • 伊藤超短波、筋力測定をより簡単に、正確に。徒手筋力計「イトー easyforce」を新発売

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

伊藤超短波株式会社

伊藤超短波、筋力測定をより簡単に、正確に。徒手筋力計「イトー easyforce」を新発売

(PR TIMES) 2021年08月25日(水)15時45分配信 PR TIMES


物理療法機器のパイオニア、伊藤超短波株式会社(本店:東京都文京区、本社:埼玉県川口市 代表取締役社長:倉橋 司、以下 伊藤超短波)は、徒手筋力計「イトー easyforce(イージーフォース)」を2021年9月13日(予定)に発売いたしますのでお知らせいたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/28866/42/resize/d28866-42-672f9c71b13e67a9b88d-5.jpg ]

【製品ページ】
http://www.medical.itolator.co.jp/product/easyforce/

【製品概要】
筋力測定を正確で簡単に。
筋骨格系障害の治療には時間制限があるため、効率の良い治療が求められています。また可動域や筋力、アライメントの改善には、筋機能と生体力学が大きく関わっています。
easyforceは、筋力測定をこれまでになく簡単に行うことができる効果的なツールとして、限りがある診療時間の中で、治療効果を定量化するというニーズに応えることができます。信頼性が高く定量化可能な筋力測定が行えるため、主観的な評価が減り、治療計画の作成にも役立ちます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/28866/42/resize/d28866-42-48c614248f85d2ed2bca-12.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/28866/42/resize/d28866-42-6612f20155cd5abf8e75-11.jpg ]


■イトー easyforceの特長
<ハンズフリー測定>
付属のストラップを固定して使用できるので、ハンズフリーでの測定が可能です。徒手筋力検査に比べ、検査者への負担が軽減され、客観性の高い評価を実現します。
[画像4: https://prtimes.jp/i/28866/42/resize/d28866-42-118407d9dc9c75e36395-1.jpg ]

<複数値の読み取り>
ピーク値、平均値、ピーク値までの時間、測定時間など、筋の状態の確認に使用される複数の値をディスプレイに表示します。
[画像5: https://prtimes.jp/i/28866/42/resize/d28866-42-48f4569cba4be0c9d291-2.jpg ]

※測定単位はkg(キログラム)、N(ニュートン)の切り替えが可能です。

<素早い結果表示>
測定が終了すると、測定値がリアルタイムに表示され、結果を確認することができます。

<正確な測定>
センサー精度は1%以内のため、正確な測定が行えます。

<モチベーション維持>
独自のディスプレイにより、被験者の状態を視覚的に明確に示すことができるため、被験者のケアやトレーニングに対するモチベーションが高まります。

■測定方法
[画像6: https://prtimes.jp/i/28866/42/resize/d28866-42-3776e2c3ec4dde05a391-10.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/28866/42/resize/d28866-42-307fa5a57e2afa253884-13.jpg ]



[画像8: https://prtimes.jp/i/28866/42/resize/d28866-42-6ec6d4c70ce045a3abfb-6.jpg ]


【STEP1】
測定ボタンを押します。


[画像9: https://prtimes.jp/i/28866/42/resize/d28866-42-83264da0f26d8e226d92-7.jpg ]



【STEP2】
被験者が力を入れる、または測定ボタンを押すと測定が開始されます。


[画像10: https://prtimes.jp/i/28866/42/resize/d28866-42-efa1230240bca9ef06d1-8.jpg ]



【STEP3】
被験者が力を抜く、または測定ボタンを押すと測定を終了します。


[画像11: https://prtimes.jp/i/28866/42/resize/d28866-42-c9b806d9e3ce53b11112-9.jpg ]



【STEP4】
測定ボタンを押すと測定の履歴を確認できます。新しい順に4回分の履歴が表示されます。


■標準付属品

[画像12: https://prtimes.jp/i/28866/42/resize/d28866-42-c193670ad164074db1d6-14.jpg ]

1.金属リング
2.USB充電ケーブル
3.ケース
4.手関節/足関節用ストラップ
5.扉用付属品
6.ハンドル型付属品
7.目盛り付き長いストラップ

■別売オプション品

[画像13: https://prtimes.jp/i/28866/42/resize/d28866-42-cbcc1b7126e337f31359-15.jpg ]

大腿部用ストラップ

■メーカー希望小売価格
90,000円 (税抜)

■仕様
充電器:5VDC、>0.5A、USB Micro
最大定格力:150kg
測定単位:kg、N
測定項目:ピーク値、平均値、ピーク値までの時間、測定時間
測定履歴:4回分
使用環境:操作温度:10〜45℃、保管温度:-10〜60℃
作動時間:3週間(1日12分使用時)
スタンバイ時間:15週間
充電時間:5時間
センサー精度:±1%
サイズ:(W)122×(D)27.5×(H)70 (mm)
微粒子状物質に対する保護等級:IP4X

[表: https://prtimes.jp/data/corp/28866/table/42_1_852751bc32fcd87db55e6ff12dd57918.jpg ]



【伊藤超短波株式会社について】
「日本初の超短波治療器を開発」

[画像14: https://prtimes.jp/i/28866/42/resize/d28866-42-9b5028ba87759e82a7ea-18.jpg ]

伊藤超短波は1916年に創業し、物理療法機器のパイオニアとして100年以上の歴史を歩んできました。創業者である伊藤賢治が物理療法を独自に研究し、日本初の超短波治療器を開発して以来、当社は数多くの物理療法機器を開発してきました。

・医療関係者向け製品 http://www.medical.itolator.co.jp/product/
・家庭用製品一覧 http://www.itolator.co.jp/home-use/product/
・美容関連製品 http://www.beauty.itolator.co.jp/product/
・海外向け製品  http://www.itocoltd.com/products/

「物理療法機器を通じてアスリートのベストコンディションを支える」

[画像15: https://prtimes.jp/i/28866/42/resize/d28866-42-61b8aaf12a8648501021-19.jpg ]

アスリートを積極的に支援していくために伊藤超短波ではITO Sports Project(スポーツプロジェクト)を立ち上げ、サッカーや柔道、水泳など様々なスポーツの世界的な大会で代表選手の治療及びコンディショニングをサポートしています。

大会中ボディケアルームを設けることで負傷や疲労の軽減に努めたり、ベストコンディションで試合に臨めるよう様々な治療器を用いることで、日本だけでなく世界中のトレーナーや選手に利用していただいています。

また、大会中だけではなく合宿や練習時にも機器を使用していただくことで、常に最高のコンディションを保ち、負傷をした場合にもより早く回復するためのバックアップを行います。伊藤超短波は今後もスポーツ選手のための治療とコンディショニングに貢献し続けます。
・ITO Sports Project:http://ito-sports-project.com/
・公式インスタグラム:https://www.instagram.com/ito_sports_project/

・関連ニュース
(SANSPO.COM)
マエケン、岩隈や五輪選手をサポート 知る人ぞ知る会社「伊藤超短波」
https://www.sanspo.com/baseball/news/20171220/bbo17122011000001-n1.html

・スポンサード活動
(公認スポンサー)
公益財団法人 全日本柔道連盟

(オフィシャルサプライヤー-競技団体)
新体操 日本代表チーム
公益財団法人 日本アイスホッケー連盟
公益社団法人 日本ウエイトリフティング協会
一般社団法人 日本車いすテニス協会
一般社団法人 日本競輪選手会
一般社団法人 日本ゴールボール協会
公益財団法人 日本自転車競技連盟
一般社団法人 日本障がい者バドミントン連盟
公益財団法人 日本セーリング連盟
一般社団法人 日本デフバレーボール協会
公益財団法人 日本バドミントン協会
一般社団法人 日本パラ陸上競技連盟
公益財団法人 日本ハンドボール協会
公益社団法人 日本フェンシング協会
公益社団法人 日本ボート協会
公益財団法人 日本陸上競技連盟

(オフィシャルサプライヤー-チーム・クラブ)
アクセルトラッククラブ
株式会社 茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメント
NECレッドロケッツ
株式会社 鹿島アントラーズFC
シーホース三河 株式会社
株式会社 新潟アルビレックスランニングクラブ
株式会社千葉ジェッツふなばし
株式会社横浜ビー・コルセアーズ

(協賛会員)
一般社団法人 日本トップリーグ連携機構

(オフィシャルパートナー)
公益財団法人 全日本スキー連盟

「いち早く海外へ進出-世界100カ国以上の国へ輸出」


[画像16: https://prtimes.jp/i/28866/42/resize/d28866-42-e925cc9c4a214643374e-21.jpg ]

伊藤超短波は物理療法業界でもいち早く海外市場に着目し、積極的な海外進出を果たしてきました。1977年の超小型低周波治療器「ドクターパルス」に始まり、数々の海外向け製品を開発・製造。各国のニーズを的確にとらえた製品が評価され、現在では世界100カ国以上の国へ業務用機器を輸出しており「ITO」ブランドは海外でも確実に知名度を上げています。

・関連ニュース
伊藤超短波のアメリカ歯科市場向け電気刺激装置「D function」が米国FDAの認証を取得しました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000028866.html

ITO CO., LTD. Has Received Clearance From the U.S. Food and Administration (FDA) for Electrotherapy for Dental Use “D function”
https://www.businesswire.com/news/home/20210521005067/en

「外部評価」

[画像17: https://prtimes.jp/i/28866/42/resize/d28866-42-ed6158971b0c2c604db9-22.jpg ]

健康経営優良法人として3年連続での認定の他、2019年12月にはスポーツ庁より「スポーツエールカンパニー」の認定を、2020年8月には本社所在地である埼玉県より2年連続で「埼玉県健康経営実践事業所」の認定を受けています。

・健康経営の取り組み
http://www.itolator.co.jp/health-management/

働く現代人に、理想の姿勢を!伊藤超短波オリジナル体操「伊藤超体操」
伊藤超短波YouTubeチャンネルにて公開中!https://youtu.be/dGP1TbN7Sl8健康経営に取り組む弊社では、社員の健康維持を目的に社員向けのオリジナル体操「伊藤超体操」を制作いたしました。 この「伊藤超体操」は体幹を鍛えながら正しく良い姿勢を身に着けることを目的に、弊社学術部の理学療法が監修しております。 本来、社内で活用すべく制作したものではございますが、今、新型コロナウィルスの感染拡大により、日本中で必要な運動ができずに困っている方が多くいらっしゃる状況を鑑み、広く一般にご活用いただけるようにリメイクし、公開することといたしました。多くの方にこの伊藤超体操をご活用いただくことで、少しでも社会に貢献できればと考えております 。

皆さまもこの「伊藤超体操」をぜひご自宅で活用ください。

(関連ニュース)
・「月刊総務」6月号に掲載されました
http://www.itolator.co.jp/health-management/topics/20210507.html

・伊藤超短波オリジナル体操「伊藤超体操」が日本経済新聞社「日本を元気にするメッセージ動画」150社に選ばれました!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000028866.html

・健康経営とは【2020年版】ブランディングに貢献 3つのメリットを解説
https://smbiz.asahi.com/article/13902613

【会社概要】
商号:伊藤超短波株式会社
[画像18: https://prtimes.jp/i/28866/42/resize/d28866-42-86f421740f7e2aef03d6-23.jpg ]



代表者:代表取締役社長 倉橋 司
所在地:(埼玉本社) 埼玉県川口市栄町3-1-8
(本店) 東京都文京区白山1-23-15
創業:1916年
事業内容:病院用および家庭用治療器、リハビリテーション機器、健康機器、美容機器などの製造・販売
資本金:9,950万円


・コーポレートサイト・家庭用製品 http://www.itolator.co.jp/
・医療関係者向け http://www.medical.itolator.co.jp/
・美容関連 http://www.beauty.itolator.co.jp/
・海外関連 http://www.itocoltd.com/
・ITO Sports Project http://ito-sports-project.com/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る