• トップ
  • リリース
  • TECHFUNDがCryptoGamesと法人向けブロックチェーンゲームプロジェクトのトータルサポートに関するパートナーシップを締結。開発やトークンリスティング時のセキュリティ監査をサポート

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

TECHFUNDがCryptoGamesと法人向けブロックチェーンゲームプロジェクトのトータルサポートに関するパートナーシップを締結。開発やトークンリスティング時のセキュリティ監査をサポート

(PR TIMES) 2023年04月26日(水)15時40分配信 PR TIMES

「起業家の可能性を最大化する!」をミッションに掲げる株式会社TECHFUND(所在地:東京都渋谷区、共同創業者:松山 雄太、川原 ぴいすけ、以下「当社」)は、Web3.0・Blockchain領域のセキュリティ監査事業において、 CryptoGames株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:小澤 孝太)とパートナーシップを締結しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/22017/42/resize/d22017-42-6ac7699d569d4cc99d16-0.png ]

パートナーシップの目的


今回のパートナーシップ締結により、両社の強みを組み合わせることで、より強力なサポート体制を実現します。法人を始め、クリエイターやアーティスト、ゲーム開発者などが自分のコンテンツをより多くの人々に届け、収益を得ることができるよう支援し、新しいプロダクトやサービスの開発を促進して、ブロックチェーンゲームのプロジェクト成長を支援します。
また、このパートナーシップにより、CryptoGamesは法人のブロックチェーンゲーム開発に向けて、企画、サービス設計からトークンリスティングまで、ワンストップトータルサポートパッケージである『One-stop Web3』の提供を開始します。TECHFUNDはBlockchain・Web3.0領域のセキュリティ技術や脆弱性チェックノウハウを発揮し、プロダクト開発時やトークンリスティング時のセキュリティ監査を担当します。

CryptoGames株式会社は、トレーディングカードのNFTゲーム「Crypto Spells(クリプトスペルズ)」を運営、「GENSOKISHIオンライン - META WORLD - 」や「かんぱに☆ガールズ RE:BLOOM」(合同会社DMM.com)など、大手法人企業と共同でブロックチェーンゲームの開発・運用を行うなどの実績があります。

TECHFUNDは、日本とシンガポールを拠点とするテクノロジーアクセラレーターで、150社以上のWeb3企業の支援や、30社以上の大企業のイノベーション創出を手がけています。特にセキュリティ監査事業では、Web3.0業界を牽引する日本のマーケットリーダーの多くを、セキュリティ面からサポートしています。スピーディな納品や、他社が見落としていた重大な脆弱性を見つける高い技術力、発見された脆弱性のレベルと数に応じて最適な監査費用が決定される成果報酬体系などを通じて、高い満足度と信頼を獲得しています。さらに、スマートコントラクトだけでなく、ブロックチェーン技術全般、ゼロ知識証明、デジタルウォレット、銀行サービス、取引プラットフォーム、ステーブルコインなど、幅広いシステムにも対応しています。

『One-stop Web3』の概要


[画像2: https://prtimes.jp/i/22017/42/resize/d22017-42-727ed8122a5b4f376345-3.png ]

『One-stop Web3』は、日本法人が抱えるブロックチェーンゲーム開発における課題解決に特化した、トータルサポートパッケージです。 
サービスの企画から開発、監査、法務、トークンのマーケティングまで、黎明期よりブロックチェーンゲームを企画、開発、運用してきたCryptoGamesと連携企業にてサポートいたします。

TECHFUNDのセキュリティ監査サービス「Hi AUDIT」について


[画像3: https://prtimes.jp/i/22017/42/resize/d22017-42-13b81a48e21f5ece3ebe-2.png ]

「Hi AUDIT」はハイスピード・ハイクオリティ・ベストプライスのセキュリティ監査サービスです。

1. 成果報酬に寄せた報酬体系
TECHFUNDは成果報酬に寄せた報酬体系を取っており、脆弱性のレベルと数によって監査費用が決定されるため、「一律で監査費用を取られたものの実際にセキュリティが強まったのか不明」といった監査会社で一般に見られる問題を解消し、監査先企業から納得感と信用を得ている点が特徴です。

2. 海外展開や取引所上場をサポートする豊富な監査実績
これまで国内・海外取引所で上場審査の通過経験やメインネットローンチ後、トークンの流出が起きていないレポート力などを筆頭にTECHFUNDにはメインネットローンチ前や取引所上場前などのプロジェクトに対する豊富な監査実績があります。多言語かつ信頼性の高いレポート作成でお客様の海外展開や取引所上場をサポートして参ります。レポートの作成言語は日本語、英語のみならずご要望に応じて承ります。

3. 高品質でスピーディな監査
TECHFUNDでは、監査量やご依頼状況に合わせて、スピーディな納品に対応しております。納期についても柔軟に対応させていただきますので、急なご依頼でもぜひご相談ください。またスピードだけでなく、顧客から脆弱性を見つける能力を高く評価していただいています。米国最大手がファーストオピニオンで監査済みの企業にセカンドオピニオンの監査として入る場面も多く、その際に大手が見つけられていない致命的な脆弱性を新たに発見しています。

・関連リンク
HI AUDIT 公式サイト:https://hiaudit.io/consulting

CryptoGames株式会社について


[画像4: https://prtimes.jp/i/22017/42/resize/d22017-42-cff68f14125add14e0b1-4.jpg ]

<会社概要>
ウォレット・暗号資産なしで遊べるブロックチェーンカードゲーム『クリプトスペルズ』を2019年6月25日に正式リリース。クラウドセールの売上は900ETHとなり当時日本最高記録。2020年6月には初の地上波テレビCMも実施しました。2022年に、ユーザーはガス代無料、且つ高速でゲームを遊ぶことができる、OasysのLayer2チェーン「TCG Verse」のメインネットをローンチし、様々なブロックチェーンゲームを展開しています。
社名: CryptoGames株式会社
設立:2018年4月20日
資本金:14,300万円(資本準備金含む)
代表取締役:小澤 孝太
事業内容:ブロックチェーンゲーム開発支援、クリプトスペルズを中心としたブロックチェーンゲームの開発運営
URL:http://cryptogames.co.jp/
Email:info@cryptogames.co.jp

TECHFUNDについて


[画像5: https://prtimes.jp/i/22017/42/resize/d22017-42-21180516c395486194c9-1.png ]

「起業家の可能性を最大化する!」というミッションの元、日本、アジア、ヨーロッパを拠点とするテクノロジーアクセラレーターです。お金の代わりに技術を投資する「技術投資(*1)」によってスタートアップを支援する、世界初の技術投資型アクセラレータープログラムとして「Hi STARTUP」を実施。2018年からシンガポールにてWeb3.0スタートアップ向けのアクセラレータープログラムを開催するなど、これまで150社以上のWeb3.0スタートアップのサポートをしてまいりました。
同時に国内上場企業を始めとした大手企業向けの社内アクセラレータープログラム「Hi STARTUP for BIZ」を提供し、大手30社以上のイノベーション創出に貢献してきました。

また創業以来一貫して、アクセラレーターとしての知見と経験を活用したIaaS(Innovation as a Service)領域のプロダクト開発も行っています。アクセラレーター経験を活かし開発運用してきた新規事業開発支援ツール「Hi LEAN」、ブロックチェーンアプリケーション開発インフラ「Hi INFRA」、セキュリティ監査SaaS「Hi AUDIT」などがあり、支援先企業のアクセラレーション業務の中で活用しています。

*1:お金の代わりに技術を投資し、その見返りとしてエクイティを引き受ける投資手法。海外では"スウェットエクイティ"と呼ばれている。

お問い合わせ先


社名:株式会社TECHFUND
所在地:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3424 セレニティー原宿202
設立:2014年10月9日(テックの日)
資本金:1億2,000万円(資本準備金含む)
創業者:松山 雄太、川原 ぴいすけ
URL : https://techfund.jp/
Email:pr@techfund.jp
事業内容:起業家向けアクセラレーションプログラムの運営、大企業向けイノベーションプログラムの運営、ブロックチェーンクラウドサービスの開発・提供、Web3.0関連事業
ホームページ:https://techfund.jp
オフィシャルFacebookページ:https://www.facebook.com/techfund.inc
広報メールアドレス:press@techfund.jp
お問い合わせフォーム:https://techfund.jp/contact



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る