• トップ
  • リリース
  • 視聴者参加型オンラインイベント「note CREATOR FESTIVAL」2021年 開催報告

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

視聴者参加型オンラインイベント「note CREATOR FESTIVAL」2021年 開催報告

(PR TIMES) 2021年10月18日(月)13時45分配信 PR TIMES

noteの公式YouTubeで見逃し配信を公開

note株式会社(本社:東京都港区)は、2021年10月15日(金)〜17日(日)の3日連続で、”創作”の輪を広げる祭典「note CREATOR FESTIVAL(以下、noteフェス)」を開催しました。noteフェスは今年で2回目の開催です。

オンライン開催でも視聴者がnoteフェスのコンセプト「つくると、つながる!」を体感できるように「投稿企画」「体験型プログラム」「公式レポーター募集」の取り組みを実施しました。見逃し配信をnoteの公式YouTubeで公開しています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/17890/42/resize/d17890-42-34234b67cc37ac7014cb-9.jpg ]



note CREATOR FESTIVAL 概要

「つくると、つながる!」をコンセプトにした、創作を楽しむすべてのひとのためのお祭り。今年のテーマは「創作でつくる私の未来」。さまざまな分野のクリエイターの方々に、いま取り組んでいることへの思いや魅力をうかがった他、視聴者参加型の企画を多数開催しました。 ”前向きに新しいことにチャレンジするひとに共通のマインドがある” “丁寧に言語化をしていきたい” といった声が寄せられています。

開催日程:10/15- 10/17
開催場所:note place
参加方法:オンライン(noteフェスレポーターを10名限定で会場へ招待)、参加費無料
出演者:建築家/起業家・谷尻誠さん、株式会社グランドレベル 代表取締役社長・田中元子さん、ウェルズリー大学・山邊鈴さん、arne代表・松島功さん、ライター・りょかちさん、MPower Partners Fund ゼネラルパートナー/翻訳家・関美和さん、レオス・キャピタルワークス株式会社 代表取締役会長兼社長/最高投資責任者(CIO)・藤野英人さん、作家・岸田奈美さん、編集者・高林淳一さん、フリーアナウンサー・倉敷保雄さん、フリーアナウンサー・下田恒幸さん、会社員兼ライター・岡田悠さん、限界労働OL・砂漠さん、パーソナルトレーナー・鈴木孝佳さん、作家/料理家・樋口直哉さん、料理家・今井真実さん、note CXO・深津貴之、note CEO・加藤貞顕、noteフェスレポーター

公式サイト:https://creatorfes.lp-note.com/
公式note: https://note.com/events

noteフェスの参加者から感想やレポート記事が寄せられ、その一部を各セッションごとにまとめています。
暮らしをデザインする セッションレポート:https://note.com/events/n/na547eaacf09c
夢を叶えるための文章表現 セッションレポート:https://note.com/events/n/n6e0b3250c2a6
スキを伝える音声の可能性 セッションレポート:https://note.com/events/n/n9d69a7cf1d2d
自分が「ほしい未来」のつくり方 セッションレポート:https://note.com/events/n/nf91fdcca06bb
創作を続けるということ セッションレポート:https://note.com/events/n/n0854011eb173
スポーツ実況という創作 セッションレポート:https://note.com/events/n/n68a3d0dba6c7
日常を冒険に変える7つの方法 セッションレポート:https://note.com/events/n/n122f51df3dcd
「創作の街」のいま セッションレポート:https://note.com/events/n/nce0cd207a3aa

見逃し配信はこちら
note公式YouTube:https://www.youtube.com/playlist?list=PLFSAg_s1HGmeP8KlKSWodoIhKei_4kw8K


参加者との一体感を醸成する取り組み

1:事前投稿企画
SpotifyとパナソニックのノートPC「レッツノート」をスポンサーに迎えて、事前にnoteで投稿企画を実施。「#スキな3曲を熱く語る」、創作やしごとの裏側のドラマを投稿する「#わたしの舞台裏」、それぞれのお題にあわせて5,000件以上の投稿が寄せられました。

今年もオンライン開催となったことを受けて、おうち時間を楽しく過ごせるフードやドリンクを「#noteフードマーケット」のお題で募集。noteフェス当日は、お気に入りの逸品を片手に視聴を楽しんでいただきました。

2:体験型プログラム
noteは料理や運動など、暮らしを工夫することも創作と捉えています。noteフェスのセッションの合間には、だれでも気軽に参加できる体験プログラム(料理・運動の2種)を実施しました。
秋の味覚レシピ教室:https://note.com/events/n/nb96da20b9226
リモート疲れに簡単60秒トレーニング:https://note.com/events/n/nc266f94e4ddf
[画像2: https://prtimes.jp/i/17890/42/resize/d17890-42-399e973d2b2acd1ed641-0.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/17890/42/resize/d17890-42-e8f0dd651d4f562e8cb2-1.jpg ]

なかでも「マイクラでつくる理想の街(https://note.com/events/n/n26cd4afdb379)」は事前に参加者を募集。noteフェスまでの期間はDiscordを通じて交流を深めた総勢30名のプレイヤーのみなさんが、noteフェスの開催期間中に街づくりに取り組みました。各セッションの合間に進捗を紹介しつつ、エンディングでは、完成した街を視聴者のみなさんにもご紹介しています。創作の楽しさを再確認し、新たな仲間との出会いも生む企画です。

街が完成するまでのレポートも公開中!https://note.com/events/n/n3f8de2b193a7


[画像4: https://prtimes.jp/i/17890/42/resize/d17890-42-80bea5d34cca42816f6a-4.png ]



[画像5: https://prtimes.jp/i/17890/42/resize/d17890-42-01b292dfc82461f514c1-3.jpg ]

3:公式レポーター

[画像6: https://prtimes.jp/i/17890/42/resize/d17890-42-0864035d86fa3710e67b-5.png ]

noteフェスを題材に「自分の体験をだれかに伝える創作」を後押ししたい。創作の発信方法は幅が広いことを伝えたい。そんな思いから、今年のnoteフェスでは、note・Twitter・グラフィックレコーディング・音声配信と4種類のレポーター枠を設定。事前のオンライン講座で興味がある分野の基本スキルを学びながら、それぞれの形式での発信に挑戦してもらいました。

レポーターには、事前に限定のnoteフェスグッズを送付。noteのサークル機能を活用して交流も深めました。開催期間中は、各日10名限定で会場観覧にも参加。ご自身が見聞きして感じたことを文章やイラスト、音声など、好きな手段を通じて創作へつなげ、仲間づくりにもつながっています。

<事前のオンライン講座例>


[画像7: https://prtimes.jp/i/17890/42/resize/d17890-42-c382e71b94dedd5d4b3b-6.png ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/17890/42/resize/d17890-42-17250a0fa4237d2eca47-7.png ]

[画像9: https://prtimes.jp/i/17890/42/resize/d17890-42-6f7e6e7d059f3548f1de-8.png ]

noteはひとびとに創作の楽しさを伝え「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」を実現するために、「note CREATOR FESTIVAL」を今後も毎年開催していきます。


note

https://note.com/
noteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。個人も法人も混ざり合って、好きなものを見つけたり、おもしろい人に出会えたりするチャンスが広がっています。2014年4月にサービス開始し、約1500万件の作品が誕生。会員数は380万人(2021年3月時点)に達しています。
iOSアプリ:https://itunes.apple.com/jp/app/note-noto/id906581110
Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=mu.note


note株式会社

わたしたちは “だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。“をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォーム・noteは、クリエイターのあらゆる創作活動を支援しています。クリエイターが思い思いのコンテンツを発表したり、サークルでファンや仲間と交流したり、ストアでお店やブランドオーナーが商品を紹介したり、note proを活用して法人や団体が情報発信をしたりしています。コンテンツ配信サイト・cakesも運営しています。
所在地:〒107-0061 東京都港区北青山3-1-2 青山セント・シオンビル 4階
設立日:2011年12月8日 代表取締役CEO:加藤貞顕 コーポレートサイト:https://note.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る