• トップ
  • リリース
  • 医療福祉業界の課題をデザインで解決する月額課金制サービス【Care Design Center -ケアデザ-】が始動

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

Ubdobe(ウブドベ)

医療福祉業界の課題をデザインで解決する月額課金制サービス【Care Design Center -ケアデザ-】が始動

(PR TIMES) 2023年06月20日(火)17時45分配信 PR TIMES

これまで10年以上、業界に特化したイベント企画・デザイン制作を行ってきたNPO法人Ubdobeが企画制作の秘訣や社内デザイナー育成のノウハウを公開。

介護施設、障害者施設、児童施設等の喫緊の課題であるイメージ低下や人材不足は今や社会全体の課題となっていますが、現場単位での底上げを行わない限り本質的な課題解決には至らないことは明白です。今回のプロジェクト Care Design Center(以下、ケアデザ)は、現場の発信力向上≒法人内の機能向上を目指すものであると同時に、最終目標として業界全体のブランディング強化を図ることを目指しています。そのために私たちは、これまで10年以上の活動で蓄積した知識やベストプラクティスの共有、トレーニングやワークショップの開催などを通じて、「これからの社会をつくるパートナー」として、発信力の向上を長きに渡り伴走支援します。
ケアデザは予算に応じた月額課金制サービスを初期費用なしで導入可能となっており、医療福祉事業者のブランディングブレーンとして共に発信力を強化し、社会課題解決を目指します。
医療福祉業界の課題をデザインで解決する

[画像1: https://prtimes.jp/i/11497/42/resize/d11497-42-8dbde5a7e9fc228e538f-3.jpg ]

日本の医療福祉業界のネガティブなイメージは、特に若手人材や未経験人材が仕事に一歩踏み出すにあたってハードルとなっています。
目の前にいる利用者や患者を大切にする仕事であるがために、事業所の外の人へ「伝える」ということをつい後回しにしてしまう。そういった仕事への実直さの裏返しが、現在の状況を招いているのかもしれません。

一方、単に見てくれを良くすればいいのか?というと、そう簡単ではない側面があります。法人からの発信は、メッセージや価値観の一貫性、コミュニケーションの質、視覚的な表現などを通じて、信頼性や専門性を伝えることが重要です。良好なブランドイメージは、一時的な作り物で構築することはできません。

そのような課題を解決するために、私たちは長年のイベント・デザイン・ブランディングの知見を活かしたサブスクリプションの伴走型ブランディングサービス【Care Design Center -ケアデザ-】を立ち上げました。
医療・福祉・教育の専門知識を持つ担当者が、予算に応じた月額課金制メニューで企業のブランディングブレーンとなり、法人内での発信力強化を目指して何年にも渡り伴走を続けます。

ケアデザで育成を目指すインハウスデザイナーの価値

ケアデザでは、インハウスデザイナーを育成するプランも設定。インハウスデザイナーとは、制作会社やデザイン事務所に所属するデザイナーではなく、事業所の中で自社の製品やサービスに関するデザインを担当する人のことです。インハウスデザイナーが事業所内にいることの価値については、下記のようなものが挙げられます。

担当者や職員とのコミュニケーションを密に取れ、最短時間でのリリースが可能となる

利用可能な経営資源等、組織的な事情を知ることできる

デザイン活動に伴う技術やノウハウなどの情報的資源の蓄積が期待される

現場に近い職員が発信やデザインすることで発信内容の解像度が上がる

デザインに一貫性をもたらす



現場に近い職員がインハウスデザイナーとして効果的に外部発信できるようになると、医療福祉現場とは縁遠いデザイナーに発注した場合に起こりやすい、理解不足による誤った表現や齟齬などを避けることができ、よりリアルな発信内容となるメリットもあります。

総合ブランディングの事例(WEB制作・動画制作、コンサルティング)

徳島県の山間部、三好市の社会福祉法人池田博愛会の採用ブランディング。地域と繋がる福祉職をクリエイティブコミュニティコーディネーターと名付け、福祉職の新しい働き方として、NPO法人UbdobeがブランディングとPRを実施しました。

[画像2: https://prtimes.jp/i/11497/42/resize/d11497-42-b8d250c876f45f45b710-1.png ]


インハウスデザイナーの事例

下記のWEBサイトで使用しているイラスト、ポスターのメインビジュアル、イベント告知画像は、全てNPO法人Ubdobeのインハウスデザイナーによる制作物です。
インハウスデザイナーの質が向上することにより、法人の発信力はよりスピーディに、かつ、正確になっていくことが期待されます。

[画像3: https://prtimes.jp/i/11497/42/resize/d11497-42-e2739ec72fbde9e7b6f6-3.jpg ]


ケアデザが提供するサブスクリプションサービス

予算に応じた月額課金制メニューで企業のブランディングブレーンとなり、法人内での発信力強化を目指して何年にも渡り伴走を続けます。
サブスクリプションは下記のような内容をご用意しています。(プランによりサブスクリプションの内容は異なります)

*サブスクリプション内容(一部)
クリエイティブディレクション(SNS、WEB、チラシ)

素材テンプレート制作(SNS、チラシ)

発信するテキストやタグに関するアドバイス

インハウスデザイナー育成(SNS、チラシ)

オンラインイベントのディレクション

プロカメラマンによる発信素材の写真撮影

SNS用の広告動画作成

オンラインコンサルティング



*オプション(都度お見積もり)
広報戦略の立案

SEO最適化

広告支援

ブランドイメージのディレクション

SNS、WEB、チラシに必要な素材制作

SNSの立ち上げと運用アドバイス

写真撮影

映像制作

WEBデザイン



医療福祉業界の発信力の不足は今や社会全体の課題であり、現在も行政を中心に「魅力発信事業」等のさまざまな施策が行われています。しかし、現場単位での底上げを行わない限り、本質的な課題解決には至らないことは明白です。
今回のプロジェクトは、現場の発信力向上≒法人内の機能向上を目指すものであると同時に、最終目標として、業界全体の強化を図ることによる社会課題解決を目指しています。
そのために私たちは、知識やベストプラクティスの共有、トレーニングやワークショップの開催などを通じて、発信力の向上を長きに渡り支援したいと考えています。

▼ケアデザ無料相談会のお申し込みはこちら
https://forms.gle/sf5Gm8oS44aFJV5WA


*NPO法人Ubdobe(ウブドベ)
NPO法人Ubdobeは、医療や福祉の専門性と難病や障害の当事者性を活かしたコンテンツづくりを通じてあらゆる人々の積極的社会参加を実現する、社会課題解決型クリエイティブ・カンパニーです。
病気や障害をテーマとしたクラブイベントや謎解きイベントの企画、福祉施設でインターンを行う国内留学制度の運営、重度訪問・居宅介護・移動支援事業所の運営まで、幅広い分野で活動中。
医療福祉情報の啓発・人材獲得等を目的としたプロジェクトを全国の行政・企業・団体と共に実施しています。
https://ubdobe.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る