• トップ
  • リリース
  • 日本最大級のエシカルセレクトショップ「エシカルな暮らしLAB」が有楽町マルイの"N・E・Oフェス"のメインテナントして出店。ethical garden projectも本格始動します!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

日本最大級のエシカルセレクトショップ「エシカルな暮らしLAB」が有楽町マルイの"N・E・Oフェス"のメインテナントして出店。ethical garden projectも本格始動します!

(PR TIMES) 2023年03月06日(月)18時45分配信 PR TIMES

本イベントを通じて、私たちの生活の裏側でたくさんの植物が廃棄されている現状をたくさんの人々に伝え、プレゼントを通じて"地球にやさしい"暮らしを「無理なく楽しく」実践する方法を提案いたします。

サステナブル領域で日本最大級となるフォロワー4万人超のInstagramアカウント「エシカルな暮らし」を運営する株式会社Gab(読み方:ガブ、本社:東京都渋谷区、代表取締役:山内萌斗)は、有楽町マルイにて開催中の「N・E・Oフェス〜あたらしくて、地球にやさしい、わたしたちのフェス〜」のメインテナントとしてエシカルな暮らしLABを6Fに出店します!また、同イベントの一環として開催される『ethical garden project 「輝けなかった草花たちが、未来を咲かせる春の花園」』を主催・企画・運営し、有楽町マルイ来館者へ特別なギフトをプレゼントします!

[画像1: https://prtimes.jp/i/63921/40/resize/d63921-40-31bdd71e65ba53fed75c-6.jpg ]





企画内容

■『ethical garden project「輝けなかった草花たちが、未来を咲かせる春の花園」』とは
有楽町マルイで開催する「N・E・Oフェス〜New・Earth・Our あたらしくて、地球にやさしい、わたしたちのフェス〜」の一環として『ethical garden project「輝けなかった草花たちが、未来を咲かせる春の花園」』が開催されます。有楽町マルイのメインエントランス中央に巨大なエシカルマウンテンが登場。厳しい冬が終わりを告げ、緑の大地に花が芽吹き春が訪れる様子を表現します。材料は全てエシカルフラワーを使用し、ボリュームディスプレイすることで実は我々の生活の裏側で沢山の草花が廃棄されている現状を来館者の方に知っていただく機会にしたいと考えております。
[画像2: https://prtimes.jp/i/63921/40/resize/d63921-40-34b63453bc61dae5ab6a-11.jpg ]

■ エシカルな暮らしLABとの期間限定コラボキャンペーン
エシカルマウンテンの中には「四葉のクローバー」が隠れており、見つけて写真をInstagramにアップしてくださった方には、同館6F「エシカルな暮らしLAB」にて豪華景品が当たるハズレ無し限定ガチャに参加いただけます!さらに、エスカレーター横には合言葉が隠れており、こちらも見つけて写真をInstagramにアップいただくと当選率2倍の金のガチャに参加いただけます!
ハズレ無しの限定ガチャでは、豪華なエシカルアイテム詰め合わせセットやエシカルな暮らしLABでお得にお買い物ができるクーポンなどが当たります!
[画像3: https://prtimes.jp/i/63921/40/resize/d63921-40-3c9d80e13737f10a9201-12.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/63921/40/resize/d63921-40-96b244b03f18398edd81-13.jpg ]

また、メインエントランスではN・E・Oフェス限定のパンフレットを配布しており、「エシカルな暮らしLAB」が大きく特集されています。
弊社代表がエシカルな暮らしにかける想いや今後の展望、スタッフのイチオシ商品など、このパンフレットでしか読めない情報が満載ですので、ぜひお手に取ってください!
[画像5: https://prtimes.jp/i/63921/40/resize/d63921-40-a15db7ddf5731e7167b9-14.jpg ]




「N・E・O(ネオ)フェス〜あたらしくて、地球にやさしい、わたしたちのフェス〜」とは


[画像6: https://prtimes.jp/i/63921/40/resize/d63921-40-735644f0065e295116cf-1.png ]

ネオフェスとは、有楽町マルイにて期間限定で開催される「かわいい」「カッコいい」「おいしい」などの「好き!」なものをお買物していただいたり、さまざまなイベントを通じ、より良いライフスタイルを実現するための選択肢を発見、体感いただくイベントです。
期間中、地球にやさしいお店が有楽町マルイに大集結しています。
「LUSH」や「THE BODY SHOP」に並び、エシカルな暮らしLABがメインテナントの1つとして選定されています。
引用)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003153.000003860.html
・イベント期間
2023年3月6日(月)〜3月20日(月)


株式会社ethica(エシカ)とは

廃棄されてしまう草花をアップサイクルし、エシカルフラワーの制作・販売・卸売かつ、エシカルフラワーを使いイベントや施設の装飾を行っている企業です。エシカルフラワーとは「廃棄されてしまう草花」「市場の規格を満たさない規格外品」を100%使ったドライフラワーです。花き業界では生産・流通・小売を通じて消費者に届くまでに年間10億本が捨てられていると言われています。また、花き業界にかかわる方は長時間労働や低賃金など労働環境の課題も山積みと言われています。そういった業界を少しでも変え、人や地球にも優しいエシカルな消費を促すためにエシカルフラワーは誕生しました。エシカルフラワーは特別な技法で乾燥させているため、通常のドライフラワーと比較しシワにならず色が生花に近い状態で長く楽しめることも特徴です。

[画像7: https://prtimes.jp/i/63921/40/resize/d63921-40-a5e6f19643421bfb8d68-0.png ]

引用)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000105134.html


おすすめ商品

【ホワイトデーギフトセット|チョコなし】

[画像8: https://prtimes.jp/i/63921/40/resize/d63921-40-4aac275084977e2bb964-9.png ]

・RI-CO #再生備前シリーズ マグカップ ロゴあり
・Good Coffee Farms ドリップコーヒー
・ギフト巾着 中

【ホワイトデーおすすめチョコ】
[画像9: https://prtimes.jp/i/63921/40/resize/d63921-40-53392d66b557a49ff2a8-10.png ]

・andew タブレット

【出会いと別れのシーズンの今に贈りたいギフト】
[画像10: https://prtimes.jp/i/63921/40/resize/d63921-40-fc764a204f6f3410df0f-8.png ]

・Penon ネクタイペン
・Penon 替芯ショート
・GIFTラッピング


店舗情報


[画像11: https://prtimes.jp/i/63921/40/resize/d63921-40-33ac51d25857b2db385f-5.jpg ]



店舗名:エシカルな暮らしLAB
企画・運営:エシカルな暮らし presented by 株式会社Gab
「エシカルな暮らし」URL:https://www.instagram.com/ethikura/
場所:〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-7-1有楽町マルイ6階イベントスペース
メディア取材・企業様のご対応、大歓迎です。事前連絡で代表山内が対応いたします。
(TEL:090-9128-3728)


株式会社Gabが展開する「エシカルな暮らし」とは


[画像12: https://prtimes.jp/i/63921/40/resize/d63921-40-15aabfcbfd7b93b195c0-4.png ]

「社会課題解決の敷居を極限まで下げる」をミッションに、エシカル領域に特化したマーケティング支援・商品販売プラットフォームを手掛けています。運営するInstagramアカウント「エシカルな暮らし」は、「無理なく、楽しく」をモットーに、社会課題を分かりやすく解説したマガジン投稿や社会課題解決につながる商品の本気レビュー投稿を毎日更新。2023年3月6日現在でフォロワー4万人以上を有しています。さらに、エシカル商品に特化したコミュニティ型の実店舗「エシカルな暮らしLAB」やECサイト「エシカルな暮らしオンラインストア」の運営を通して、日本をエシカル消費先進国にするための仕組みづくりに取り組んでいます。
立ち上げまでの背景はこちら:https://taliki.org/archives/4818


株式会社Gab代表取締役CEO 山内萌斗(やまうちもえと)


[画像13: https://prtimes.jp/i/63921/40/resize/d63921-40-7f11f465fa08804f66d5-3.png ]

2000年、静岡県浜松市生まれ。
静岡大学情報学部行動情報学科2年次休学中(23歳)
東京大学起業家育成プログラムEGDE-NEXT2018年度、
同プログラムシリコンバレー研修選抜メンバー、
MAKERS UNIVERSITY 5期生
水野雄介ゼミ代表。毎日みらい創造ラボ 5期生。
taliki社会起業家アクセラレーションプログラム「COM-PJ」
2期生。大学一年次の2月にシリコンバレーを訪れた際に、
人類の存続に必要不可欠な「must haveな事業」をつくることを決意し、同年12月に「ポイ捨てをゼロにする。」ことをミッションに掲げ、株式会社Gabを創業。現在4期目。Forbes Japan official columnist:https://forbesjapan.com/author/detail/2439


会社概要


[画像14: https://prtimes.jp/i/63921/40/resize/d63921-40-7b2e14daba947d021c4b-2.png ]

会社名:株式会社Gab(ガブ)
会社ホームページ:https://www.gab.tokyo
設立年月日:2019年12月10日
所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-5-16渋谷三丁目スクエアビル2階
連絡先:Mail:info@gab.tokyo Tel:050-5374-2975 Form:https://www.gab.tokyo/contact
資本金:1,000万円(資本準備金も含む)
事業内容:ゴミ拾いイベント事業・エシカルSNS事業・エシカルEC事業・エシカルPOP UP事業・エシカル実店舗事業・SNSコンサル・運用代行事業
代表者:代表取締役CEO 山内 萌斗
社員数:26名 (業務委託等含む)
ミッション:社会課題解決の敷居を極限まで下げる。
ビジョン:日本をエシカル消費先進国にする。


お問い合わせ(取材、協業、お仕事のご依頼などお気軽にお問い合わせください。)

・フォーム:https://www.gab.tokyo/contact
・メールアドレス:info@gab.tokyo
・電話番号:090-9128-3728
・担当者氏名:山内萌斗
※原則お問い合わせいただいてから1週間以内にはご返答させていただきます。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る