• トップ
  • リリース
  • 「薪ストーブ」シーズンたけなわ!BESS全国のログハウス展示場で火のある暮らし体験実施中

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社アールシーコア

「薪ストーブ」シーズンたけなわ!BESS全国のログハウス展示場で火のある暮らし体験実施中

(PR TIMES) 2023年02月11日(土)15時15分配信 PR TIMES

薪割り、薪ストーブ着火体験や、焼きマショマロなど、体験イベントも全国で開催中

ログハウス国内シェアNo.1*の「BESS」(株式会社アールシーコア/東京都渋谷区神泉町:代表取締役社長 二木浩三)の全国展示場「LOGWAY」では、薪ストーブの炎を眺めながら自宅のようにゆったり過ごせる暮らし体験実施中です。
薪割り、薪ストーブ着火体験や、薪ストーブ料理など、体験イベントも全国で開催中。イベントは予約制のものもあります。詳細は、各展示場のホームページをご覧ください。
(※2021年4月〜2022年3月国内シェア57%、国土交通省「丸太組構法建築確認統計」より(株)アールシーコア算出)
[画像1: https://prtimes.jp/i/60911/40/resize/d60911-40-50a9a5eb7788ec0c342b-6.jpg ]



■CO²削減にも効果的、輻射熱で体の芯から温まる「薪ストーブ」
アウトドアブームや炎による癒し効果など、年々人気が高まっている「薪ストーブ」。
ログハウスをはじめとしたBESSの家は、蓄熱性の高い無垢の木のぬくもりに包まれ、空気の循環の良い開放感あふれる吹抜けと相まって、薪ストーブと相性抜群です。BESSでは、ユーザーの5割超の方が薪ストーブライフを楽しんでおり、炎を見ながら団らんしたり、薪ストーブ料理を振る舞ったりと、いつもの冬の日を特別な時間に変えてくれる大きな魅力があります。薪ストーブは、輻射熱で体の芯から温めるだけでなく、1/fのゆらぎの炎を眺めることはリラックス効果があります。
また、薪ストーブの熱源である薪は、木質バイオマス燃料。二酸化炭素を吸収・固着して成長した樹木は、燃やされると固着していたCO²が大気中に戻る、カーボンニュートラルなエネルギーです。東北大大学院環境科学研究科の新妻弘明教授の研究室が2009年に発表した試算によると、薪ストーブ1台分(年間)で、ハイブリッド車5台分、太陽光パネル60平方メートル分もの二酸化炭素(CO²)削減効果があります。

■薪割り、薪ストーブ着火体験や、焼きマショマロなど、体験イベントも全国で開催中
全国のBESSの展示場では、薪割り体験や薪ストーブでの焼きマシュマロなど、非日常感あふれる薪ストーブライフをお楽しみにいただけます。実際にBESSの家で薪ストーブライフを楽しんでいるユーザーが、自慢の薪ストーブ料理を披露したり、来場者に楽しみ方を伝えたり質問に答えたりする日や、薪ストーブのプロが楽しみ方やメンテナンスについて紹介する体験会も各地で開催中です。寒さ厳しい折、体の芯から温める薪ストーブで心も体もあったまりませんか。詳細は、各展示場のホームページをご覧いただくか、直接お問い合わせください。
[画像2: https://prtimes.jp/i/60911/40/resize/d60911-40-e11f564ec02c130ee6ab-2.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/60911/40/resize/d60911-40-4f563c8295eaa99f447b-5.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/60911/40/resize/d60911-40-b0bf1725d6da1891cc34-4.jpg ]






■「薪ストーブライフ応援フェア」開催中
BESSでは、これからBESSの家で薪ストーブライフを楽しみたい方に向けて、薪ストーブをプレゼントする「薪ストーブライフ応援フェア」を開催中です。2023年3月末までにBESSの家にご契約いただいた方が対象です。この機会に薪ストーブライフをはじめませんか。

プレゼント内容:BESS推奨の対象薪ストーブの中から一点(本体のみ)
対象:定番シリーズ WONDER DEVICE、カントリーログ、G-LOGなつ、程々の家(栖ログ、BESS DOME、期間限定特別モデルを除く)
期間:2023年3月末まで

〔BESS(ベス)とは〕
“「住む」より「楽しむ」”をスローガンに、暮らしをとことん「楽しむ」文化を日本に広げる住宅ブランド。ログハウスをはじめ6シリーズの個性的な木の家で、外とつながる、自然とつながる暮らしを提唱。全国に単独展示場「LOGWAY」を展開し、非日常を日常に取り入れた暮らしを体感する場の提供とともに、暮らしを楽しむ文化創造を目指しています。

〔BESSの家 ラインナップ〕
[画像5: https://prtimes.jp/i/60911/40/resize/d60911-40-fa4fbd1c750f9759be67-7.jpg ]

〔株式会社アールシーコアとは〕
人の感性を大事にしたマーケット創造を目指し、“「住む」より「楽しむ」BESSの家”を事業展開しています。経済合理性や文明偏重にならず、日本的価値観を伴って文化を大切にした事業創造を目指します。

●BESSの家 ホームページ
https://www.bess.jp/
●株式会社アールシーコア ホームページ
https://www.rccore.co.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る