• トップ
  • リリース
  • 内閣府認定 サンドボックス制度活用による青果物表示実証活動スタートいわき市内マルト4店舗で 6月5日(土曜日)から

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

内閣府認定 サンドボックス制度活用による青果物表示実証活動スタートいわき市内マルト4店舗で 6月5日(土曜日)から

(PR TIMES) 2021年06月05日(土)10時45分配信 PR TIMES


平素は格別のご高配賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび、弊社は6月5日(土曜日)から、首題の活動に取り組み始めますのでお知らせいたします。
野菜や果物を適正に摂取することが健康に資する(※厚労省が推進する「健康日本21」でも青果物の適正な摂取が健康寿命の延伸につながると指摘)ことは消費者の皆様方はご理解されていますが、私どもスーパーマーケットの売場で青果物の価値(栄養や働き)をPOP等の表示で伝える際には、様々な法律によって規制されているのが実状です。
そこで今回、弊社は、一般財団法人日本ヘルスケア協会「野菜で健康推進部会」が昨年10月5日、内閣総理大臣、農林水産大臣から認定を受けた「新技術等実証計画(規制のサンドボックス制度)※テーマは『野菜果物の一般的な特徴を表示するPOPに関する自主マニュアル作成に関する実証』」に参加することとなりました。
活動内容は下記のとおりです。定められた実証期間中(8月末まで)は、今まで店頭で掲示できなかった内容のPOPを掲げ、それらをご覧いただいたお客様から様々なお声を聴取したり、定量的なデータを分析し報告書にまとめて内閣府に提出します。この実証によって得られた声や各種データを用いて主務省庁の規制制度の見直しにつなげていくという取り組みです。
制度の内容や実証活動の詳細は、下記URLにアクセスしてご確認いただければ幸いです。
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/regulatorysandbox.html
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/pdf/underlyinglaw/sandboximage.pdf
【青果物表示の実証活動に参加する店舗】
マルト SC中岡店、SC君ケ塚店、SC城東店、SC平尼子店(4店舗)
【実証活動期間】
2021年6月5日(土曜日)〜同8月31日(火曜日)※予定
【お問い合わせ先】
→ 株式会社マルト 生鮮本部 安島・菅野  TEL 0246-65-3731
→ 一般財団法人日本ヘルスケア協会 常務理事 佐藤 聖 TEL 03-5157-3341
[画像1: https://prtimes.jp/i/72440/37/resize/d72440-37-342584-0.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/72440/37/resize/d72440-37-299677-1.jpg ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る