• トップ
  • リリース
  • totonoの自宅用サウナが導入されたサウナ付きリノベーション物件が誕生、お披露目イベント開催へ

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

totonoの自宅用サウナが導入されたサウナ付きリノベーション物件が誕生、お披露目イベント開催へ

(PR TIMES) 2023年08月29日(火)18時45分配信 PR TIMES

築53年の物件をリノベーション、設計は東大卒建築家でインフルエンサーの辻繁輝(つじぽよ。)氏

北欧産サウナ製品の輸入・販売事業を展開するtotono(ととのう)は、totonoの自宅用サウナが築53年のリノベーション物件に導入されたことを発表します。

設計は東大卒建築家でインフルエンサーの辻繁輝(つじぽよ。)氏となっており、今後は同氏の自宅兼オフィスとして活用される予定です。

今回の竣工を記念し、9月4日にメディア・法人様向け内覧会を実施予定となります。奮ってご参加ください。
[画像1: https://prtimes.jp/i/67595/37/resize/d67595-37-4b408bfca301c010645b-19.jpg ]

ユニットバスに隣接する形で本格仕様のサウナを設置


今回totonoの自宅用サウナを導入いただいたのは、築53年のマンションをリノベーションした物件となります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/67595/37/resize/d67595-37-d43687df86f73bba6590-1.jpg ]


サウナが設置されたのは洗面所や浴室が集まるサニタリーゾーン内。サウナ好きの同氏のこだわりが詰まった設計となっており、導線や内装にも様々な『仕掛け』が施されています。
なお、本物件は設計を担当した辻氏の自宅兼オフィスとして活用する予定で、4人掛けのカウンターキッチンやパーテーションで区切られた寝室なども特徴となっています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/67595/37/resize/d67595-37-41c7aa65f08065167a2b-0.jpg ]


自宅にいながら本格的なサウナ環境を構築


今回導入いただいたのは、北欧産の自宅用サウナ”Auroom Cala Glass(オールーム カラグラス)”です。1.5m×1.5mのサイズとなっており、最大2-3人が収容可能となっています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/67595/37/resize/d67595-37-95d70a0c3c5d79caaff2-2.jpg ]


最大の特徴はそのデザイン、前面がガラス張りとなっている点です。耐熱強化ガラスを採用することで、室内の空気を外に漏らさずに使用することができます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/67595/37/resize/d67595-37-b75164f00137839e74c2-2.jpg ]


木材としてはサーモ加工がされたA級品のサーモアスペンが使われており、最小限のメンテナンスで長く使うことが可能となっています。
[画像6: https://prtimes.jp/i/67595/37/resize/d67595-37-4ec0316f74bee8c05817-2.jpg ]


ストーブは北欧・Tylo社の電気サウナストーブを採用し、最大110度まで温めることが可能に。ご自宅で、本格的なロウリュも楽しんでいただけます。
[画像7: https://prtimes.jp/i/67595/37/resize/d67595-37-e9ddbc13b95cd561f78b-2.jpg ]


水風呂・洗面エリアも施設顔負けのこだわりの設計


洗面を全面ミラーにした上で、浴室もガラス戸にすることでサウナから水風呂が空いているかどうかも分かるような設計となっています。
[画像8: https://prtimes.jp/i/67595/37/resize/d67595-37-eb4e3a30a1e2cdfa5060-2.jpg ]


サウナハットやサウナポンチョ用のフックも6つ用意。ゲスト用のサウナポンチョやタオルを収納できるスペースを洗面下にもアレンジ。
[画像9: https://prtimes.jp/i/67595/37/resize/d67595-37-e8cac75b0ecf136a9115-2.jpg ]


洗面台の下にはミニ冷蔵庫を置く想定でコンセントや洗面高さを調整。サウナドリンクやパックも用意する予定です。
[画像10: https://prtimes.jp/i/67595/37/resize/d67595-37-0b819d2ced82bcfd00be-2.jpg ]


ドアを開けずに「サウナ→水風呂→内気浴」が可能に


今回の物件では、ととのいゾーンを手狭なバルコニーではなく、室内の小上がりにすることを選択。内気浴エリアはサウナに隣接しており、畳の香りを楽しみながら横になったりして、内気浴を楽しむことが可能となりました。
[画像11: https://prtimes.jp/i/67595/37/resize/d67595-37-997918723f80531570cf-2.jpg ]


また洗面とリビングの扉を開け放つことができ、扉の開閉なしに「サウナ→水風呂→整いスペース」の移動を実現。設計の辻氏も「サウナを自宅に入れることを検討する中で、1番こだわったのはこの動線ですね。サウナ→水風呂→整いスペース(小上がり)をいかに短く収めるかというサウナの基本にこだわりました」とコメント。
[画像12: https://prtimes.jp/i/67595/37/resize/d67595-37-bd847de812b6dce1cbe3-2.jpg ]


また「家の役割との両立で、水に濡れる場所を少なくするかという実用面や、サウナを利用しない友人たちが楽しんでいるところともコミュニケーションをとれるように、キッチンと整う場所を近接させることにもこだわった。」と解説しています。
[画像13: https://prtimes.jp/i/67595/37/resize/d67595-37-1b07a5287699845229fd-2.jpg ]


メディア/法人向けの内覧会を実施


今回の竣工を記念し、9月4日にメディア・法人様向け内覧会を実施します。

当日はtotonoの営業責任者が、サウナ付き物件のメリットや、製品の詳細、実際の導線、導入事例などを交えて現地でご案内する予定です。

注文住宅や、リノベーション物件、都内を始めとするマンションや賃貸物件での導入も近年非常に増えていますが、サウナ組み込み型のリノベーション物件を実際に内覧できる機会は非常に貴重となっております。奮ってご参加ください。

<内覧会に関するお問い合わせ>
メディア様向け窓口:本プレスリリース下部 広報担当
法人様窓口:https://totonou.co/pages/contact

辻繁輝(つじぽよ。)氏コメント


今回の設計にあたって、単にサウナを導入するだけではなく、内装や設備、導線にこだわって、サウナー全員が欲しくなる『日本一のサウナ付き物件を作るぞ』と意気込んで設計にあたりました。

2020年8月にリノベーションした1件目の自宅は、年間1000人もの人が訪れ、名実ともに『みんなの集まる家』になったのではと思っています。

今回の2件目の自宅でも『人が集まる家であること』を重視しつつ、よりゆっくりみんなで過ごせる家にしたいという想いがありました。その中で私自身の趣味であり、友人とのコミュニケーションツールでもある”サウナ”を導入しようと想い至った背景があります。

サウナをして、ご飯をそのまま食べて、たくさん話し、夜も遅くなったらそのまま小上がりに泊まっていける家。『気軽に行ける居心地のいいホテル』のようにみんなに思ってもらいたいと願っています。

辻繁輝(つじぽよ。)氏 プロフィール


[画像14: https://prtimes.jp/i/67595/37/resize/d67595-37-b2887f73e540a4be626c-19.png ]


東京大学大学院卒業。新卒で株式会社オープンハウスディベロップメントに入社。1年目から役員直下で事業戦略と戸建設計、人事の3部署兼任。2020年にソルトコンソーシアム株式会社にて星付きレストランの暖簾分けのお店も集う複合施設EATPLAYWORKSを立ち上げる。2021年7月に株式会社drop設立。リノベーションを中心に家づくりに関する発信を行うInstagramは2.3万フォロワー。建築不動産に限らず、美容、サウナ、お酒等とライフスタイル全般で幅広くインフルエンサーとして活躍。

■辻繁輝(つじぽよ。)氏Instagram
https://www.instagram.com/poyostagram0213/





本件に関するお問い合わせ先


totono お問い合わせ窓口 :https://totonou.co/
家庭用サウナ製品ページ:https://totonou.co/collections/katei-solo-sauna
今回導入いただいた製品ページ:https://totonou.co/products/auroom-cala-glass-fujimori

totonoについて


totonoは、「サウナと共にある暮らしを、日本で最速で実現する」をミッションに、北欧産サウナを販売するサウナスタートアップです。北欧・エストニアと日本を中心に「ととのえる」を専門とするメンバーたちが世界各国からフルリモートで勤務しています。現在は、家庭用・事業用の両面で、エストニア産サウナの輸入・販売・プロデュース・設計・施工を行っています。
https://totonou.co/

『サウナ販売店・代理店』の一般募集を開始


totonoでは、2023年6月よりサウナ販売店・代理店の募集を開始しております。詳細は以下からご覧ください。

■募集概要 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000067595.html

■お問い合わせフォーム https://forms.gle/VrG5EHjK9N5hESmZA
※なお販売店・代理店共に審査制を採用させていただいております。 totonoの価値観を共有でき、「サウナと共にある暮らし」の実現するための販売戦略を具体的に有する事業者様を、優先的に募集いたしますので予めご了承ください。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る