• トップ
  • リリース
  • 環境に配慮した容器へ表示するアリミノ独自のエコマーク『アリミノ エコバトンマーク 』を導入。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

株式会社アリミノ

環境に配慮した容器へ表示するアリミノ独自のエコマーク『アリミノ エコバトンマーク 』を導入。

(PR TIMES) 2023年04月10日(月)12時15分配信 PR TIMES

株式会社アリミノ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田尾 大介)は、当社独自の取り組みとして、「プラスチック資源循環促進法」の基本原則の4R※に基づいた自社基準を策定し、それをクリアした製品に表示する『アリミノ エコバトンマーク』を導入。2023年4月より順次、該当製品に表示していきます。
 深刻化する気候変動課題やプラスチックゴミ問題の解決に向け、私たちは「2030年までに国内主力製品の70%を環境配慮製品にすること」を新たな目標として掲げました。
 2022年4月1日より施行されたプラスチックの資源循環を目的とした法律「プラスチック資源循環促進法」の基本原則4R※に基づき自社基準を策定しました。
※4RとはReduce(リデュース・削減)、Reuse(リユース・再利用)、Recycle(リサイクル・再資源化)、Renewable(リニューアブル・再生可能な資源に代替する)の意

またアリミノホームページにて、随時、環境に配慮した容器の導入率を公開してまいります。
(2023年4月現在の導入率は、28%)
URL:https://www.arimino.co.jp/company/csr/ecobaton/

[画像1: https://prtimes.jp/i/48139/37/resize/d48139-37-82999348d6c5e80831a5-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/48139/37/resize/d48139-37-6fecbc126d4d3bd27193-1.jpg ]




アリミノ エコバトンマーク

 自社基準をクリアし、環境に配慮した容器には、『アリミノ エコバトンマーク』を付け、誰でもひと目でわかるようにすることで、私たちに関わるすべての方たちと環境に対する意識を高め、共有していきたいと考えています。バトンには次世代への継承を、ゴールテープには未来の目標に向かって邁進する姿を表現しています。


4Rに基づいた自社基準


[画像3: https://prtimes.jp/i/48139/37/resize/d48139-37-c0e1a6c2d069e9ef4781-2.jpg ]



■製造販売元:株式会社アリミノ

■お問合せ先:お客さま窓口 0120-945-334



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る