• トップ
  • リリース
  • 「ブレイキングダウンで好きな選手・応援している選手」のアンケート調査を実施〜好きなファイター1位は飯田将成選手〜

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

Windstorm Media Communications Ltd.

「ブレイキングダウンで好きな選手・応援している選手」のアンケート調査を実施〜好きなファイター1位は飯田将成選手〜

(PR TIMES) 2024年06月26日(水)10時45分配信 PR TIMES

BreakingDownで見たい対戦カードは啓之輔vs瓜田、冨沢vs井原が同点1位に

グローバルデジタルマーケティング企業のWindstorm Media Communications Ltd.(以下、当社)は、ブレイキングダウンで好きな選手、応援している選手のアンケート調査を実施しました。調査回答を集計し、まとめた結果を発表いたします。
■応援しているBreakingDownファイター1位は飯田将成選手
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92305/35/92305-35-73f650e0d3902130210e9db34e4d5716-394x240.png ]

※ブレイキングダウンで応援している選手のアンケート調査結果

出典元:
ブレイキングダウンで好きな選手・応援している選手のアンケート調査を発表!1位は飯田将成選手
https://casinojpn.jp/release/breakingdown_survey01/

ブレイキングダウンで好きな選手、応援している選手の2024年5月度のアンケート調査では、「飯田将成」選手が1位に選ばれました。
2023年5月の試合以来、目立った活躍は見られないものの、ブレイキングダウン最強の男として人気ぶりを示す形となりました。
その他の順位では、2位「瓜田純士」選手、3位には「バン仲村」選手と「川島悠汰」選手の2名が同順位を獲得し、5位は「冨沢大智」選手がランク入りを果たしています。


■見たいBreakingDown対戦カード1位は啓之輔vs瓜田、冨沢vs井原の2カード
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92305/35/92305-35-5d7301ac9b870a739cdf233f1d9eeecc-391x258.png ]

試合で見たい対戦カードの調査結果では「啓之輔 vs 瓜田純士」、「冨沢大智 vs 井原良太郎」の2カードが1位を獲得しています。
「冨沢大智 vs 井原良太郎」の対戦カードは、2024年6月に開催されるブレイキングダウン12での試合がすでに決定しているため、ファンから注目されている対戦であることがわかる結果となりました。
同じく首位を獲得した「啓之輔 vs 瓜田純士」の対戦カードも、過去に因縁のある2人として知られていることから、上位にランクインする結果となりました。
こうした市場調査を定期的に実施し、調査結果をもとに関連する情報を発信してまいります。


■当社による定点調査について

当社は、グローバルデジタルマーケティング企業として国内外のゲーム・エンタメ領域に関する調査も行っております。国内アンケート調査については今後も毎月実施・公表し、最新情報の発信が企業や団体の採用活動の一助となるよう努めて参ります。

------------------------------------------
【調査概要】
調査方法:当社独自のアンケート調査
調査期間:2024/6/1〜2024/6/20
調査協力: Scrumptious Media Group Ltd.
出典元:
ブレイキングダウンで好きな選手・応援している選手のアンケート調査を発表!1位は飯田将成選手
https://casinojpn.jp/release/breakingdown_survey01/
------------------------------------------


■Windstorm Media Communications Ltd.について
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92305/35/92305-35-e19d654256e60f794cc9e451c45e8302-362x108.png ]

当社はイギリスに本社を置くグローバルデジタルマーケティング企業です。日本市場xゲーム・エンタメ領域に関する専門性を活かして、海外企業が日本市場に参入・マーケティングを強化する際のパートナーとして、デジタルマーケティングソリューションを提供しています。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る