• トップ
  • リリース
  • ふくしま12市町村が舞台のTVドラマ「姪のメイ」レギュラーキャストが解禁!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構

ふくしま12市町村が舞台のTVドラマ「姪のメイ」レギュラーキャストが解禁!

(PR TIMES) 2023年08月14日(月)12時15分配信 PR TIMES

福島の撮影を終えてのコメントも

(公財)福島イノベーション・コースト構想推進機構が運営する、ふくしま12市町村移住支援センター(センター長:藤沢 烈、以下「センター」)は、福島第一原子力発電所の事故により避難指示等の対象となった12市町村(※)への移住・定住を促進するため、2021年7月1日に設置されました。広域連携が効果的な事業や12市町村による移住施策の支援等を行っています。
センターでは、移住促進の主なターゲットである首都圏の20〜30 代の若者に向けた映像コンテンツを通じて移住希望者の興味・関心を喚起することを目指して、ドラマ「姪のメイ」の制作に協力をしています。この度、本ドラマのレギュラーキャストが解禁されました。併せて、福島での撮影を終えてのコメントがキャストのみなさまから寄せられました。
【キャストからのコメント】
撮影を終えて、キャストのみなさまから福島12市町村での撮影に関してのコメントをいただきました。

■平田幸枝役:田中美奈子さん
[画像1: https://prtimes.jp/i/90229/34/resize/d90229-34-3965dc0cfc3730d41540-0.jpg ]


富岡町でワイン農園を経営する平田ママを演じました。短い期間にも関わらず信じられない程キャストのチームワークは最高でした。また雨の予報でも太陽は顔を覗かせスケジュール通りに撮影も進み、何か不思議な力に護られているとしか思えませんでした。私はこのドラマのお話しが来る12年前、東日本大震災の時から幾たびと福島に訪れていました。震災後友人となった楢葉町の方のお宅に家族でお世話になり天神岬で初日の出を拝んだ事も。現に撮入日の1週間前にも訪れています。
今回お話しを頂いた時、『あぁ〜福島に呼ばれたんだなぁ』と感じずにはいられませんでした。大好きな福島の本当の意味での復興を目指し、撮影が終わっても私は福島に足を運び続けます。この作品が、皆さんの"勇気の一歩"を踏み出すきっかけとなってくれたらと願うばかりです^_^


[画像2: https://prtimes.jp/i/90229/34/resize/d90229-34-076b9595ae8958949f0b-0.jpg ]

■平田建一役:川田広樹(ガレッジセール)さん

頼れる地元の農家の先輩という役だったんですが頼れる存在になっていたのか自分でも分かりません(笑)妻役の田中美奈子さんの地元の友人に方言を教えてもらって、畑のシーンは地元の人っぽく出来たのかな、と思います。個性豊かな地元・移住者の人達のキャラクターと主人公の二人の成長過程を楽しんで下さい。ちょっぴり笑えて、ちょっぴり切ないハートフルコメディーです。是非、大切な人と観て下さい。そして福島県は人も町も凄く素敵なところなので皆さん是非、よろしくお願いします!




[画像3: https://prtimes.jp/i/90229/34/resize/d90229-34-a7350c3d4f7e68c6047d-6.jpg ]

■山下真理子役:清水葉月さん

私が演じた真理子は友人の容子の誘いで福島へ移住してきました。小津くんとメイちゃんを迎えつつ、そこで暮らす人々との触れ合いの中で自分の進む道を見つけていく。見つけたくなる。福島という土地の力を強く感じながらの撮影でした。生きていればみんな何かを抱え、それでも前を向き、互いを補いながらもやさしく軽やかに寄り添ってくれる、そんな物語です。小津くんと逞しいメイちゃんと共にこの世界を味わってください。



■上原容子役:土居志央梨さん
[画像4: https://prtimes.jp/i/90229/34/resize/d90229-34-91831686b502044e3da2-0.jpg ]


福島で見た美しい緑の景色が忘れられません。容子の作業場のシーンは川内村のカフェをお借りしたのですが本当に素敵な空間で、風の音とひぐらしとウグイスの声に包まれて、なんだか嘘みたいに贅沢な時間でした。移住って考えた事なかったですが、身近な選択肢かもしれないです。








[画像5: https://prtimes.jp/i/90229/34/resize/d90229-34-d5a27e98aca0b3fd697b-0.jpg ]

■坪野恵役:真飛聖さん

私が演じさせていただく『坪野』は、日頃ロボットを研究しているのですが坪野自体がロボットっぽいというか、あまり人と交われない性格でひと癖ある人物です。でも、福島の未来を坪野なりに人とは違う角度から考えて日々過ごしているので、福島の素晴らしいロケーションと共にその辺りも見ながら楽しんでもらえたら嬉しいです。




【TVドラマ「姪のメイ」について】
[画像6: https://prtimes.jp/i/90229/34/resize/d90229-34-9197530269c64d4630ed-4.png ]

東京在住の中小企業会社員・小津高一郎(本郷奏多)は、両親をなくした姪っ子・春日部メイ(大沢一菜)を一時的に引き取り、夏休みの間だけ福島県楢葉町で期間限定の仮移住をすることに。そこで出会ったのは東日本大震災からの復興を目指し、前向きに生きてきた住民たち、そして県外から志を抱いてやってきた移住者たち。彼ら、そして姪っ子とのふれあいを通し、何事にも無気力だった小津の心情に次第に変化が生まれる...。温かい人間模様と移住先で繰り広げられるクスッと笑えるヒューマンコメディードラマ。

撮影は福島12市町村と東京で7月に行われました。

【タイトル】木ドラ24 「姪のメイ」
【放送日時】2023年9月7日スタート 毎週木曜深夜24時30分〜 25時00分 
【放送局】
テレビ東京 テレビ大阪 テレビ愛知 テレビせとうち テレビ北海道 TVQ九州放送
BSテレ東 BSテレ東4K / 9月12日スタート 毎週火曜深夜24時〜24時30分
福島テレビ 放送日未定
【配信】
全国どこからでも放送と同時に視聴可能なリアルタイム配信と最新放送回の無料見逃し配信は、民放公式テレビ配信サービス「TVer」で!
TVer:https://tver.jp/
動画配信サービス「U-NEXT」にて各話放送直後より順次見放題配信スタート
広告付き無料配信サービス「ネットもテレ東」 にて見逃し配信
【主演】
本郷奏多 大沢一菜
【出演】
田中美奈子 川田広樹(ガレッジセール) 橋本淳 清水葉月 土居志央梨 岩田奏 ・ 真飛聖竹原ピストル / 関智一 須藤理彩
【監督】
清水康彦 大内田龍馬
【脚本】
小川康弘
【公式HP】
https://www.tv-tokyo.co.jp/meinomei/
【公式Twitter】
@tx_meinomei https://twitter.com/tx_meinomei
【ハッシュタグ】
#姪のメイ
【コピーライト】
(C)「姪のメイ」製作委員会

【(公財)福島イノベーション・コースト構想推進機構 ふくしま12市町村移住支援センターについて】
[画像7: https://prtimes.jp/i/90229/34/resize/d90229-34-8798f9d3c93f3442b4c5-5.png ]

ふくしま12市町村移住支援センターは、福島第一原子力発電所の事故により避難指示等の対象となった12市町村への移住・定住を促進するため、2021年7月1日に設置されました。広域連携が効果的な事業や12市町村による移住施策の支援等を行っています。

※12市町村は、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う避難指示等の対象となった市町村(田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村)を指します。

※写真使用の際は【(C)「姪のメイ」製作委員会】の表記をお願いいたします。
※お渡しした素材に関して、本件記事以外の用途での二次使用はできませんのでご注意ください。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る