• トップ
  • リリース
  • 防災現場や舞台のメイク落としの実証を目指して。洗い流し不要。水不要。オイル洗顔をアップデートしたセラクレンズ。東三河地域との共創についての事例発表

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

株式会社Cogane studio

防災現場や舞台のメイク落としの実証を目指して。洗い流し不要。水不要。オイル洗顔をアップデートしたセラクレンズ。東三河地域との共創についての事例発表

(PR TIMES) 2024年01月24日(水)13時15分配信 PR TIMES

https://miule.jp/


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72529/34/72529-34-670bf622f8d6063fc636ab8a56c3b6da-1950x1275.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社Cogane studio(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:植村元)は、自社開発致しました洗い流さない擦らないメイク落とし兼洗顔のセラクレンズについてこの度、東三河地域との共創事例の発表を致します。
オイル洗顔をアップデートしたセラクレンズの特徴

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72529/34/72529-34-3ce10025313c86df637a3086c7de0567-1080x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

本製品はこの洗いすぎという現代の美容習慣に着目し、オイルのみでメイクや汚れを落とし、洗い流すという行為がなく、ティッシュオフによりメイク汚れや皮脂の汚れを落とすという使用するだけで生活の中で洗う行為による肌への負担が1回減り、保湿まで完了してしまうというこれまでになかった画期的な商品となっています。

東三河地域との取り組みについて

本製品は、水を使わず洗う行為がないため、様々な環境でのメイク落としや洗顔の市場開拓ができると考えております。洗う場所がない、洗うことが困難、水が使えない場所でもメイク落としや洗顔ができるという需要があると考えられます。例えば旅行、介護施設、病院、避難場所、アウトドア、ジム、ヨガ教室、サロン、メイク現場等などです。

現在、豊橋市を中心として、防災時のメイク落とし及び洗顔として、演劇などの舞台芸術のメイク落としとして使用可能かや需要も含めて検証を行っております。どちらの場合も様々な理由により水が使えない、洗い場がない、メイク落としシートでは摩擦があるなどの状況により同じ課題を抱えており、現在実証や検証を進めています。

今回、その取り組みについて下記の3つのイベントにて発表を行います。
1.Higashi Mikawa UPPERS 第5期目のMEET-UPにて発表予定

Higashi Mikawa UPPERS とは
新しくビジネスモデルの構築に取り組む起業家(新規事業、起業家候補含む)の活動を促進すると同時に、エリア内外の多種多様な有志が応援者としても関わり、ゆるやかに交流できる全員参加型4か月サイクルのプロジェクト型コミュニティ

開催概要
・開催日時:2024年1月25日(木)17:30-20:30
・実施方法:emCAMPUS STUDIO(豊橋市駅前大通二丁目81 emCAMPUS EAST5階)(オンライン配信もあり)
・主催:東三河スタートアップ推進協議会

詳細情報及び参加について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000040598.html
2.東三河共創フェスにて発表予定

東三河共創フェスとは
東三河における事業成長を目指す起業家と地域サポーターの共創の場開催概要
・日時:2024年2月7日14:00-16:30
・場所:MUSASHi Innovation Lab CLUE(豊橋市駅前大通1-135 ココラアベニュー3F)
・参加費無料
・定員会場 50名オンライン 50名(zoom開催)
・主催:豊橋市(共創コミュニティ創出支援事業)
・共催:東三河スタートアップ推進協議会

詳細情報及び参加について
https://www.facebook.com/events/367346662370090
3.東三河スタートアップ・エコシステム 共創カイギ〜Co-Creation Day〜にて発表予定

共創カイギとは
産学官の様々なプレイヤーが集い、取組の成果発表を行います。また、東三河地域の発展に向けて、地域がスタートアップと共創することの可能性について、地域や産学官の垣根を越えて議論

開催概要
・開催日時: 2024年2月22日(木) 14時〜17時40分(13時30分開場)
・実施方法:オフライン会場:穂の国とよはし芸術劇場PLAT アートスペース)オンライン同時開催
・主催:愛知県、東三河スタートアップ推進協議会
・運営:eiicon

14:20 プロジェクトピッチ
 東三河地域のコミュニティ「Higashi Mikawa UPPERS」プロジェクトピッチ

詳細情報及び参加について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000531.000037194.html




会社概要
会社名:株式会社Cogane studio (コガネスタジオ)
所在地:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄五丁目26番36号 GS栄II 7F
代表者:植村 元
設立:2020年12月18日
URL:https://miule.jp

各種SNS
instagram: (@miule.jp) https://www.instagram.com/miule.jp/
Twitter: (@miulejp) https://twitter.com/miulejp
Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100085922026687
LINE: (@943oghsz) https://lin.ee/A4Fzg0m

販売場所
URL:https://miule.jp
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0CK1FTF97?



本リリースに関する報道お問い合わせ先

《御社名》、《ご担当者名》をご連絡の上、下記にお問い合わせください
marketing.team@miule.jpなお、リリース情報を利用した営業活動、サービスの売り込み連絡はくれぐれもご遠慮頂きたいと思いますので、何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る