• トップ
  • リリース
  • 新しい働き方や仕事場をつくるAnyWhere、秋田県より受託し、メタバースを活用した移住促進イベントを開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

新しい働き方や仕事場をつくるAnyWhere、秋田県より受託し、メタバースを活用した移住促進イベントを開催

(PR TIMES) 2023年08月28日(月)18時15分配信 PR TIMES

〜 オンラインイベントとメタバース空間での移住相談で地域と移住希望者をつなぐ〜

働き方や仕事場の構築支援を行う株式会社AnyWhere(本社:東京都武蔵野市、代表取締役CEO:斉藤晴久、以下AnyWhere)は、秋田県からメタバースを活用した移住促進イベント業務を受託し、企画・運営を実施することとなりました。
全国の移住希望者と秋田県の自治体や地域の事業者、先輩移住者などをメタバース空間でつなぎ、コミュニティの形成と移住促進を目指します。

参加はこちらから:https://akitaijyukouryumetaverse2023.peatix.com
[画像1: https://prtimes.jp/i/56208/34/resize/d56208-34-d8994474c9e3dc50d387-4.jpg ]

■秋田県メタバースを活用した移住促進イベント業務受託の背景
私たちAnyWhereのメンバーは、以前から「世界中の誰もが、どこでも豊かに働き生きられる社会へ」というビジョンを持ち活動してきました。
このビジョンを体現するために『TeamPlaceパス』という日本中のワークプレイスで使用できる働く場所のサブスクの提供や、仮装空間で仕事をすることができる「SpatialChat」との提携を行ってきています(※1)。
今回、秋田県が「あきた移住・交流メタバース万博」というメタバース関連のイベントを実施し、積極的に移住者を増加させようと働きかけていることを知り、私たちの知見がお役に立てるのではないかと考え、県と一緒に移住促進活動を実施することになりました。仮想空間で移住促進活動を実施することで、場所にとらわれずより広い層の方に秋田県の魅力を発信していけたらと考えています。

※1:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000056208.html

■イベント詳細
・イベント名:あきた移住・交流メタバース万博2023「自分を知り、地域を知り、ライフキャリアから移住を考
える」
・開催場所:オンライン
・参加費:無料
・お申し込みと詳細はこちらから:https://akitaijyukouryumetaverse2023.peatix.com

■株式会社AnyWhere代表 斉藤晴久コメント
[画像2: https://prtimes.jp/i/56208/34/resize/d56208-34-edc6c2e2be77bc2b007c-1.jpg ]

地方への移住に憧れている方は増えてきていますが、実際に現場まで向かい具体的な移住のイメージを作れる人は少ないと感じています。
これは、移住をしたくても仕事の時間調整を行うのが難しかったり、候補地を全て回る体力がなかったりするためだと考えられます。
今回の秋田県のメタバースを通した取り組みは、時間や体力といった移住検討時の課題を解決することができる先進的な取り組みだと思います。本取り組みや、秋田県への移住に関心がある方がいらっしゃいましたら、ぜひお声がけください。

■TeamPlaceとは
「人でつながる」ワークプレイスプラットフォームです。ワークプレイスの空間や関わる人を可視化し、人のつながりや新しいコラボレーションを生むきっかけを提供します。
2022年末には地域内の複数のワークプレイスで使用できる『TeamPlaceパス』、2023年には全国のワークプレイスが使用できるサブスク型の『AnyWhereパス』を販売開始いたしました。

「人でつながる」ワークプレイスプラットフォーム 『TeamPlace』3つの特徴
Search:自分の価値観やニーズに応じて、働きたい場所やつながりたいユーザーを探せます
Connect:気になるワークプレイスやユーザーにつながることができます
Collaboration:そのつながりがユーザーにとってのTeamとなり、新しいコラボレーションが生まれるきっかけになります。

Webサイト: https://team-place.com/
パスについてはこちら:https://team-place.com/area-pass/18
[画像3: https://prtimes.jp/i/56208/34/resize/d56208-34-01823b2e99cb54915cc9-2.png ]

■株式会社AnyWhereについて
株式会社AnyWhereは、「世界中の誰もが、どこでも豊かに働き生きられる社会へ」のビジョンをかかげ、人でつながるワークプレイスプラットフォーム『TeamPlace』を運営しています。また、法人の新規事業支援やシステム開発、スペースに関連するIT・システムコンサルティング事業を展開しております。昨年末には地域の複数のワークプレイスを利用できる『TeamPlaceエリアパス』の販売を開始いたしました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/56208/34/resize/d56208-34-cd4b2d3e1eb19f1dd6da-3.jpg ]

■株式会社AnyWhere 会社概要
設立: 2020年1月7日
代表者: 代表取締役 斉藤 晴久
本社所在地: 東京都武蔵野市
URL: https://anywhere.co.jp(コーポレートサイト)https://team-place.com(TeamPlaceサービスサイト)



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る