• トップ
  • リリース
  • 実行したくなるエンディングノートの書き方をアドバイス 『豊かな未来につながる みんなの終活ガイド 〜エンディングノート〜』

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

燦ホールディングス株式会社

実行したくなるエンディングノートの書き方をアドバイス 『豊かな未来につながる みんなの終活ガイド 〜エンディングノート〜』

(PR TIMES) 2022年10月13日(木)16時15分配信 PR TIMES

終活を動画でわかりやすく解説!!シリーズ第三弾が公開


公益社などの葬儀社を傘下に持ち、終活から葬儀後までのライフエンディングのトータルサポートを提供する、燦ホールディングス株式会社(東京本社:東京都港区、大阪本社:大阪市北区、代表取締役社長:播島聡)は、終活をわかりやすく紹介する動画『豊かな未来につながる みんなの終活ガイド』の第三弾 “エンディングノート”編を公開しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/54487/34/resize/d54487-34-4f963e1a828de26466c9-0.png ]

動画は過去の公開同様に「益田ファミリー」が、生活者の抱えている終活の疑問、不安などを代弁していきます。今回のテーマは“エンディングノート”。燦ホールディングスが2022年3月に実施した「終活」に関する意識調査※によると、「終活」でやることのイメージとして、上位に入る「エンディングノート」ですが、その高い認知度とは逆に、「既に書いている」人は5%と低い回答でした。ただ、「書いてみたいと思っている」人は、53%存在し、関心度が高いのも分かります。

今回の動画では、高い認知度と関心度がありながら、実際の行動に至らない要因と、豊かな未来につながるエンディングノートの書き方や、書くきっかけを実例を交え、終活カウンセラーがアドバイスしていきます。

※「終活」に関する意識調査リリース https://www.san-hd.co.jp/files/news/other/20220705.pdf

<動画のストーリー紹介>

[画像2: https://prtimes.jp/i/54487/34/resize/d54487-34-57804eded049234df0e9-1.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/54487/34/resize/d54487-34-269ca457a1d7dc24a3ea-2.png ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/54487/34/resize/d54487-34-b076b43c9ab11f9ddf07-3.png ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/54487/34/resize/d54487-34-5fff16f40f6233f0adf7-4.png ]

『豊かな未来につながるみんなの終活ガイド 〜エンディングノート〜』

https://youtu.be/XCkL6935Ogo


[動画: https://www.youtube.com/watch?v=XCkL6935Ogo ]



▼終活に関する無料の相談窓口 「終活あんしんよろず相談ダイヤル」
https://www.eranda.jp/shukatu_yorozu

<燦ホールディングスとは>
1932年に「株式会社 公益社」として創業、2004年持株会社制への移行に伴い、燦ホールディングスに商号変更。グループには「株式会社 公益社」(持株会社制への移行時に会社分割により新設)、「株式会社 葬仙」、「株式会社 タルイ」の葬祭事業3社および葬祭サービスに必要な機能を提供する「エクセル・サポート・サービス株式会社」、ライフエンディングサービスのポータルサイトを運営する「ライフフォワード株式会社」から成り、葬儀を中心としたライフエンディングサポート事業を展開しています。1994年に葬儀会社として初めて株式を上場(当時の大証新二部)。現在は東証プライムに上場しています。

【燦ホールディングスグループ】
・燦ホールディングス株式会社 https://www.san-hd.co.jp/
・株式会社公益社 https://www.koekisha.co.jp/
・株式会社葬仙 https://www.sousen.co.jp/   
・株式会社タルイ https://www.tarui365.co.jp/
・ライフフォワード株式会社 https://life-forward.co.jp / https://www.eranda.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る