• トップ
  • リリース
  • Fastly、F1(TM)のメルセデス AMG ペトロナスチームの公式グローバルスポンサーに就任し、究極のデジタルパフォーマンスの実現を支援

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

Fastly、F1(TM)のメルセデス AMG ペトロナスチームの公式グローバルスポンサーに就任し、究極のデジタルパフォーマンスの実現を支援

(PR TIMES) 2022年07月28日(木)14時45分配信 PR TIMES

世界最高水準のスピードとイノベーションを誇る 2 社が提携

グローバルでエッジクラウドネットワークを提供する Fastly, Inc.(NYSE: FSLY、https://www.fastly.com/)は本日、FIA フォーミュラワン(F1)コンストラクターズ チャンピオンに 8 回連続で輝いたメルセデス AMG ペトロナス F1 チームの公式グローバルスポンサーに就任したことを発表しました。今回の長期的なパートナーシップは、サーキットとインターネット上で、高速かつ安全で、最先端のエクスペリエンスを提供するという両社の共通のコミットメントを反映するものです。
[画像1: https://prtimes.jp/i/37639/34/resize/d37639-34-405682edc078a7e6f9d3-0.jpg ]

メルセデス F1 は、グローバルスポーツにおいて最高峰のパフォーマンスを示す代名詞です。同様に、Fastly のパワフルでプログラム可能なエッジクラウドプラットフォームは、世界のトップブランドが最速のオンラインエクスペリエンスを提供し、Web パフォーマンスの向上、セキュリティ強化、グローバル規模でイノベーションを促進できるよう支援します。

F1 が現在かつてないほどの人気を博しているこのタイミングで今回の提携は実現しました。F1 の視聴者数およびフォロワー数は 2 桁成長 ( https://www.formula1.com/en/latest/article.formula-1-announces-tv-race-attendance-and-digital-audience-figures-for-2021.1YDpVJIOHGNuok907sWcKW.html ) を記録し、累積 15 億 5000 万人の視聴者を誇る世界で最も急成長しているメジャースポーツリーグとなっています。デジタルとソーシャルの分野において F1 は他の主要スポーツを凌駕 ( https://www.formula1.com/en/latest/article.formula-1-announces-tv-race-attendance-and-digital-audience-figures-for-2021.1YDpVJIOHGNuok907sWcKW.html#:~:text=Social%20and%20digital%20platforms,other%20major%20sports%20in%202021 ) しています。高性能ライブスポーツ配信サービスの普及や、サーキットの裏側を描く Netflix のドキュメンタリーシリーズ「Formula 1: 栄光のグランプリ(Formula 1: Drive to Survive)」の大ヒットが F1 の成長のきっかけとなりました。

メルセデス AMG ペトロナス F1 チームの CEO 兼 Team Principal である Toto Wolff 氏は、次のように述べています。「私たちは、Fastly が提供する圧倒的スピードが実現するデジタルパフォーマンスを高く評価しています。ファンの方々は、コース上だけでなくスクリーン上でも最高のエクスペリエンスを求めており、Fastly はその実現を支える重要なパートナーです。高いパフォーマンスと安全性、継続的なイノベーションへのコミットメントを共有するチームと一緒に仕事ができることを嬉しく思っています。」

メルセデス AMG ペトロナス F1 チームの IT ディレクターである Michael Taylor 氏は、次のように述べています。「サーキットでの我々のミリ秒単位の戦いは、デジタルインフラの強度とネットワークのスピードに支えられています。イノベーションと徹底したパフォーマンスへのこだわりを共有する Fastly と手を組むことで、サーキット内においても、バーチャルな世界においても、ファンのエクスペリエンス向上を後押ししてくれると期待しています。」

本グローバル・パートナーシップは、2022 年 7 月末に開始します。両ブランドのコラボレーションに加え、メルセデス F1 チームが今後オンラインおよびデジタルにおけるファンのエクスペリエンス向上に Fastly のテクノロジーを活用していく予定です。

Fastly の Chief Marketing Officer である Margaret Arakawa は、次のように述べています。「メルセデス AMG ペトロナス F1 チームと Fastly にとって、ミリ秒は大きな意味を持ちます。今回の Fastly とメルセデス F1 のパートナーシップは、パフォーマンスとスピードの代名詞とも言える 2 つのブランドを世界規模で紹介する取り組みです。世界のモータースポーツ界において最も伝説的なチームと、イノベーション、安全性、誠実なパフォーマンスなどの Fastly が持つ価値観を共有し、スピードとセキュリティの限界に挑戦できることを楽しみにしています。Fastly は、高速で安全かつ揺るぎない信頼性を持つインフラ技術に支えられ、結果につながるイノベーションに対する飽くなき探究と献身を長年にわたり実証しています。」

本パートナーシップは、今月から開催される F1 イベント ( https://www.formula1.com/en/racing/2022.html ) や、8 月にラスベガスで開催されるセキュリティカンファレンス「Black Hat ( https://learn.fastly.com/FY22Q3_NA_EVT-BlackHat_Landing-page.html ) 」などのハイテク業界イベントでご覧いただけます。詳細は、Fastly の Web サイト ( https://www.fastly.com/jp/mercedes-f1 ) をご参照ください。


[画像2: https://prtimes.jp/i/37639/34/resize/d37639-34-4f957c0fdd524c6d35db-1.png ]


メルセデス AMG ペトロナス・フォーミュラ・ワンについて
メルセデス AMG ペトロナスフォーミュラワンチームは、モータースポーツの最高峰である FIA フォーミュラワン(F1)™世界選手権に参戦している、メルセデス・ベンツのチームです。F1 は、他に類を見ないスポーツです。最先端のテクノロジーとイノベーション、ハイパフォーマンスなマネジメント、精鋭によるチームワークが融合した、技術的にも人間的にも厳しい挑戦です。メルセデス AMG ペトロナス F1 チームには、7 度の世界チャンピオンを誇るルイス・ハミルトンと若きスター、ジョージ・ラッセルが運転するマシンの設計、開発、製造、レースに決意と情熱を持つ人々が所属しています。このチームは、2014年、2015年、2016年、2017年、2018年、2019年、2020年のドライバーズ & コンストラクターズ世界選手権を連覇し、2021年にはコンストラクターズ選手権を獲得するなど、現在のハイブリッド時代の F1 成功の新しいベンチマークを確立しています。これらのタイトル獲得シーズンにおいて、160 レースに出走し、111勝、232 回の表彰台、118 回のポールポジション、81 回のファステストラップ、53 回のワン・ツー・フィニッシュを記録しています。

Fastly について
Fastly のパワフルでプログラム可能なエッジクラウドプラットフォームは、世界のトップ企業による最速のオンラインエクスペリエンスの実現や、Web パフォーマンスの向上、セキュリティ強化、そしてグローバル規模でのイノベーションの促進を支援します。95 %以上の顧客満足度を獲得し、世界トップクラスのサポートを提供している Fastly のエッジコンピューティング、デリバリー、セキュリティ製品群は、IDC、Forrester、Gartner などの業界アナリストからリーダーとして評価されています。Fastly の強力かつ最先端のネットワークアーキテクチャは世界最速であり、開発者は安全な web サイトやアプリケーションをグローバル規模で迅速に市場へ投入するだけでなく、業界をリードするコスト削減を実現します。Fastly のお客様には、国内では日本経済新聞社、メルカリ、リクルート、サイバーエージェント、海外では Stripe、The New York Times、GitHub など、世界的に著名な企業が Fastly のサービスを通じてインターネット体験を向上させています。Fastly の詳細については https://www.fastly.com/jp/ をご覧ください。また、Twitter @FastlyJapan(https://twitter.com/FastlyJapan)および Facebook(https://www.facebook.com/FastlyEdgeCloudJapan/)でも最新の情報をご覧いただけます。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る