プレスリリース
通常学級で学習支援が必要なこどもの理解・支援の基礎を学べるeラーニング【LSA学習支援員養成講座ベーシックコース】第5期を、東京都港区の認定NPO法人エッジ(会長藤堂栄子)が10月1日開講します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109539/33/109539-33-94a009456f1553355bd2e4aa34bd4c4c-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LSAとはLearning Support Assistantの略です。
発達の特性に合った学習支援が、より一層求められています。
発達障害などのため通常の学級で学びながら一部は別室で指導を受ける、「通級指導」の小中学生や高校生は2022年度、全国で19万8343人と、年々増えています。(※文部科学省令和4〜5年度 特別支援教育に関する調査)
2024年4月1日障害者差別解消法改正で事業者による障害者への合理的配慮の提供は義務化され、診断の有無にかかわらず、こどもの特性(発達障害や読み書き障害等)把握と学習支援の充実が一層求められています。
認定NPO法人エッジでは、こどもたちの味方となる人材(発達障害全般への支援、読み書き障害であるディスレクシアの指導と支援を学び実践できる人材)を育成する事業の一環として、LSA学習支援員養成講座を18年間続けています。
毎年100名以上の方が受講する人気講座の入門編、eラーニング形式なので、ライフスタイルに合わせて自分のペースで学ぶことができます。
LSA学習支援員養成講座・ベーシックコース 概要
小・中・高等学校の通常学級で学習支援を必要としているこども達の理解、支援に必要な知識や手法を、基礎からeラーニング形式で学びます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109539/33/109539-33-abf8815fc800b84f801107b4eec20960-890x523.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【講座内容】約30分×全8章 動画視聴による eラーニング
【受講期間】2024年10月1日(火)〜2025年1月5日(日)(申し込みは11月30日〆切)
【受講料】 6,600円 (学生2,200円)
【講座申込】https://npoedgelsabasic05.peatix.com
【受講生の声】
「『熱心な無理解者』とは、本当に身につまされる言葉で、まさに受講前の自分の姿です。 『一人一人に合った方法で本人の希望に沿った支援を』と教えて頂き、胸に留めて勤務に就こうと思っています」(スクールカウンセラー)
「『全ての人がグレー』この言葉になぜか少しホッとしました。 これを学校や社会全体の人が共感してもらえれば、みんなが生きやすくなるのではないかと思います」(福祉関係)
「ベーシックコース全体を通して感じたことは『あくまでも本人が主体である』ということです。 本人を環境に合わせようとしたり、本人を変えようとしたりするのではなく、本人が自分の力を発揮できるような環境を整えることが大切なのだと学べました」(保護者)
【講座お問い合わせ先 】
認定NPO法人エッジ LSAベーシックコース担当 lsa-basic@npo-edge.jp
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109539/33/109539-33-304743f56d03d10f073aa76b0bc927e0-622x623.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【認定NPO法人エッジ】
所在地:〒108-0014 東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
代表:藤堂栄子
設立:2001年10月
HP:https://www.npo-edge.jp/
認定NPO法人エッジはディスレクシアの正しい認識の普及と支援を目的とした特定非営利活動法人として、2001年10月に認定設立され活動しています。2024年3月には非営利組織の信頼性を意味する「グッドガバナンス認証」を受けました。
ディスレクシアの人がいきいき暮らせる社会にするために、正しい情報の啓発活動、支援者養成、当事者ネットワークづくりを軸に活動しています。ディスレクシアは学習障害のひとつで読み書きが正確にすらすらとできない症状をいいます。
代表の藤堂栄子は、文部科学省特別支援教育ネットワーク推進委員会、厚生労働省社会保障審議会障害者部会委員など政府委員を務め、発達障害者支援法、障害者差別解消法、教科書バリアフリー法、読書バリアフリー法などの法律に携わっています。
【認定NPO法人エッジは皆様のご寄付で活動しています】
当団体の活動は皆様のご寄付、協賛、お力添えによって実施、継続しています。皆様のご支援をお願いいたします。
セミナー講師派遣・企業協賛 https://www.npo-edge.jp/contact/
ご寄付 https://www.npo-edge.jp/support-us/
【取材に関するお問い合わせ先】
認定NPO法人エッジ 広報 谷本 npoedge.press@gmail.com
プレスリリース提供:PR TIMES