• トップ
  • リリース
  • 新しい働き方や仕事場をつくるAnyWhere、島根県松江市のコワーキングスペース『enun』1周年記念企画に参加

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

新しい働き方や仕事場をつくるAnyWhere、島根県松江市のコワーキングスペース『enun』1周年記念企画に参加

(PR TIMES) 2023年08月11日(金)15時15分配信 PR TIMES

〜 2023年9月9日(土)に『enun』にて開催〜

仕事場のサブスクリプションサービス『AnyWhereパス』を販売する株式会社AnyWhere(本社:東京都武蔵野市、代表取締役CEO:斉藤晴久、以下AnyWhere)は、2023年9月9日(土)に、島根県松江市にあるコワーキングスペース「enun」の1周年記念企画イベントに参加いたします。
このイベントでは、AnyWhereが1年間で活躍したワークプレイスを表彰する「TeamPlaceアワード」も受賞した島根県松江市の「enun」の取り組みや島根県でできる新しい働き方をお伝えしていければと考えております。
島根県だけでなく他の地域の方でも、コワーキングスペース運営者や新しい働き方を実践していきたいという方にぜひご参加頂ければと考えております。

9月9日(土)のイベント詳細はこちら:https://enun1thanniversary0909.peatix.com
[画像1: https://prtimes.jp/i/56208/33/resize/d56208-33-afb3ac7ba51af5041de2-0.png ]


■『enun』とAnyWhereイベント開催の背景
私たちAnyWhereのメンバーは、以前から「場所・人・こと」を繋ぎたいという思いを持ち仕事場のサブスクリプションサービス「TeamPlaceパス」を運営してきました。
そんな中、6月には今年1番自分らしく働ける場所を提供したワークプレイスを表彰する「TeamPlaceアワード」を実施しました。アワードの中の「場所でつながる部門」を受賞されたのが今回1周年を迎えた島根県松江市の「enun | 縁雲」さんです。「つながる、ひろがる、はじまる。」というコンセプトにも共感し、1周年のイベントではAnyWhere代表の斉藤が登壇させていただくこととなりました。また、1周年記念期間中のTeamPlaceアワード授与式や各種イベントなどにも協力させていただきます。

■『enun 1st ANNIVERSARY』1周年記念スペシャルトークイベント&ビアパーティー詳細
・イベント名: enun 1th anniversary 1周年記念スペシャルトークイベント&ビアパーティー
・開催場所:島根県松江市「enun」(島根県松江市西茶町401 松江ニューアーバンホテル内 3階)
・開催時間:2023年9月9日(土)10:30〜
・テーマ:『地域・世代を越えたコミュニティ/コワーキングによる地域活性化』
・内容:(一部変更になる場合がございます)
 オープニングとご挨拶(enunのこれまで と これから)
 多様な働き方・ワーケーションやデジタルノマド市場・コワーキングの重要性
 行政との連携事業(コワーキング運営)・女性活躍・コミュニティ運営の事例など 
 コワーキング市場や海外日本の事例/『TeamPlaceアワード2023』受賞を一緒にお祝い
 ゲストとのトークセッション や 参加者の皆さんからのQ&A   
 Closing ランチビール&懇親しながら一緒にお祝い
・お申し込みはこちらから:https://enun1thanniversary0909.peatix.com

■「enun」施設管理をする浅利観光株式会社 代表取締役社長 植田裕一様からのコメント

[画像2: https://prtimes.jp/i/56208/33/resize/d56208-33-871aba1822c6991af39b-1.png ]


私たち浅利観光株式会社は、「地域への社会貢献」をモットーに観光客の方はもちろん、地元の方にもお使い頂けるような様々な空間作りを目指してきました。コロナ禍のさなかに立ち上がったenunは、2年の準備期間を経て地域・世代を越え、多くの方々に応援を受けてオープンから1年を迎えることができました。支えていただいた皆さまの想いを大切に、今後も何かがはじまるワクワクする場所づくりを提供して参ります。




■「enun」運用管理をするワークアット株式会社 代表取締役社長 林郁枝様からのコメント
[画像3: https://prtimes.jp/i/56208/33/resize/d56208-33-a10811cb678636a4fb9a-2.jpg ]


2023年9月で1周年を迎えるコワーキングスぺ―スenunのコンセプトは『つながる、ひろがる、はじまる。』
ワーケーションなどで松江を訪れた方のコミュニティから生まれた[新たな付加価値を生みだすコワーキングスペースをつくる地域課題解決プロジェクト]として一緒に築き上げ、現在も複業などで関わりを持ち続け、みなさんの『第二のふるさと』になっています。そして6人のユニークなコミュニティマネージャのご縁や『つながる』イベントを通じて繋がった地域のたくさんの方が集い新たなコミュニティが生まれつつあります。地域や世代を越えて『つながり』、新たなネットワークや知見が『ひろがり』、チャレンジが『はじまる』場所になりつつあります。
ご縁を大切にしながら関係者一同でみなさんをお迎えし一緒に1周年をお祝いしたいと思います。是非遊びにきてください!

■株式会社AnyWhere代表 斉藤晴久コメント
[画像4: https://prtimes.jp/i/56208/33/resize/d56208-33-7a5ad8359bf4530f1fd8-3.jpg ]


今回、enunさんの1周年という非常におめでたいイベントにご招待いただき嬉しく思っています。
私たちAnyWhereは、「世界中の誰もが、どこでも豊かに働き生きられる社会へ」というビジョンを持っており、enunさんのコンセプトである『つながる、ひろがる、はじまる。』にも共感を持っています。
今年初めて行った自分らしく働ける場所を表彰する『TeamPlaceアワード』の「場所でつながる」部門をenunさんは受賞されており、「つながり」を大切にされていることを改めて感じました。今回のイベントでは、enunさんの1周年を祝いつつ、運営メンバーや実際のユーザーさんとも深くお話しできたらと考えております。ぜひ皆様もお越しください!

■TeamPlaceとは
「人でつながる」ワークプレイスプラットフォームです。ワークプレイスの空間や関わる人を可視化し、人のつながりや新しいコラボレーションを生むきっかけを提供します。
2022年末には地域内の複数のワークプレイスで使用できる『TeamPlaceパス』、2023年には全国のワークプレイスが使用できるサブスク型の『AnyWhereパス』を販売開始いたしました。

「人でつながる」ワークプレイスプラットフォーム 『TeamPlace』3つの特徴
Search:自分の価値観やニーズに応じて、働きたい場所やつながりたいユーザーを探せます
Connect:気になるワークプレイスやユーザーにつながることができます
Collaboration:そのつながりがユーザーにとってのTeamとなり、新しいコラボレーションが生まれるきっかけになります。

Webサイト: https://team-place.com/
パスについてはこちら:https://team-place.com/area-pass/18
[画像5: https://prtimes.jp/i/56208/33/resize/d56208-33-90b6f16f619ef5c28d65-4.png ]

■株式会社AnyWhereについて
株式会社AnyWhereは、「世界中の誰もが、どこでも豊かに働き生きられる社会へ」のビジョンをかかげ、人でつながるワークプレイスプラットフォーム『TeamPlace』を運営しています。また、法人の新規事業支援やシステム開発、スペースに関連するIT・システムコンサルティング事業を展開しております。昨年末には地域の複数のワークプレイスを利用できる『TeamPlaceエリアパス』の販売を開始いたしました。
[画像6: https://prtimes.jp/i/56208/33/resize/d56208-33-84224193f9d34513f161-5.jpg ]

■株式会社AnyWhere 会社概要
設立: 2020年1月7日
代表者: 代表取締役 斉藤 晴久
本社所在地: 東京都武蔵野市
URL: https://anywhere.co.jp(コーポレートサイト)https://team-place.com(TeamPlaceサービスサイト)



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る