• トップ
  • リリース
  • 声優活動バックアッププロジェクト「Voice Planet(ボイスプラネット)」が1周年を記念して新たなサービスの提供を開始

プレスリリース

  • 記事画像1

声優活動バックアッププロジェクト「Voice Planet(ボイスプラネット)」が1周年を記念して新たなサービスの提供を開始

(PR TIMES) 2023年10月10日(火)17時45分配信 PR TIMES

2022年8月に誕生したVoice Planet(ボイスプラネット)は、誕生から1年が経ち、2年目に突入しました。プロジェクト誕生から多くの方にご参加頂き、「声の活動の第一歩」を支援することが出来ました。また、1周年を記念して、Vtuberプラン、声優ワークショップやボイスプラネット朗読劇など、新たなサービス提供を開始致しました。プロジェクト終了後も活動が継続できるような機会提供を行います。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44989/33/44989-33-6c7f90b0a38e6b268184f753d78e1c24-1042x471.png ]


Voice Planet(ボイスプラネット)とは


ボイスプラネットは「声を活かした活動がしたい」という想いをカタチにするプロジェクトです。実力派プロデューサーをはじめプロのクリエイターやマネージャーが参画し、声優やナレーション・Vtuberなど声を活かした活動に必要なサポートが受けられます。

ボイスプラネットは、未経験からでも、仕事を続けながらでもプロのクリエイターやマネージャーのサポートを受け、活動できるのが特徴です。声優に限らず、ナレーションや舞台・Vtuber・ファシリテーターなど、声を活かした活動全体を対象にしており、自分に合わせて幅広い活動が可能です。また、コミュニティ運営や継続的な活動環境に力を入れており、同じような境遇・想いで一歩踏み出した人たちと繋がることができます。

ブランドサイトURL:https://voice-planet.jp/

活動継続のためにワークショップや朗読劇プロジェクト企画も決定


ボイスプラネットを通して始めた声の活動を続けるための機会提供のため、参加者限定でのワークショップや、ボイスプラネット朗読劇企画も発足しました。今後、ボイスプラネット主導で多岐にわたる企画をプロデュースし、提供して参ります。

新たに提供を開始した『Vtuberプラン』


「声を活かした活動」を支援する中で、近年増加しているのが『Vtuber』です。Vtuberプランでは、ボイスプラネットのプロジェクト内で制作した自分だけのオリジナルキャラクターをベースにVtuberアバターを制作し、アバターを通しても自己表現が叶う環境を提供していきます。

ボイスプラネットでは、参加者のこれまでの人生経験や想い、声質や周りからの印象などをもとに、キャラクター制作を行っていきます。活動の「軸」となるキャラクターを、より活かす場として活用できるプランになっています。

ボイスプラネットが選ばれる理由


これまで声優になるためには、専門学校やアカデミーで学んだ後に、事務所に合格し研究生として経験を積んでいく必要がありました。専門学校は10〜20代、養成所も年齢制限や期間を設けているところが多く、年齢や金銭面・またお仕事との両立を考えた時に夢半ばで諦めてしまったという方もいらっしゃいます。声の活動をするには「高い壁」が存在していました。

近年はアニメの本数も増え、従来のテレビやラジオだけではなくSNSなど発信媒体の幅も広がっています。またVtuberや配信アプリなど自己表現の手段も増えています。

そんな時代の中で、新しいチャレンジをしたい、声の活動を諦めたくないという理由で「ボイスプラネット」は選ばれてきました。ボイスプラネットは、20代〜40代まで平等に参加ができ、年齢や経験を重ねている方でも、その人生経験を表現の糧にできるという考えのもと支援をしています。そして、活動を楽しく継続すること、仕事との両立もできるよう一人一人に寄り添いたいと考えています。

株式会社アプラ 会社概要


ミッション:自己実現を、あらゆる人へ。
本社所在地:東京都渋谷区神宮前6-17-11 JPR原宿ビル7F
代表者  :代表取締役 新妻 快介(にいつま よしゆき)
設立   :2017年
URL   :https://apra.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る