• トップ
  • リリース
  • Baseconnectは居住地自由・フルフレックスの「リモートベース組織」へ 全国での採用を開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

Baseconnect株式会社

Baseconnectは居住地自由・フルフレックスの「リモートベース組織」へ 全国での採用を開始

(PR TIMES) 2022年04月26日(火)05時40分配信 PR TIMES

法人営業支援企業情報データベース・次世代型検索エンジンを開発するBaseconnect株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役:國重侑輝)は、2022年5月より、居住地自由・フルフレックスの「リモートベース組織」へと変わります。リモートベース導入により居住地に関わらず勤務が可能となるため、全国での採用を開始します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/30679/32/resize/d30679-32-f5641d1a1d1c34e37a3b-0.jpg ]



背景と想い

Baseconnectは京都発のスタートアップとして関西圏の居住者や京都の大学生を中心として組織を運営してきました。新型コロナウイルスの流行によって社会が大きく変化する中、改めてBaseconnectとしての有るべきワークスタイルを考えた結果、新しい働き方としてリモートベースを導入することとなりました。

リモートベース組織へと変化することで日本中・世界中の優秀な人材を採用できるようになり、どこまでもしなやかに広がる組織を作っていきたいと考えています。また、採用の促進といった側面からのメリットだけではなく、従業員の多様なライフスタイルや価値観を大切にしながら、パフォーマンスの最大化を追求していけるというメリットがあると捉えています。



リモートベースの概要


[画像2: https://prtimes.jp/i/30679/32/resize/d30679-32-2983a97b52257d2dfa09-4.png ]

リモートベースは働く場所による制約を受けないワークスタイルです。日本全国どこからでも働くことができ、居住地やオフィスで勤務しているかどうかによって機会や働きやすさが変わらないことを目指しています。

[画像3: https://prtimes.jp/i/30679/32/resize/d30679-32-73f36822e53af72b5a27-5.png ]

パフォーマンスの最大化を目的とし、場所と時間に制約を受けず働き方を選択することができます。オフィスを含めて働く場所を自由に選択が可能です。


[画像4: https://prtimes.jp/i/30679/32/resize/d30679-32-aa10141aaa1595fda409-3.png ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/30679/32/resize/d30679-32-e879f09d248d12b8c5bf-2.png ]

Baseconnectでは、リモートをベースとしながらも、チームビルディング強化の観点から、同じ空間で働き、実際に会って対面でのコミュニケーションを取ることの重要性を全員が認識しています。そのため、今後もコミュニケーション活性化や組織力向上のための施策を強化し促進していきます。

【リモートベース導入に伴うサポート】
・リモートワーク手当として5,000円/月を支給
・交通手当を12万円/月まで支給
・備品補助(自宅用のデスクやディスプレイの貸与)を提供
・コワーキング手当を2万円/月まで支給
・同釜制度(月5,000円まで食事会支援・リアルコミュニケーション支援)


全国採用を開始

リモートベース導入により居住地を問わず勤務可能となるため、全国での採用を開始します。全職種リモート勤務が可能です。選考プロセスの全てをオンライン上で完結することもできますし、京都オフィスや居住地までご訪問しての面談も可能です。すでに関東圏など関西圏外の居住者の採用実績があります。

▼採用について詳細は下記よりご参照ください。
https://company.baseconnect.in/recruit


【会社概要】

社名:Baseconnect株式会社 / Baseconnect, Inc.
設立:2017年1月17日
代表者:代表取締役社長 國重侑輝
所在地:〒604-8861 京都府京都市中京区壬生神明町1−5
資本金:13億1912万円(累計増資額)
会社HP:https://company.baseconnect.in
サービスHP:https://www.musubu.in



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る