• トップ
  • リリース
  • 【グラッドキューブ】クラウド化およびデジタル・VR 技術によるデジタル取扱説明書の開発に関するお知らせ

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

株式会社グラッドキューブ

【グラッドキューブ】クラウド化およびデジタル・VR 技術によるデジタル取扱説明書の開発に関するお知らせ

(PR TIMES) 2024年11月26日(火)12時40分配信 PR TIMES


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19309/30/19309-30-6000a286ab9e0556784e6d8724744207-2000x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社グラッドキューブ(本社:大阪市中央区、代表取締役 CEO 金島 弘樹、以下、「当社」とする)は、クラウド化および VR 技術によるデジタル取扱説明書(以下「本デジタル取扱説明書」)の開発依頼を受け、ゼネコン大手企業の清水建設株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 井上 和幸、以下、「清水建設」とする)へ提供をいたしました。本リリースでは、開発背景と概要をお伝えいたします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19309/30/19309-30-2073a55c258aae8ec1e55bfd5a41522c-1200x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■本デジタル取扱説明書の開発背景
 清水建設は、工事途中の経過のデータ画像を保存するなど、撮影から編集を一人の現場スタッフでしかデジタル取扱説明書の更新が行えず、業務フローに課題がありました。また、デジタル取扱説明書の建物の竣工時に引き渡す取扱説明書や設計図書などにおいて、今までは取扱説明書等のデータをタブレット端末ごとにインポートしており、データの更新時には全端末にインポートする必要があり非効率でした。当社は、取扱説明書データをクラウド化し、且つグラッドキューブが持つデジタル・VR 技術によりさらに利便性を高くした本デジタル取扱説明書の開発に成功いたしました。
 これにより、いままで一人でしか行えなかった、デジタル取扱説明書の編集等の作業を複数人が遠隔でも行えるようになったことから業務改善につながり、当社のデジタル技術の活用により現場のデジタルトランスフォーメーション化(以下、「 DX 化 」とする)に資する開発となりました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19309/30/19309-30-48f1cbc4129bd24293163223ec96b3f9-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(クラウド化・デジタル化により、現場の DX 化で業務改善が実現)


■本デジタル取扱説明書の概要
 本デジタル取扱説明書は、当社が得意とするデジタル・VR 技術により360度まわりを見渡せる、疑似的な VR 空間を表現しており、建物の施主がタブレット端末等を使う事で、施設の維持管理や機器使用時の利便性向上につながり、さらにクラウド化することで「いつでも」「どこでも」最新情報にアクセスすることが可能となります。
 この VR 空間には建物内部の電気や空調等の設備にアイコンを表示し、そのアイコンにアクセスすることで各種取扱説明書に加え、設計・施工時に必要な情報が記載された設計図書も PDF 形式が確認できるようになっております。テナントの入居予定者なども、360度まわりを見渡せる、疑似的な VR 空間により、パンフレットや紙の図面に比べて建物情報のイメージが掴みやすくなり、入居後もさまざまな取扱説明書がデジタル化する事で管理がしやすくなると考えております。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19309/30/19309-30-ee3c79b22b4a2ec55afc35f244b03826-2048x1006.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
( VR 空間の実現により、建物内部の電気や空調等の設備にアイコンを表示)


 また、清水建設が取扱う沖縄県首里城正殿の復元工事や渋沢栄一の旧邸宅移設工事の際にも、当該技術が使われる予定であり、工事途中の経過などのデータ画像が保存されることで、伝統木造建築の技術伝承や施設の維持管理などにも資するものと期待されております。
 これからも引き続き、清水建設のニーズに応えるべく、本デジタル取扱説明書の更なる機能追加など、新たな開発をおこない、提供していく予定であります。
 今後もグラッドキューブが持つ、デジタル・VR 技術に加え、生成 AI 技術により、DX 推進やデジタル化に課題をお持ちの企業の DX 化に役立ててまいりたいと考えております。
 当社は、この領域の市場ニーズは非常に高いものと考えております。経営資源の一部を本領域に関する事業へシフトさせ、収益の拡大を図ってまいります。



■清水建設株式会社(証券コード:1803)について
清水建設の創業は1804(文化元)年。越中富山の大工であった初代清水喜助が江戸・神田鍛冶町で開業したことに始まります。初代喜助が創業当時から目指したのは、「誠心誠意、心を込めて仕事に取り組み、良いものをつくって信頼されること」。そして今、清水建設は、お客様、そして社会のニーズに応えるため、常に新しい知識や技術を追究しています。

所在地  :東京都中央区京橋二丁目16番1号
代表者名:代表取締役社長 井上 和幸
事業内容:建設事業、建築事業等
公式HP :https://www.shimz.co.jp/


■株式会社グラッドキューブ(証券コード:9561)について
当社のビジョンは「世界で一番、やさしく、つよく、おもろいテックカンパニー」です。
事業内容は、顧客のマーケティング活動を支援するプロモーション統括事業( AI を搭載しコンバージョン率を向上させるための LPO ツール「 SiTest 」等を展開する SaaS、インターネット広告運用代行)、そして企画提案型の受託開発を提供するイノベーション統括事業です。データ解析力と開発力を強みとした幅広い事業を展開しています。

所在地 :大阪府大阪市中央区瓦町2-4-7 新瓦町ビル8F
代表者名:代表取締役 CEO 金島 弘樹
事業内容:SaaS、広告運用代行、SPAIA の開発・運営、
     企画提案型の受託開発等
公式HP :https://corp.glad-cube.com/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る