• トップ
  • リリース
  • KIIがiPS細胞を活用した再生医療や創薬研究を手掛けるケイファーマに出資

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

慶應イノベーション・イニシアティブ(KII)

KIIがiPS細胞を活用した再生医療や創薬研究を手掛けるケイファーマに出資

(PR TIMES) 2022年05月24日(火)13時15分配信 PR TIMES

iPS創薬の治験や再生医療等製品の研究開発を促進

慶應イノベーション・イニシアティブ(KII)は、慶應義塾大学医学部発ベンチャー企業であるケイファーマに対して出資をいたしました。ケイファーマは今回の増資により総額15.5億円の資金調達を実施し、iPS創薬の治験や再生医療等製品の研究開発を加速させて参ります。
慶應イノベーション・イニシアティブ(本社:東京都港区、代表取締役社長 山岸広太郎、以下KII)は、弊社が運営するファンドより、慶應義塾大学医学部発のベンチャー企業である株式会社ケイファーマ(本社:東京都港区、代表取締役社長 福島弘明、以下 ケイファーマ)に対して第三者割当増資による出資をいたしました。他の出資者からの調達も含め今回の第三者割当増資によるケイファーマの調達額は総額15.5億円となります。

◆iPS細胞を活用しアンメッドメディカルニーズの解決に向けた研究開発を加速
ケイファーマは、慶應義塾大学医学部生理学教室岡野栄之教授と同整形外科学教室中村雅也教授の研究グループで長年にわたり取り組んできた再生医療研究、及び疾患特異的iPS細胞技術を用いた創薬研究(iPS創薬)の成果を、いち早く医療現場に届けることを目指しています。現在、脊髄損傷や脳梗塞等の再生医療事業と、神経難病などを対象としたiPS創薬事業を進めており、今回調達した資金は、1.脊髄損傷等の再生医療の実用化に向けた研究開発の強化、2.iPS創薬における企業治験の推進、3.新規パイプラインの開発に充当する予定です。脊髄損傷や脳梗塞など有効な治療法が未だ確立しておらず、一日も早い有効な治療法が求められています。ケイファーマは、最先端研究を推進する慶應義塾大学医学部と連携して、神経再生医療の実用化に向け、その成果をいち早く患者様に届けるトップランナーとして事業を推進していきます。また、iPS創薬分野においては、ALSを始めとした神経難病患者様に向け、効果的かつ効率的な医薬品の開発を推進します。

■会社概要
会社名 :株式会社ケイファーマ (K Pharma, Inc.)
所在地 :東京都港区六本木7-7-7
代表者 :代表取締役社長 福島 弘明
設立  :2016年11月1日
事業内容:再生医療等製品の研究・開発・製造・販売、医薬品の研究・開発・製造・販売
U R L  : https://kpharma.co.jp/
[画像: https://prtimes.jp/i/18580/30/resize/d18580-30-83704599851164178c8d-0.jpg ]



◆慶應イノベーション・イニシアティブ(KII)について
KIIは、2015年12月に、主に慶應義塾大学の研究成果を活用したスタートアップを支援するため創設されました。また、2020年1月からは、慶應義塾大学に限らずシード・アーリーステージからのリード投資を中心に、デジタルテクノロジーによる社会の革新や、医療・健康などの課題解決に取り組む技術系スタートアップに投資対象を広げ投資活動を推進しています。
スタートアップへの投資育成を通じて日本が誇る大学等の研究機関の技術や知的財産といった優れた研究成果の社会実装を推進し社会貢献の一翼を担うと同時に、ベンチャーキャピタルファンドとして高い収益性を確保し持続的なイノベーションエコシステムの構築に取り組んで参ります。

<KIIの概要>
商号  :株式会社慶應イノベーション・イニシアティブ(Keio Innovation Initiative, Inc.)
事業内容:大学発技術系ベンチャー企業の育成、ベンチャーキャピタルファンドの運営
資本金等:1億円(資本準備金5000万円を含む)
代表者 :代表取締役社長 山岸広太郎
URL  :https://www.keio-innovation.co.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る