• トップ
  • リリース
  • 花いろはがGARDEN新木場FACTORYにて新体制お披露目ライブを開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

花いろはがGARDEN新木場FACTORYにて新体制お披露目ライブを開催

(PR TIMES) 2023年10月16日(月)17時15分配信 PR TIMES

新生【花いろは】 2023年10月15日(日)開花

花いろはに新たに加入となったのは、今咲ひめの(青色担当)と宮園あいさ(黄色担当)、そしてサポートメンバーとなった望月みらい(紫色担当)の3人で、7人編成となった。
2023年10月15日(日)雨が降りしきる中、GARDEN新木場FACTORYに朝早くから、新体制となる花いろはを観ようと列ができていた。
会場は開演前から楽しみにしていたファンでいっぱいに。事前にSNSで新しい花いろはのアー写とともに新メンバーの紹介がされていただけに、実際にライブを観てみようというファンはこの日を楽しみにしていたようだ。

SEが流れると満面の笑みステージに駆け上がる7人。
緊張しているようにも見えるが、この日を待っていましたと言わんばかりの笑顔と堂々としたステージングが、登場シーンからも垣間見えたのが印象的でこの後のステージが楽しみでならなかった。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5779/30/5779-30-28eadecc49e3729b3fa69ced8bc9da06-2000x1335.jpg ]

最初の曲は花いろはの代表曲のひとつである「ラビニュー」。歌いだしは新メンバーの今咲ひめの。第一声から安定感のある歌声で会場にいるファンを唸らせる。歌に定評のあった花いろはだったからこそ、新メンバーにもその期待は大きかっただけに、今回の加入で今後の花いろはの底力を魅せつけられた。

2曲目は「キュンなんです。」かわいさ全開で、超王道アイドルのド真ん中を突き進んでいく。会場は、温かい空気感で7人の新生花いろはを包み込んでいき、7色のペンライトが色とりどりに振られ一気に盛り上がる。そして7人もそれに応えるように全力パフォ―マンスで応えていく。

そしてMCに入り、ここで自己紹介の時間となった。
クロちゃんとのレギュラー配信番組SHOWROOM「アイドルのいろは」に事前に生出演していたものの、実際のお客さんの前でステージに花いろはとして立つのは初めてだった新メンバー。
会場のファンからも名前をコールされ、すっかり花いろはになじんでいる。
また、ここで改めて香山ゆきほが花いろはのリーダーに就任したことが告げられた。
7人はこれまで毎日のようにレッスンや練習を重ね、すでにチームとしての絆が生まれ、お互いを助け合い、向上心をもって新しい花いろはを作り上げていくために日々努力してきただけに会場の一体感にホッとした様子。

「#恋アカ」は片思いの切ない女ごころを歌った1曲。「恋して恋して」ここのいるファンのみんなに届けたい、新しい花いろはにも恋をするほど好きになってほしいと言わんばかりに歌い上げていき、会場のファンを一気に魅了していく。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5779/30/5779-30-4270e4f79a8d17b38713b310749e1e2b-2000x1335.jpg ]

続いて「キミラボラトリー」は少しアッパーな曲ながらも同様に恋心を歌った一曲で花いろはの楽曲の中でも盛り上がる曲の一つ。次々に変わっていくフォーメーションも綺麗で会場の隅々まで今の想いを届けていく。ステージは純粋に楽しくて自然と身体がリズムにのり動いていく。サビのフリコピで会場が一体となりその一体感が花いろはとファンとの絆が確かなものになったのだなと確信が生まれた。
 中盤戦最後の曲は、花いろはの中では新しい曲ながら、人気の高い「ナナイロMoment」
7人編成の花いろはにぴったりな楽曲でサビにある「大丈夫輝ける明日ほら晴れるよ君と見つけたい心にかかる橋を・・」という歌詞はまさに今の花いろはとファンとの事を歌っていて、メンバーそれぞれ、この歌詞に思いを乗せてここにいる全ての方に向けて力強くそして心を込めて歌っていたのが印象的であった。

ここで一人づつ目標を語っていく
「今咲ひめの」数か月後に控えているZeppShinjyukuでのワンマンライブ、そしてもっともっと大きなステージで大勢の方を楽しめられるようなグループになれるように頑張ります。
「宮園あいさ」とても緊張するあがり症なので1年後には今日の事を思い出して、あんなこともあったなと笑えるくらいに成長していたいです。
「柊木まいな」関西人なので、面白枠が花いろはに今空いているので、私がその枠に付きたいと思ってます
「望月みらい」私は変な奴って思われたいです。それには意味があってサポートメンバーとして期限付きで加入しているので、そういえば変な子がいたなって、その子がいなくなったら寂しいみたいに後で思ってもらえるような存在になりたいと思っています
「兎咲ななみ」47都道府県全国に遠征しにいきたい。美味しいものを食べ歩きたいとかではなくて、全国いろんなところから私たちにいつも会いに来てくれているファンの方がたくさんいるので、今度は私たちのほうから会いに行けるような大きなグループになりたいと思っています
「穂積りんか」7人全員がそれぞれ個性があるので、その個性を活かしつつ、誰がいつどの曲でセンターに立っても安定感や安心感のあるグループになっていきたいです
「香山ゆきほ」7人が個性を出していって、前から言っている目標なんですが、個人の名前を聞いただけでも、あの花いろはの人だよね。って言われるくらい一人一人が認知されるようなグループになっていきたいです。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5779/30/5779-30-9f3fb283808362838d4cce041565c487-2000x1335.jpg ]

そして最後のブロックに突入する
曲はコールでも盛り上がれる「トキメキの鍵」。フリも細部にわたって可愛く超王道花いろはの代表曲。これが新生花いろはなんだなと感じ取れるパフォーマンスで7人それぞれ華があり可愛さと可憐さ力強さなど溢れんばかりに伝わってくる。個性がある分、7人がまとまった時の迫力と圧倒感がとても新鮮でこれからこの7人でファンをどこまで連れていってくれるのだろうか、という期待が高まるステージングであった。

最後の曲は「究極LOVE」ここまで手を抜くことなく全力でのパフォ―マンスが続いているが、30分近く笑顔と楽しさを届けてくれた7人。披露目の最後の曲にふさわしいステージで今ここにいるファンの方と一緒に同じ時間をこの空間を楽しみたい、楽しませたいという想いが感じられ、とても心地よい楽しいワクワク感のある新メンバーお披露目ライブとなった。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5779/30/5779-30-d25aad4cbc401f6eb7103cdcb6338803-2000x1335.jpg ]

この個性豊かな7人で花いろははリスタートを切ったのだが、全員に花があって、いい意味でライブ中にどこを観ても誰を観ても飽きない見応えのある新生花いろは。色とりどりに満開に花を咲かせてくれるだろうという期待感しかないこの7人から今後も目が離せない。

花いろは新体制お披露目ライブセットリスト
<SE>
1.ラビニュー!
2.キュンなんです。
(MC)
3.#恋アカ
4.キミラボラトリー
5.ナナイロMoment 
(MC)
6.トキメキの鍵
7.究極LOVE
(MC)

※2023年1月30日(火)ZeppShinjukuでワンマンライブを開催予定

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5779/30/5779-30-e0eaa0576a43d7b852a35c1899ac7339-2000x1335.jpg ]


【花いろは information】
■花いろは 公式ホームページ
http://hanairoha.com/profile/

■花いろは 公式X @hanairoha_ww
https://twitter.com/hanairoha_ww

■香山ゆきほ @kym_yukipo
https://twitter.com/kym_yukipo

■兎咲ななみ @usausagi_31
https://twitter.com/usausagi_31

■柊木まいな @mainachan_
https://twitter.com/mainachan_

■穂積りんか @rinka_hozumi
https://twitter.com/rinka_hozumi

■今咲ひめの(新メンバー) @himenonoo
https://twitter.com/himenonoo

■宮園あいさ(新メンバー) @_aipyon9
https://twitter.com/_aipyon9

■望月みらい(新サポートメンバー) @mirai_mochi
https://twitter.com/mirai_mochi



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る