• トップ
  • リリース
  • 複数のワークプレイスを利用できる『TeamPlaceパス』、多拠点生活プラットフォーム『ADDress』と提携

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

複数のワークプレイスを利用できる『TeamPlaceパス』、多拠点生活プラットフォーム『ADDress』と提携

(PR TIMES) 2023年07月04日(火)10時45分配信 PR TIMES

〜 多拠点で働き、生活する「新しい生き方」を提案〜

仕事場のサブスクリプションサービス『TeamPlaceパス』を販売する株式会社AnyWhere(本社:東京都武蔵野市、代表取締役CEO:斉藤晴久、以下AnyWhere)は、住まいのサブスクリプションサービス「ADDress(アドレス)」を展開する株式会社アドレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐別当隆志、以下「ADDress」)と提携し、全国260か所の家と130か所のワークプレイスが一定時間使える「ADDress&TeamPlaceパス法人プラン」の販売を開始いたしました。
今回の提携で、『TeamPlaceパス』と『ADDress』の法人ユーザーはそれぞれお得にサービスを使用することができ、多拠点で働き・暮らすことを実現し、企業の福利厚生や働き方改革、ワーケーションの推進や地方創生事業の拠点として活用いただくことが可能になりました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/56208/29/resize/d56208-29-cb2c5ed79e6ab52b8c60-0.png ]

■ADDressとの提携の背景
私たちAnyWhereは「世界中の誰もが、どこでも豊かに働き生きられる社会へ」をビジョンに多拠点で働ける仕事場のサブスクリプションサービス『TeamPlaceパス』を販売しています。通信環境が整った現在、私たちは、仕事場はコワーキングスペースなどだけでなく、どこでも仕事場になり、つながりを作れると考えています。

そこで、仕事場だけでなく生活も提案できればと思い、全国47都道府県260軒以上の住まいを提供し、多拠点での生活が実現できる『ADDress』と提携を開始いたしました。今回の提携により、宿泊も含めたより広い選択肢を持って仕事場を探すことができます。
仕事場だけでなく住まいも多拠点にすることで、より多くの「人・場所・コト」と繋がっていただければと願っております。

■「ADDress&TeamPlaceパス法人プラン」詳細
「ADDress&TeamPlaceパス法人プラン」は全国のADDress拠点とTeamPlaceパス登録ワークプレイスがお得に一定時間使える法人向けプランです。

・発売日:2023年7月〜
・利用できる場所:全国260か所以上のADDressの家+130か所以上のTeamPlaceパス登録ワークプレイス
・価格:ADDress10日+TeamPlaceパス15時間:59,000円(税込)
  ADDress20日+TeamPlaceパス25時間:104,800円(税込)
  ADDress30日+TeamPlaceパス60時間:170,100円(税込)
・申込URL:https://form.run/@address-teamplace

■株式会社アドレス代表 佐別当隆志さんコメント
[画像2: https://prtimes.jp/i/56208/29/resize/d56208-29-61a4db8c750061375ce6-1.png ]


都市にも地方にも暮らす。
ADDressは、人との繋がり、自然との暮らし、様々な地域の文化や、出会いを楽しむことができる居場所を全国につくれるサービスになりたいと考えています。
『誰もが、どこでも』という共通した価値観を分かち合うAnyWhereとの連携が、多拠点で暮らし、多拠点で働くことができる "分散型の共同社会" への一歩になることを願っています。


■「ADDress&TeamPlaceパス法人プラン」を導入した小平株式会社 代表取締役 小平 勘太さんコメント
[画像3: https://prtimes.jp/i/56208/29/resize/d56208-29-5a8539f6ac4c2cd6d44f-2.jpg ]


KOBIRA 社として、ADDressとTeamPlaceの新プランを大いに歓迎しています。

このプランは地方企業が新たな人材と出会う絶好の機会を提供し、かつ、私たちの社員がこれを利用することで、ネットワークが広がり、緩やかなつながりを通じた、会社や地方の課題解決につながると期待しています。この新プランが良い地域を創り出すための新たな道の一歩となることを確信しています。

■株式会社AnyWhere代表 斉藤晴久コメント
[画像4: https://prtimes.jp/i/56208/29/resize/d56208-29-b0611885fb42cbeae492-3.jpg ]


私たちは、「人でつながる」をテーマに多拠点で働ける仕事場のサブスク『TeamPlaceパス』を運営してきました。

住まいのサブスクである『ADDress』は、人と人をつなげることのできる素敵なサービスだと考えています。
普段はあまり行かないような地域にも「ADDressで利用できる素敵な住まいがあるから」「TeamPlaceパスで利用できる素敵な仕事場があるから」とぜひ足を運んでいただけたら嬉しいです。


■TeamPlaceとは
「人でつながる」ワークプレイスプラットフォームです。ワークプレイスの空間や関わる人を可視化し、人のつながりや新しいコラボレーションを生むきっかけを提供します。
2022年末には地域内の複数のワークプレイスで使用できる『TeamPlaceパス』、2023年には全国のワークプレイスで使用できるサブスク型の『AnyWhereパス』を販売開始いたしました。

「人でつながる」ワークプレイスプラットフォーム 『TeamPlace』3つの特徴
Search:自分の価値観やニーズに応じて、働きたい場所やつながりたいユーザーを探せます
Connect:気になるワークプレイスやユーザーにつながることができます
Collaboration:そのつながりがユーザーにとってのTeamとなり、新しいコラボレーションが生まれるきっかけになります。

Webサイト: https://team-place.com/
パスについてはこちら:https://team-place.com/area-pass/18
[画像5: https://prtimes.jp/i/56208/29/resize/d56208-29-11278de1c19b13cfdb8b-4.png ]

■株式会社AnyWhereについて
株式会社AnyWhereは、「世界中の誰もが、どこでも豊かに働き生きられる社会へ」のビジョンをかかげ、人でつながるワークプレイスプラットフォーム『TeamPlace』を運営しています。また、法人の新規事業支援やシステム開発、スペースに関連するIT・システムコンサルティング事業を展開しております。昨年末には地域の複数のワークプレイスを利用できる『TeamPlaceエリアパス』の販売も開始いたしました。
[画像6: https://prtimes.jp/i/56208/29/resize/d56208-29-77eb8fb1bb7935008ccb-5.jpg ]

■株式会社AnyWhere 会社概要
設立: 2020年1月7日
代表者: 代表取締役 斉藤 晴久
本社所在地: 東京都武蔵野市
URL: https://anywhere.co.jp(コーポレートサイト)
https://team-place.com(TeamPlaceサービスサイト)
お問合せ:https://anywhere.co.jp/contact



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る