• トップ
  • リリース
  • 大堀相馬焼、台湾市場へ!福島「大堀相馬焼」と台湾「臺虎精釀(タイフーブルーイング) 」の共同開発プロジェクト「福虎添藝(フーフーテンイー) 」がビールタンブラーとコラボレーションビールをリリース

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

ふくしまみらいチャレンジプロジェクト事務局

大堀相馬焼、台湾市場へ!福島「大堀相馬焼」と台湾「臺虎精釀(タイフーブルーイング) 」の共同開発プロジェクト「福虎添藝(フーフーテンイー) 」がビールタンブラーとコラボレーションビールをリリース

(PR TIMES) 2022年02月09日(水)18時15分配信 PR TIMES

〜福島企業の復興を支援する「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」が応援〜

2月24日(木)、福島県浜通り地域等12市町村の事業者の販路拡大等の支援を行う「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」は、福島県の伝統工芸品「大堀相馬焼」と台湾のクラフトビール界をリードする「臺虎精釀(タイフーブルーイング) 」との共同開発プロジェクト「福虎添藝(フーフーテンイー) 」にて制作したビールタンブラーとコラボレーションビールをリリースいたします。完成した大堀相馬焼のビールタンブラーは、2月25日(金)より台湾と日本にて発売開始となります。台湾ではタイフーブルーイングの直営店4店舗、日本では東京神楽坂にあるタイフートウキョウ、東京墨田のコトモノミチ at TOKYO、大阪西区のコトモノミチ at PARK SIDE STOREにて販売いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/82625/28/resize/d82625-28-d8fd476850bc5f6fc035-1.png ]

大堀相馬焼はその特徴の一つである「二重焼き」を活かした最適な温度を保ちながら美味しく飲めるビールタンブラーを完成させました。各窯元の想いが込められた究極のビールタンブラーがお披露目されます。
共同開発プロジェクト「福虎添藝(フーフーテンイー) 」公式HP: https://www.cementdesign.com/fuhuteni
ふくしまみらいチャレンジプロジェクト公式HP:https://fukushima-challenge.go.jp/

プロジェクト名の「福虎添藝(フーフーテンイー)」は、福島県の頭文字を表す“福”と臺虎精釀のアイコンである“虎”を掛け合わせたネーミングです。
中国語のことわざにある「如虎添翼(ルゥー フゥー ティェン イー)」:日本語で「まるで虎に翼をつけたようである」が語源となっており、大堀相馬焼と臺虎精釀が出会い、器と食の文化交流に止まらず作り手としての技術を高め合い、より一層良いものをつくっていくという想いが込められています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/82625/28/resize/d82625-28-dc25487f13c957c04834-0.png ]



デザインコンセプト

デザインのコンセプトは、震災から10年を越えた今、大堀相馬焼の困難に立ち向かい常に進化し続けていこうと駆け抜ける姿勢。臺虎精釀のブランドコンセプトである新しい文化を積極的に取り入れようとする前向きな姿勢。そんな大堀相馬焼と臺虎精釀、相互の姿勢と文化を理解し合い、尊重し合う様子をタンブラーを通してユーザーへ届けたいという想いが込められています。4つのタンブラーそれぞれには、大堀相馬焼の象徴である「走り駒(立髪)」と臺虎精釀の象徴である「虎(縞模様)」が、共に未来へ駆け抜けていく様子を各窯元の個性的な釉薬の塗りで表現しています。タンブラーはどれも共通して大堀相馬焼の特徴の一つである「二重構造」です。二重構造は保温・保冷効果をもたらすため、長い時間ビールを美味しい状態に保ちます。
タンブラーのフォルムは、臺虎精釀のロゴマークにも使用されるひょうたん型の独特なフォルムに。常に触れていたくなるような丸みを描き、香りをより際立たせてくれます。台湾の臺虎精釀のビール職人によって作られた究極のコラボレーションビールを、日本・福島の大堀相馬焼の職人が一つ一つ手間暇かけて作った究極のタンブラーで嗜む。二つの国を跨いで生まれる極上のひとときをお楽しみください。
[画像3: https://prtimes.jp/i/82625/28/resize/d82625-28-4580536b82c12c5e9f15-2.png ]

なお、プロダクトプロデュースは、大阪京町堀と東京墨田を主な拠点とするデザインプロデュース会社、有限会社セメントプロデュースデザインが担当しています。


大堀相馬焼および臺虎精釀(タイフーブルーイング)の紹介

・大堀相馬焼について
福島県浪江町大堀地区に伝わる「大堀相馬焼」。貫入(ひび割れ) 、二重焼き、駒の絵などの特徴を有し、地域に広く親しまれてきた伝統的工芸品。2011年3月の東日本大震災と原発事故により23軒あった窯元はすべて町外へ避難を余儀なくされましたが、一部の窯元は各地で窯の再興を果たす。
今回の共同開発プロジェクトでは、あさか野窯(郡山市)、陶徳窯(郡山市)、いかりや商店(白河市)、京月窯(福島市)の4窯元がそれぞれの個性を生かしたビアタンブラーを開発。

・臺虎精釀(タイフーブルーイング)について
クラフトビールを愛する若者たちによって台湾にて2013年に設立。ローカル文化が織りなすクリエイティビティを通じて世界と繋がり、アジアのクラフトビールのルネサンスを起こしている台湾発のクラフトビールブランド。情熱的でエネルギッシュなタイフーチームは、常に挑戦を続け、ビールの多様な味わいを大胆かつ活気に満ちた魅力的な見た目で表現するとともに、様々な分野で一緒に探求する仲間を求め、想像を実現させることをモットーにしている。現在、台湾、中国のアモイや東京にも進出。今回の共同開発プロジェクトでは、福島県の日本酒づくりの特徴である麹菌を活かした新たなクラフトビールを開発。
公式HP: https://www.taihubrewing.com


大堀相馬焼が販売される店舗情報


[画像4: https://prtimes.jp/i/82625/28/resize/d82625-28-e2272ccb0c7655d152a6-5.jpg ]

<台湾>
■ 啜飲室大安
〒106 台灣台北市大安區仁愛路四段27巷34號
■啜飲室LANDMARK
〒110 臺北市信義區忠孝東路五段68號
■啜飲室台中
〒403 臺中市西區中興一巷22號
■Driftwood 西門町
〒108台北市萬華區昆明街46號
URL: https://instagram.com/taihubrewing/


[画像5: https://prtimes.jp/i/82625/28/resize/d82625-28-2e330b2dd3a8680e3db7-3.png ]

<日本>
TAIHU TOKYO
〒162-0825 Tokyo新宿区神楽坂4-4河庄ビル
URL: https://www.facebook.com/TAIHUTOKYO

コトモノミチat Tokyo
〒103-0002 東京都墨田区業平4-7-1 1F
コトモノミチat PARK SIDE STORE
〒550-0003 大阪市西区京町堀1-15-23 1F
URL: https://coto-mono-michi.jp


<報道関係者様向け>


【大堀相馬焼×タイフーブルーイング メディア様向け商品発表会】のお知らせ

日本と台湾同時連携で行う商品発表会では、共同開発のビールタンブラーとコラボレーションビールを初披露いたします。日本の大堀相馬焼の窯元をはじめ、台湾のタイフーブルーイングのプロジェクトメンバーが登壇し、日本と台湾のコラボする経緯から商品の魅力を紹介します。会場には福島大堀相馬焼の歴史作品の展示、コラボビールの試飲も提供し、よりリアルな体験をご提供いたします。

<商品発表会の概要>
日 程:2022年2月24日(木)
日本時間15:00-17:00(15:00から自由入場、15:30共同発表開始)
日本開催場所:コトモノミチat Tokyo(〒103-0002 東京都墨田区業平4-7-1 1F)
URL: https://coto-mono-michi.jp
台湾開催場所:啜飲室大安(〒106 台灣台北市大安區仁愛路四段27巷34號)
URL: https://www.facebook.com/cysdaan

メディア向け商品発表会参加お申込みについて
お申込方法:媒体名、氏名、電話番号を記載の上、メール(info@cementdesign.com)にてお申し込みをお願い致します。
お申込期限:2022年2月21日 (月) ※定員になり次第締め切りとさせていただきます。

※新型コロナウイルスに限らず、インフルエンザや風邪等のウイルス性の感染症が多い時期ですので、 感染拡大予防の趣旨をご理解いただき、以下の通りご協力をお願いいたします。
■発熱、咳、くしゃみ、全身痛、下痢などの症状がある場合は、必ずご来場の前に医療機関にご相談いただき、指示に従って指定の医療機関にて受診してください。
■感染防止の為、マスクのご着用をお願い致します。
■手洗い、うがいの励行をお願いいたします。
■お客様入場口に消毒用アルコールの設置を致します。十分な感染対策にご協力ください。
■会場にて万が一体調が悪くなった場合、我慢なさらずに速やかにお近くのスタッフにお声がけください。

【プロジェクト推進体制】
運営・ディレクション: ふくしまみらいチャレンジプロジェクト/本田屋本店有限会社
参加事業者: 日本: あさか野窯、陶徳窯、いかりや商店、京月窯
       台湾: 臺虎精釀股有限公司
       プロデュース: 有限会社セメントプロデュースデザイン
       協力: 財団法人台湾デザイン研究院



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る