• トップ
  • リリース
  • 電子チケット販売サービスteket(テケト)、社会人サッカークラブ「南葛SC」とチケッティングパートナー契約締結

プレスリリース

  • 記事画像1

電子チケット販売サービスteket(テケト)、社会人サッカークラブ「南葛SC」とチケッティングパートナー契約締結

(PR TIMES) 2023年07月06日(木)17時15分配信 PR TIMES

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)の新規事業創出プログラム「docomo STARTUP」を利用して開発した、電子チケット販売サービス「teket(テケト)」を提供するホン株式会社は、社会人サッカークラブ「南葛SC」と2023-2024シーズンのチケッティングパートナーの契約を締結したことをお知らせします。
[画像: https://prtimes.jp/i/50395/28/resize/d50395-28-004575ef032ed0689d73-0.jpg ]

今回の契約を受け、2024シーズン終了まで、南葛SCのチケット販売および来場者分析・CRMプラットフォームとして「teket」をご利用いただきます。


■南葛SCについて
南葛SCはサッカー漫画『キャプテン翼』の主人公・大空翼が所属するチームと同名の社会人サッカークラブです。原作者である高橋陽一氏がクラブのオーナー兼代表を務め、“葛飾からJリーグへ”をテーマに葛飾区及び東京都全域をホームタウンとし、葛飾区民&都民、行政、パートナー企業とともにJリーグ参入を短期目標に活動しています。


株式会社南葛SC マーケティング部 江藤 美帆 氏 コメント
現在のカテゴリ(関東一部リーグ)では、リーグにチケッティングパートナーがついていないため、クラブ独自でチケッティングのプラットフォームを選択する必要がありました。一度導入したシステムはなかなか変えられないということもあり、大手からスタートアップまで、さまざまなプラットフォームに資料を請求し、試用し、精査しました。そんな中で、圧倒的にUI/UXに優れていたのがホン株式会社様の「teket(テケト)」でした。
今回、ホン株式会社様にパートナー契約のご提案をしたのは、パートナーシップを締結することで、さらにスポーツチームにとって使いやすいプラットフォームを構築し、ともに企業として大きく飛躍できる可能性を感じたことでした。チケッティングはコロナ禍以降急速に電子化が進んでいますが、まだまだ人力の作業も多く、システムそのものがレガシーで、効率化が進んでいるとは言い難い領域です。南葛SCだけでなく、スポーツ・エンタメ業界全体のDX推進にも貢献できればと考えております。


ホン株式会社 代表取締役 櫻庭康人のコメント
現在、teketは幅広いジャンルのイベントで利用されており、中でもスポーツイベントの利用が急速に広まっています。スポーツイベントは、通常のチケット販売だけでなく、ファンクラブや関係者の管理など、手間がかかる業界です。そのため、teketも業務効率化やDXを積極的に進めたいと考えています。南葛SC様からチケッティングパートナーのお話をいただけたことを大変嬉しく思っています。teketとしては、スポーツイベントで初めての出来事です。将来的には、リーグ戦などシーズンを通じての利用を増やし、スポーツイベントでも使いやすいチケットサービスとして成長することを目指します。




株式会社南葛SC 会社概要
社名:株式会社南葛SC
所在地:東京都葛飾区立石六丁目18番20号
電話番号:03-5654-6830
設立:2019年1月25日
代表:代表取締役 高橋陽一(キャプテン翼原作者)
事業内容:
南葛SC TOPチーム運営
スポーツイベントの企画・運営事業 他

■主な成績
2015年 東京都3部リーグ 優勝
2017年 東京都2部リーグ 優勝
2018年 東京都1部リーグ 優勝
2020年 東京都1部リーグ 優勝
2020年 関東社会人サッカー大会 優勝
2021年 関東2部リーグ 2位
2021年 関東リーグ入れ替え戦 勝利 / 1部昇格


■teket(テケト)とは
teket(テケト)は、クラシック / 音楽ライブ / 舞台・演劇 / スポーツ / 自治体・行政イベントなどのあらゆるシーンでご利用いただける、チケット販売・管理サービスです。イベントページ作成から、チケット販売・売上管理に至るまで、あらゆる機能を初期費用ゼロ・追加料金ゼロで利用できます。アーティスト活動やイベント業務をサポートします。


■teketの特徴
・即日無料、その場で手軽に利用可能。
・複雑になりやすい座席指定チケットも、クリックだけで設定できる簡単な管理画面。
・接触ゼロのQRコード電子チケット。
・満足度95%を誇る手厚いカスタマーサポート。


■teketの資料ダウンロード
teketの特長やご利用シチュエーション、機能紹介や手数料までの基本情報をすべて網羅した資料をダウンロードする
https://teket.jp/pdf/about-teket.pdf


■teketの声
- teket(テケト)開発者 株式会社NTTドコモ 島村奨 インタビュー
 https://teket.jp/static/interview
- teket(テケト)ご利用主催者様 インタビュー
 https://docs.teket.jp/interview/


■株式会社NTTドコモ docomo STARTUP事業より生まれたteket
「docomo STARTUP」は、株式会社NTTドコモとパートナー企業がプロジェクト体制を組み、一体となって高速PDCAによる改善を繰り返し、マーケットに問いながら、ビジネスを育むプログラムです。teketは、docomo STARTUPにより生まれたサービスです。株式会社NTTドコモからの技術提供を受け、ホン株式会社が提供しています。


■ホン株式会社 会社概要
会社名:ホン株式会社
所在地:東京都品川区西五反田三丁目11番6号
代表者:代表取締役 櫻庭康人
事業内容:コンピューター・ソフトウェアの企画、開発
HP:https://h0ne.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る