• トップ
  • リリース
  • パンラボ池田浩明さん監修「カレーパンの正解」代々木上原「PUBLIC HOUSE Yoyogi uehara」にて3日間限定で店頭販売を実施

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

株式会社グッドイートカンパニー

パンラボ池田浩明さん監修「カレーパンの正解」代々木上原「PUBLIC HOUSE Yoyogi uehara」にて3日間限定で店頭販売を実施

(PR TIMES) 2022年05月24日(火)19時45分配信 PR TIMES

日本中の愛すべき食を集めたコミュニティ型EC「GOOD EAT CLUB」を運営する株式会社グッドイートカンパニー(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:楠本修二郎/以下、グッドイートカンパニー)は、パンラボを主宰する池田浩明さん監修のオリジナルカレーパン「カレーパンの正解」を、2022年5月29日(日)、6月5日(日)、6月12日(日)の3日間限定で、代々木上原の「PUBLIC HOUSE Yoyogi uehara」にて店頭販売を実施します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/72499/27/resize/d72499-27-401958a19830e818c4c9-0.jpg ]




カレーパンの正解」について

「カレーパンの正解」は、パンラボ主催の池田浩明さん監修のもと、新百合ヶ丘の人気ベーカリー「nichinichi」と共同開発した、今までにない「パンが本当においしいカレーパン」です。パンを愛する池田さんと共にパン生地に注目し、「パンにこだわれば、カレーパンはもっとおいしくなる」ことを体感していただける商品となっています。
今までオンラインショップ「GOOD EAT CLUB」限定商品として販売していましたが、ご好評を受け、店頭販売を実施することとなりました。通常受注生産の商品を、その場ですぐにご購入いただけます。
オンラインでは4個セットのところ店頭では1個単位で購入できるため、「お取り寄せはハードルが高いけれど気になっていた」という方もお気軽にお試しいただけます。
さらに、より多くの方に楽しんでいただけるよう、オンラインよりもお得な価格でご提供いたします。



販売概要

■商品名
カレーパンの正解

■価格
400円(税込)※テイクアウト限定

■販売日時
2022年5月29日(日)、2022年6月5日(日)、2022年6月12日(日)の3日間限定
営業時間:11時〜23時 ※なくなり次第終了

■販売個数
各日30個限定

■販売場所
PUBLIC HOUSE Yoyogi uehara
東京都渋谷区西原3丁目11−8(代々木上原駅北口徒歩1分)


商品のこだわり

パン生地には国産小麦「春よ恋」を使用し、国産小麦ならではの小麦本来の甘さを引き出しました。食感にもこだわり、カレーパンには珍しい生地にたくさんの水分を含ませる高加水技術を採用したことで、「かりかり+とろとろ」の両方を楽しめるパンに仕上げています。
とろっとした食感の高加水生地との相性を考え、カレーの具材にはじっくり煮込んだ牛すじ肉を採用。クミン・コリアンダー・カルダモンなど12種類のスパイスをブレンドし、香り豊かなカレーに仕上げています。
ご注文を受けてから焼き上げるため、焼き立てのおいしさをたのしめます。さらに店頭販売限定で、粉チーズのトッピングをオプションで追加いただけます。

[画像2: https://prtimes.jp/i/72499/27/resize/d72499-27-001912a955efc967aa5a-1.jpg ]




「PUBLIC HOUSE Yoyogi uehara」について

“食の複合施設” GOOD EAT VILLAGEの1階にある「PUBLIC HOUSE Yoyogi Uehara」は2021年11月にオープンした「カフェ&マーケット」です。季節ごとに変わる素材の味を活かした種類豊富なメニューに加え、「GOOD EAT CLUB」で販売している商品をアレンジした店舗限定メニューもお楽しみいただけます。気になった商品は、その場でQRコードを読み取り「GOOD EAT CLUB」のオンラインショップで購入することができます


池田浩明氏プロフィール

パンの研究所「パンラボ」を主宰。パンを愛し、パンを食べまくる、まさにブレッドギーク(パンおたく)。共著に『パンのトリセツ:知ればもっとおいしくなる! 切り方・焼き方・味わい方』(誠文堂新光社)など。日本全国の小麦のおいしさを伝える「新麦コレクション」の代表も務める。

[画像3: https://prtimes.jp/i/72499/27/resize/d72499-27-c7d6fc0cb803faf30066-2.jpg ]




運営サービス 「GOOD EAT CLUB」について


[画像4: https://prtimes.jp/i/72499/27/resize/d72499-27-88529bbd2fec86094530-3.jpg ]


「GOOD EAT CLUB」は、日本中の愛すべき食を集めたECサイトです。
食にこだわりを持った「Tabebito(タベビト:食べる旅人)」が紹介する商品を中心に全国の飲食店や生産者よりおいしいものを取り揃えています。
「LOVE & EAT〜 愛すべき食を、未来へつなぐ 〜」をスローガンに、新しい食体験を企画開発し、ストーリーと共に販売する他、お店の味をEC商品として再現する「商品開発」も行なっています。食の美味しさだけではなく、楽しさ・嬉しさ、未来へつないでいきたい味への応援などを価値化するエモーション・コマース(EC)を提供します。

▼公式サイトURL
https://goodeatclub.com/


運営会社「GOOD EAT COMPANY」について


「GOOD EATをつなぐ」をビジョンにかかげ、日本の食を愛する、すべての人の思い・体験・技術を未来につなぎ、世界中へ拡げることを目指しています。食産業のエコシステムの構築に向けた第1弾サービスとして、2021年1月に日本中の愛すべき食を集めたEC『GOOD EAT CLUB』のβ版サイトを立ち上げ、2021年7月に本格サイトをオープンいたしました。

▼主要事業

1:食のエモーション・コマース(EC)事業
名店の味の再現や匠の技を活用した商品、参加型プログラム、新しい食体験を企画開発し、それらをストーリーと共に販売するオンライン上の「小売」を展開。

2:食のオフラインコミュニティ事業
日本中の食の知恵・技術などを融合した新しい店舗やコミュニティの創造、及び、エモーション・コマースと連携したメニューと体験の開発

3:食のプロデュースやDX支援事業
日本の食の知恵を活用したビジネスプランの企画開発、及び、外食店舗へのキャッシュレス・スマホオーダーなどの普及、オンラインとの連携を含めた食産業のDX支援


会社概要

会社名:株式会社グッドイートカンパニー
代表者:代表取締役社長 楠本修二郎、代表取締役副社長忍足大介
所在地:東京都渋谷区神宮前5-27-8 LOS GATOS 2F/3F
資本金:1,000万円(2021年2月28日時点)
設立日:2019年10月7日(始動:2021年1月21日)
主な事業内容:食品のEC事業、飲食店舗の企画運営事業・コミュニティ事業、食の企画開発事業・DX支援事業



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る