• トップ
  • リリース
  • 設備点検プラットフォーム「MONiPLAT」、導入社数300社を突破

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社バルカー

設備点検プラットフォーム「MONiPLAT」、導入社数300社を突破

(PR TIMES) 2024年01月24日(水)10時45分配信 PR TIMES

石油化学、食品、金属加工、建設、農業など業種問わず、現場の業務効率化を図り、人手不足の解決にも寄与する、あらゆる点検作業を一元管理するプラットフォーム

株式会社バルカー(本社 東京都品川区、代表取締役会長 CEO 瀧澤利一、以下バルカー)が開発・提供する設備点検プラットフォーム「MONiPLAT」(モニプラット)が、2023年4月に提供開始してから約9ヵ月で導入社数300社を達成いたしましたので、お知らせいたします。

今後もあらゆる点検作業を一元管理するプラットフォームとして、アジャイル開発を実践することでより柔軟にかつ迅速にサービスをユーザーに届け、サービスの品質を向上させていきます。また、外部サービスとの連携推進やTBM(Time Based Maintenance)、CBM(Condition Based Maintenance)機能の追加などラインアップを拡充し、お客様とのつながりを活かしながら遠隔監視領域での事業化も着実に進めてまいります。

■設備点検プラットフォーム「MONiPLAT(モニプラット)」
https://moniplat.com

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105646/26/105646-26-cf121f212d8c28382cb5a4899996e489-1280x720.jpg ]



■設備点検プラットフォーム「MONiPLAT(モニプラット)」とは
設備管理デジタルサービスの「一元管理」ツールで、現場管理の基本である定期点検にフォーカスしたサービスです。現場で行われているアナログな紙での点検業務を、スマートフォンやタブレットで簡単にペーパーレス化。スマートフォンやタブレットでの点検設備の検索・点検報告書作成やリアルタイムでの承認申請に加え、複雑で煩雑な設備点検のスケジュール管理や点検予定のリマインドも可能。それに加え、予知保全サービスとも連携したワンストップ管理が可能なプラットフォームとして、利用可能サービスを今後もさらに拡大していく予定です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105646/26/105646-26-12dcc6a7105a792b9dda6b58e7afc9ab-359x712.png ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105646/26/105646-26-56f2bd549805460487049390ed009857-1132x702.png ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105646/26/105646-26-71ed72acde3df0f2ef57af3dbb7cc491-2400x1706.png ]



■「MONiPLAT」導入企業の内訳
石油化学、食品、金属加工、建設、農業など業種問わず、現場の業務効率化を図り、ひいては人手不足の解決にも寄与しています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105646/26/105646-26-945a3148f0b4105214bc7dc866efbb22-1275x630.jpg ]



■導入企業の声
紙ベースの点検をやめたい、定期記録を紙で保管したくないといった課題がありましたが、モニプラット導入により、デジタル定期保全で会社のiPadも有効活用でき、クラウド保管により保管スペース確保が不要になりました。
安心のサポートにより、定期保全のスムーズなデジタル化を進めることができました。初期費用無料で20設備まで無料なのも導入しやすかったです。(株式会社デジック様)

バックオフィス効率化や、車両情報など情報共有のタイムラグを削減したいと考えていました。モニプラット導入後は、車両情報の共有がリアルタイムにでき、定期保全が断然楽になりました。レポーティング機能もあり、エビデンスが残せるのも重宝しています。(株式会社スリーシープランニング様)



■株式会社バルカーについて
1927 年の創業以来、社名の由来でもある「Value(価値)」と「Quality(品質)」に対するあくなき追求を続
け、工業用シール製品、ふっ素樹脂加工製品のパイオニアとして、日本経済の発展を支えてきました。
現在は、石油精製・石油化学・製鉄・エネルギープラント・自動車・油空圧機械・建設機械・半導体製造装
置などさまざまな産業向けに配管・機器用シール材を扱う“シール製品事業”、ふっ素樹脂を軸に複数の
機能を兼ね備えた製品を扱う“機能樹脂製品事業”、環境負荷低減や質の高いH(ハード=商品)と顧客
視点に立った真のS(シールエンジニアリング・サービス)をコンセプトとした H&S サービスの提供を行う
“シリコンウエハーリサイクル事業他”の3製品事業を軸に展開しています。
======
名称 株式会社バルカー
所在地 東京都品川区大崎2-1-1Think Park Tower24 階
代表者 代表取締役会長 CEO 瀧澤 利一
事業内容 シール製品事業、機能樹脂製品事業等
設立年月日 1932 年 4 月 8 日
会社ホームページ https://www.valqua.co.jp
======



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る