• トップ
  • リリース
  • 【福岡】天神初! サウナ専門施設「SHIAGARU SAUNA」が12月11日にOPEN!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社Torch

【福岡】天神初! サウナ専門施設「SHIAGARU SAUNA」が12月11日にOPEN!

(PR TIMES) 2023年12月08日(金)12時45分配信 PR TIMES

福岡天神で初めてのサウナ専門施設「SHIAGARU SAUNA」は天神駅から徒歩1分にあり、サウナ専門家が監修した「ととのう」「しあがる」「科学」をコンセプトにしたサウナです。

株式会社Torch(本社:福岡県大野城市、代表取締役:木村駿介)は、福岡天神に「ととのう」をさらに進化させた「しあがる」を科学的に追求したサウナ施設「SHIAGARU SAUNA(しあがる さうな)」を2023年12月11日にオープンいたします。「SHIAGARU SAUNA」は、最適な2種類の温度の異なるサウナ室、キンキンに冷えた異なる座面の水風呂など、より深いリラックスできる状態を作るための最適な環境を備えています。人間の視覚、聴覚、触覚を科学的に追求した新感覚のサウナ専用施設をぜひ体験してください。
【SHIAGARU SAUNAのウェブサイト】
https://shiagaru-sauna.com/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60052/26/60052-26-3474fdc740df4dcb2f6d49b87ccf442d-3900x2925.jpg ]


【しあがる】とは?


近年のサウナブームで、日本にはさまざまな特徴のあるサウナ施設ができました。
ロウリュウができる新鮮な空気が循環する息苦しくないサウナ室、しっかり冷えた水風呂、十分な整いスペースなど、サウナ施設の全体的なレベルが上がったことで「ととのう」はもはや当たり前になり、多くの施設がととのいの先を追及する段階に入っています。
サウナ施設作りを行う上で、私たちは「ととのう」の先にある状態を「しあがる」と名付けました。

しあがるとは、
サウナに入り、ととのって気持ち良くなるだけでなく、
・サウナの後、ご飯がいつもよりおいしく感じた
・サウナの後、ぐっすり睡眠できた
・サウナの後、仕事に集中できた
このように、サウナに入って「ととのう」だけではなく、食事や睡眠、仕事などの、サウナ施設から帰った後に取る行動に最適な心と身体になっている状態を「しあがる」と考えました。

しあがるためには、
「しあがる」ためには、ととのうは基本であり、それだけでは不十分で+αが必要です。
近年、医師をはじめとした様々な専門家による最適なサウナの入り方や、「ととのう」現象の科学的な解明が進んでいます。
しかし、肝心な、科学的にととのいやすい”施設”作りをしている施設はほとんどありません。
・人は身体の末端の体温が深部体温よりも高くなると眠くなると言われており、身体の末端まで温める必要がある
・より深いリラックス状態を作るための最適な環境には、施設に合ったオリジナルのBGMを作る必要がある
・その日の天気や気温、湿度に合った香りの選定をする必要がある
上記は各専門家に相談し、SHIAGARU SAUNAが施設を作る上で取り入れたごく一部で、それ以外にもサウナ室や水風呂、照明や飲み物、施設の導線にまで「しあがる」ための科学的根拠のある設計にすることで、ととのうのは当たり前、その先の「しあがった」状態を作り出す施設です。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60052/26/60052-26-ecd3562992093f78d33e3b49f8fb0428-1773x997.jpg ]


SHIAGARU SAUNAの施設詳細


1、併用することで効果が増す2種のサウナ
深部体温を上げる「深部体温サウナ」と末端体温を上げる「末端体温サウナ」の2種類のサウナがあります。

1.深部体温サウナ
オートロウリュウに加え、加湿器で常時加湿を行い、常に室内を最適な湿度に保ち、オートアウフグースで部屋全体に心地よい熱気が回り、体の深部までしっかり温まることができます。
サウナ室には、リラックス効果のあるα-セドロールを多く含む屋久島地杉を使用し、BGMにはグレゴリオ聖歌で使用されていた「心の安定」「ストレス緩和」が期待できるフェジオ周波数の174HZをベースとしたオリジナルBGMを使用し、サウナそのものを楽しみ深いリラックス状態になることのできる空間になっています。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60052/26/60052-26-a866f8d232d5325b00aab6c9e054fbe8-1920x1080.png ]


2.末端体温サウナ
フィンランドで昔から親しまれてきたストーブカバーの淵に足を置くフットレストスタイルのサウナ室です。フットレストに足を置くことで足先までしっかりと温まることができ、睡眠の質の向上が期待できます。
室内には珪藻土と備長炭を配合した素材を使用し、オートロウリュウと加湿器による常時加湿で常に室内を最適な湿度に保ちます。
季節・時間帯によって異なるアロマを使用し、昼はリフレッシュ、夜はリラックス効果が期待できます。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60052/26/60052-26-7870a3a94596ce4a181b253b3f5b6a26-1920x1080.png ]


2、3種のフローティング水風呂
水風呂はフローティング(浮遊感)をテーマに、人間工学的に最適と言われている3種類の角度を用いました。
1.人間の体に自然に会う曲線を持つエルゴノミックなデザイン
2.人間工学的にベストの風呂背もたれの角度「110°」
3.昔から日本人に親しまれてきた風呂桶のフォルム

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60052/26/60052-26-ea2b94b25836f867eea2dfb345a503d8-3900x2925.jpg ]


3、ととのいスペース
強吸排気システムで新鮮な空気が保たれた空間に、副交感神経を優位にするために設計された、照明、BGM、アロマを使用し、異なる種類のととのいイスを設置しており、より深いととのい体験が期待できます。
他にもサウナの中で飲めるサウナ専用ドリンクや照明など、エビデンスを持った設計が随所に施された施設になっています。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60052/26/60052-26-09db062173cd05997c68539452e71849-3900x2925.jpg ]


オープン情報


12月11日よりグランドオープン

予約方法
https://shiagaru-sauna.com/
こちらのウェブサイトよりご予約ください。

営業日時
平日・土曜日:15:00〜24:00 (23:00最終受付)
日曜・祝日 :12:00〜22:00 (21:00最終受付)
無休 ※予告なく変更となる場合がございます。

料金
2時間プラン :1,900円
1時間プラン :1,400円
延長1時間ごと:1,000円

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60052/26/60052-26-eed471e41184d44741559c5719f15438-3900x2925.jpg ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る