• トップ
  • リリース
  • 国内最大級のVR/AR/MRカンファレンス「XR Kaigi 2021」における技術協力およびスポンサー協賛のお知らせ

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

株式会社CyberHuman Productions

国内最大級のVR/AR/MRカンファレンス「XR Kaigi 2021」における技術協力およびスポンサー協賛のお知らせ

(PR TIMES) 2021年11月12日(金)18時15分配信 PR TIMES

3DCG技術を活用した映像コンテンツの企画・制作を手掛ける株式会社CyberHuman Productions(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:内藤 貴仁)は、株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤田晋、東証一部上場:証券コード475)と共に、2021年11月15日(月)〜17日(水)に開催される国内最大級のVR/AR/MRカンファレンス「XR Kaigi 2021」にて、技術提供、スポンサードコンテンツの提供および登壇を行うことをお知らせいたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/55960/26/resize/d55960-26-6aad8cf97d1702385437-0.png ]




XR Kaigi 2021とは

「つながり、共有し、高め合う」を目的として、XRという新たな領域に挑戦する開発者・クリエイター同士がコミュニケーションをとり、ノウハウを共有し、そして来るべき未来に向けて、業界全体で盛り上がることを目指したイベントです。2021年11月15日(月)〜17日(水)にオンラインの「XR Kaigi Online」、2021年11月25日(木)〜26(金)にオフラインの展示会「XR Matsuri」が開催されます。
XR Kaigi Onlineでは、基調講演やXRに関する最先端の知見が共有される数々のセッションをはじめ、バーチャル空間で出展企業とのコミュニケーションを楽しめるバーチャルブース等が用意されます。


技術協力・スポンサードコンテンツ・登壇について

このたび、株式会社CyberHuman Productionsは、基調講演にて自社開発サービス「FUTURE EVENT Basics」※1 を活用した技術提供を行います。また株式会社サイバーエージェントは、ゴールドスポンサーとして出展し、スポンサードコンテンツの提供および登壇を行います。
スポンサードセッションとして、株式会社CyberHuman Productions取締役芦田直毅とXRエンジニアの岩崎謙汰が「広告・マーケティング」を進化させるメタバース・XR技術についてお話しするとともに、XRエンジニアの伏木秀樹が「パフォーマーと共創したARフィルター?ダンス映像コンテスト決勝進出までの舞台裏」というテーマで登壇予定です。


※1「FUTURE EVENT Basics」
3DCG・XR技術によるPRコンテンツ・企業イベントの開催を起点とした、ユーザーに新しい価値体験を提供するイベントテックサービス https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=26145


【技術協力】
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/55960/table/26_1_f051a275bb174dc58f9d98f418b1447a.jpg ]



【スポンサードコンテンツ】

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/55960/table/26_2_4b38c214c7603197531c23b3f8be7164.jpg ]



[画像2: https://prtimes.jp/i/55960/26/resize/d55960-26-f98c1b606de40ccc70ba-1.png ]


【スポンサードセッション】
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/55960/table/26_3_1e959b9792dab0003d699b49abade04c.jpg ]



【登壇】

[表4: https://prtimes.jp/data/corp/55960/table/26_4_e89aabc0eb1e2867edb9299fa8a968c2.jpg ]



なお、本イベントはチケット購入制の有料イベントですが、「XR Kaigi Online」の基調講演は誰でも視聴可能なYou Tubeチャンネル、およびチャットが可能な「基調講演:パブリックビューイング特設サイト」で配信されますので、興味をお持ちの方はぜひ視聴にご参加ください。


「FUTURE EVENT Basics」について

「FUTURE EVENT Basics」は、3DCG・XR技術を駆使した、オリジナルバーチャル会場を用いた新しいマーケティングソリューションです。ユーザーのコメント投稿や、投稿に応じたインタラクティブなAR演出等、これまでにない体験型コミュ二ケーションで人の心を惹きつけるバーチャル会場でのイベントを、高クオリティ・最短1か月の準備期間で実現しています。


株式会社CyberHuman Productionsについて


[画像3: https://prtimes.jp/i/55960/26/resize/d55960-26-35fbf496ffe736755e5f-3.png ]


What We Do
CyberHuman Productionsは、「技術(Cyber)」と「人間(Human)」の融合を目指すクリエイター集団です。

従来の慣習にとらわれず、「プロセス」や「時間」の概念の転換を仕掛けていきます。
それは決してクリエイティブの質を下げるものではなく、新しいアイディアやゆとりの創出につながると私たちは信じています。
誰も見たことがない表現を創造する、誰もが価値を感じるものをアーカイブする、みんながワクワクする体験を設計する。
AI・CG等の技術とクリエイターの力で、クリエイティブの新しいステージを切り拓き、インターネットを通じて、渋谷から世界を震撼させます。

Works
出張型3DCGスキャンカー「THE AVATAR TRUCK」やスキャニングスタジオ、リアルタイム3DCG合成ができるバーチャル撮影システムなど、業界最先端の技術を複数保有しており、広告・ファッション・音楽・エンタメなど様々な業界において、3DCGを活用したクリエイティブコンテンツを企画・制作しています。

これまでの事例についてはこちらから
https://www.cyberhuman-productions.co.jp/works/
[画像4: https://prtimes.jp/i/55960/26/resize/d55960-26-34abbc88ff60c1fde03d-2.jpg ]


【会社概要】
商号   :株式会社CyberHuman Productions
設立日  :2017年6月1日
社名変更日:2019年7月31日
所在地  :東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 22F
代表者  :内藤 貴仁
資本金  :1,500万円
出資比率 :100%(株式会社サイバーエージェント)
事業内容 :3DCG動画広告制作事業
フォトグラメトリースタジオ事業
Digital Human事業
Future Live事業
AR / VR等3DCGコンテンツ制作事業



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る