• トップ
  • リリース
  • 【アンケート結果】第4回 理系外国人留学生の会社選びとキャリアプラン

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社オリジネーター

【アンケート結果】第4回 理系外国人留学生の会社選びとキャリアプラン

(PR TIMES) 2022年12月15日(木)10時15分配信 PR TIMES

企業選びで重視するのは「給与水準が高い」(48.6%)が過去最高の割合で1位に。理系人材の売り手市場が続き、理系外国人留学生の意識にも変化が…

理系外国人留学生の人材紹介を強みとする株式会社オリジネーター(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:長谷部 裕樹)は、当社が運営する外国人留学生就職情報サイト『リュウカツ(R)』(https://www.ryugakusei.com/)の登録者を対象に、日本での就職に関するアンケートを実施し、調査結果がまとまりましたので発表いたします。今年で4回目となる本調査から、理系外国人留学生のコロナ前とコロナ禍のキャリア指向の変化や日本企業の受け入れ体制への不安などが見えてきました。

調査概要


[画像1: https://prtimes.jp/i/45936/26/resize/d45936-26-b67a1331d15c7a3e51d5-19.jpg ]

調査名 :『第4回 理系外国人留学生の会社選びとキャリアプランに関するアンケート』
対象者 : 当社が運営する、外国人留学生就職情報サイト『リュウカツ(R)』登録者
調査方法: インターネット調査(日本語と英語で調査) 
調査期間: 2022年11月  有効回答数: 315名
調査目的: 当社は、2006年より企業向けの外国人材採用支援・留学生を中心とした外国人材就職支援事業を開始。特に、理系外国人留学生の採用支援を強みとしています。本アンケートは、理系外国人留学生の実態を調査することで正確なニーズを把握するとともに、業界データとして活用していただくことを目的に実施しております。


アンケート結果のポイント

● Q3. 希望の勤務地は、6割超が「都市部」と回答。コロナ前を上回る。
調査開始の2019年から「都市部が良い」の割合が年々減っていましたが、今年は一変し、昨年比13.8pt増の61.9%に。コロナ前の2019年(59.9%)よりも割合が高くなり、初めて6割を超えました。一方、「勤務地にこだわらない」の割合は年々増えていましたが、昨年比12.6pt減の32.7%に。2020年、2021年は新型コロナウイルスの影響を強く受け、東京などの大都市での勤務にこだわらない層が増加しましたが、コロナ禍3年目となり、その傾向が弱まったようです。また、理系人材の需要が年々高まり、理系学生が売り手市場になる中、日本人だけでなく理系外国人留学生も会社を選べる状況になってきたことも要因のひとつと考えられます。

● Q4. 日本企業に就職する魅力は、「雇用が安定している」が3年連続1位に
日本企業に就職する魅力は、「雇用が安定している」(50.8%)が3年連続1位になりました。一方、2020年に2位だった「給料が高い」は年々減少し、38.7%で4位に。“日本企業は給料が高い”というイメージを持つ理系外国人留学生は減っているようです。日本企業に対するイメージ(Q11,Q12)は、「人材育成に注力している」「新人研修制度が充実」「雇用が安定していて、すぐに解雇になることはない」といったポジティブな回答があった一方、「年功序列で実力がある人でも給料に反映されない」「外国人だと昇進することが難しい」といったネガティブな回答もありました。

● Q5. 企業選びで重視するのは、「給与水準が高い」が過去最高の割合で1位に
就職企業を選ぶ際に重視する点で最も多かったのが、昨年比11.1pt増の「給与水準が高い」(48.6%)で、過去最高の割合に。一方、昨年1位だった「職場環境や社風が合う」(38.4%)は昨年まで増加傾向でしたが、6.2pt減で2位に。「企業の知名度・ブランドイメージ」(28.3%)は昨年4位から3位に上がりました。

● Q6. 日本での就職で不安なことは、“会社側の受け入れ体制”が増加傾向
「外国人だと昇給・昇進できない」が昨年に続き6割近い(58.1%)結果に。2位の「敬語など日本語に自信がない」(42.9%)と15.2%も差がつきました。以前は日本語やビジネスマナーなど“自分自身”に自信がない回答が多い傾向でしたが、今年は昇給昇進などのキャリアパスに加え、女性活躍や宗教への理解など“会社側の体制”に不安を抱いていることがわかりました。国籍問わず優秀な人材を採用しようとする企業が増えている反面、異文化理解の不足やこれまでの硬直的な体制を見直し、受入れ体制をしっかり整えることが重要と言えます。


回答者の属性 『リュウカツ(R)』登録者の特長である、高学歴で日本語レベルが高い理系留学生が多数


[画像2: https://prtimes.jp/i/45936/26/resize/d45936-26-ea08a1d82c6d885a3d1c-16.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/45936/26/resize/d45936-26-4960de53e094f8f1f5a5-17.png ]

※ 出身地域に含まれる国
・東アジア(中国,韓国,台湾,中国香港,モンゴル,その他)
・東南アジア(インドネシア,カンボジア,シンガポール,タイ,フィリピン,ベトナム,マレーシア,ミャンマー,その他)
・南アジア(インド,ネパール,スリランカ,バングラデシュ,パキスタン,その他)
・ヨーロッパ・ロシア(イギリス,ドイツ,フランス,スペイン,ロシア,北欧,その他)
・北アメリカ・南アメリカ(アメリカ,カナダ,メキシコ,ブラジル,その他)
・アフリカ(エジプト,エチオピア,その他)
・オセアニア(オーストラリア,ニュージーランド,その他)

Q1.就職したい(現在就職している)業種は?(単一回答)
「IT・情報通信」(34.9%)が調査開始の2019年から4年連続1位に。年々割合が上昇し、2019年と比較すると10.5ptも増加しました。2位の「エネルギー・資源・素材」(14.6%)は2020年から割合が高くなり、引き続き人気の高い業種となりました。3位の「電機・精密」(10.2%)はコロナ前の2019年は2位でしたが、コロナ禍以降は減少しています。

[画像4: https://prtimes.jp/i/45936/26/resize/d45936-26-950dfa193c6a8bda4ac1-0.png ]


Q2.働きたい(現在働いている)職種は?(単一回答)
「研究開発」が昨年比9.4pt減となったものの、4年連続1位に。人気職種の要因は、回答者の約6割(59.0%)が大学院生であることも理由の1つと考えられます。

[画像5: https://prtimes.jp/i/45936/26/resize/d45936-26-fd79d18792df6cc1c30d-1.png ]


Q3. 勤務地にこだわりはありますか?(単一回答)
「都市部が良い」の割合は年々減っていましたが、今年は一変し、昨年比13.8pt増の61.9%となりました。コロナ前の2019年よりも割合が高くなり、初めて6割を超えました。一方、「勤務地にこだわらない」の割合は年々増えていましたが、昨年比12.6pt減の32.7%に。2020年、2021年は新型コロナウイルスの影響を強く受け、東京などの大都市での勤務にこだわらない層が増加しましたが、コロナ禍3年目となり、その傾向が弱まったようです。また、理系人材の需要が年々高まり、理系学生が売り手市場になる中、日本人だけでなく理系外国人留学生も会社を選べる状況になってきたことも要因のひとつと考えられます。

[画像6: https://prtimes.jp/i/45936/26/resize/d45936-26-3fcaa6ce8e923b4160d2-2.png ]


Q4.日本企業に就職する魅力は?(複数回答)
1位「雇用が安定している」(50.8%)、2位「技術力の高い企業が多い」(43.8%)という結果になりました。「雇用が安定している」は3年連続1位で半数を超えました。一方、2020年に2位だった「給料が高い」は年々減少し、4位(38.7%)に。円安の影響もあり、“日本企業は給料が高い”というイメージを持つ人は減っているようです。なお、「スキルが伸ばせる」(39.4%)、「自分の専門分野が活かせる」(34.3%)は、昨年から大きく減ったものの、2020年と同程度の割合に落ち着きました。

[画像7: https://prtimes.jp/i/45936/26/resize/d45936-26-317bb0359edd07a3e22f-3.png ]


Q5.就職企業を選ぶ際に、重視する点は? (3つまで選択可)
1位「給与水準が高い」(48.6%)は昨年比11.1pt増で過去最高の割合となりました。一方、昨年1位だった「職場環境や社風が合う」(38.4%)は昨年まで増加傾向でしたが、6.2pt減で2位に。「企業の知名度・ブランドイメージ」(28.3%)は微増し、昨年4位から3位にランクアップしました。

[画像8: https://prtimes.jp/i/45936/26/resize/d45936-26-94149d029c95a94f737d-4.png ]


Q6.日本で就職するにあたって、不安なことはありますか?(複数回答)
「外国人だと昇給・昇進できない」が昨年に続き6割近い(58.1%)結果に。2位の「敬語など日本語に自信がない」(42.9%)と15.2%も差がつきました。以前は日本語やビジネスマナーなど“自分自身”に自信がない回答が多い傾向でしたが、今年は昇給昇進などのキャリアパスに加え、女性活躍や宗教への理解など“会社側の体制”に不安を抱いていることがわかりました。

[画像9: https://prtimes.jp/i/45936/26/resize/d45936-26-8dfe22e75694b71230e2-5.png ]


Q7. 日本の企業に就職した場合、1社で何年ぐらい働きたいですか?(単一回答)
約1/4(24.8%)が「3年以上5年未満」と回答。「5年以上10年未満」(21.0%)、「10年以上」(19.7%)働きたいと考える理系外国人留学生も約2割いることがわかりました。
[画像10: https://prtimes.jp/i/45936/26/resize/d45936-26-961eb2ad93a053155ff6-6.png ]


Q8.日本の企業に就職した場合、どのようなキャリアプランを考えていますか?(単一回答)
「機会があったら転職したい」(35.2%)が昨年から9.2ptも増え、「1つの企業でできるだけ長く勤めたい」(35.2%)と同率1位になりました。理系外国人留学生の中でも、二極化していることがうかがえます。

[画像11: https://prtimes.jp/i/45936/26/resize/d45936-26-041c01c51b582c24596f-7.png ]


Q9.日本で就職する場合、最も就職したい企業の種類は?(単一回答)
「日系企業」(28.3%)と「外資系企業(母国以外の企業)」(29.2%)と「特にこだわらない」(30.2%)がほぼ同率となりました。
[画像12: https://prtimes.jp/i/45936/26/resize/d45936-26-61529159d8d7bf2b73be-8.png ]


Q10.その理由は?(自由記述、抜粋)

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/45936/table/26_1_c03915ef7797303b615e04d921f6bbeb.jpg ]



Q11.日本にある日系企業に対し、(外資系企業に比べて)どのようなポジティブなイメージを持っていますか?
(自由記述、抜粋)

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/45936/table/26_2_824024ff36a3a43f8ecbbb25d82d66d9.jpg ]



Q12.日本にある日系企業に対し、(外資系企業に比べて)どのようなネガティブなイメージを持っていますか?
(自由記述、抜粋)

[表3: https://prtimes.jp/data/corp/45936/table/26_3_9fd9bf664fd242de0fb513271b572115.jpg ]



Q13.企業のインターンシップに参加したいと思いますか?(単一回答)
「ぜひ参加したい」が昨年から10pt減りましたが、それでも8割近く(78.8%)が「参加したい」(28.6%+50.2%)となり、外国人留学生が意欲的に企業にインターンシップに参加したいと思っていることがわかりました。

[画像13: https://prtimes.jp/i/45936/26/resize/d45936-26-4f96ba850927301f1691-9.png ]


(Q13「ぜひ参加したい」「興味のある企業があれば参加したい」「まだわからない」と回答した方)
Q14.希望するインターンシップの形式は?(単一回答)
約4割(40.7%)が「どちらでもよい」と回答。「対面形式」(34.7%)と「オンライン形式」(20.1%)では、14.6%の差で「対面形式」の方が多い結果となりました。

[画像14: https://prtimes.jp/i/45936/26/resize/d45936-26-d8da0b01b6e73afb2bc2-10.png ]


(Q13「ぜひ参加したい」「興味のある企業があれば参加したい」「まだわからない」と回答した方)
Q15.インターンシップに参加する場合、何を期待しますか?(複数回答)
「職業体験を通じて、仕事内容を理解すること」が6割超(63.8%)と最も多く、次いで「職場の雰囲気や企業の社風を知ること」(56.0%)となりました。コロナ禍でリアルなイベントが減り、企業との接点が減っている中で、インターンシップを通じて、職場の雰囲気や社風を知ることに期待している様子がうかがえます。

[画像15: https://prtimes.jp/i/45936/26/resize/d45936-26-0bdb71d009d291ef7db3-11.png ]


(Q13「あまり参加したくない」「参加したくない」「まだわからない」と回答した方)
Q16.インターンシップに参加したくない理由は?(複数回答)
「忙しくて時間がとれないから」が昨年から11.5ptも増え、約半数(49.3%)が回答しました。
[画像16: https://prtimes.jp/i/45936/26/resize/d45936-26-f65250addc5da278aa18-12.png ]


Q17.コロナ禍の就職活動で最も役に立った情報は?(複数回答)
「リュウカツ等の就職情報サイト」(56.8%)が最も多い結果となり、求人情報やインターンシップ、説明会、合同就活イベントなど効率よく情報収集できる就職情報サイトを活用していることがうかがえます。また、「友人や就職仲間、先輩」(42.2%)は昨年から7.8pt上昇し、生の声を重視する傾向が強まっていることもわかりました。
[画像17: https://prtimes.jp/i/45936/26/resize/d45936-26-802de51c137f9140e951-13.png ]


Q18.コロナ禍の前と後で、就職企業を選ぶ際に意識の変化はありましたか?(複数回答)
「リモートワーク等フレキシブルな働き方を重視するようになった」(24.8%)、「企業の将来性を重視するようになった」(24.4%)「雇用の安定を重視するようになった」(23.2%)の3つがほぼ同率となりました。また、「特にない」(23.8%)も一定数いることがわかりました。
[画像18: https://prtimes.jp/i/45936/26/resize/d45936-26-7ea8c97f5b840237517a-14.png ]


※就職活動中または終了した方のみ回答
Q19.日本の就職活動で、アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)を感じたことはありますか?
(自由記述、抜粋)

[表4: https://prtimes.jp/data/corp/45936/table/26_4_6f45f0ed1ecd3eb9e5eb5693f43effa2.jpg ]



Q20.会社選びやキャリアプランに関して、円安の影響はありますか?(単一回答)
「ある」(34.0%)と「ない」(35.9%)がほぼ同率の結果となりました。


[画像19: https://prtimes.jp/i/45936/26/resize/d45936-26-7f6becbe789b2520dadd-18.png ]


Q21.(Q20「ある」と回答した方)具体的にどのような影響がありますか?(自由記述、抜粋)

[表5: https://prtimes.jp/data/corp/45936/table/26_5_459d340a04b89c6dfd7ab6adda76d4d9.jpg ]




会社概要

株式会社オリジネーター(https://originator.co.jp/

[代表者] 代表取締役 長谷部 裕樹  [設立] 2001年12月  [資本金] 1,000万円
[所在地] 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-19-12 monparte北参道6階
[主な事業内容] 外国人材採用支援事業『リュウカツ(R)』https://www.ryugakusei.com/
[事業許可] 有料職業紹介事業許可番号(13-ユ-300900) 労働者派遣事業許可番号(派13-302460)
[画像20: https://prtimes.jp/i/45936/26/resize/d45936-26-b67a1331d15c7a3e51d5-19.jpg ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る