• トップ
  • リリース
  • 明治大学国際労働研究所が、中国労使関係法の専門家を招き、変化する中国プラットフォーム経済の労使関係に関する講演会を7月8日(土)、駿河台キャンパスで開催

プレスリリース

  • 記事画像1

学校法人明治大学

明治大学国際労働研究所が、中国労使関係法の専門家を招き、変化する中国プラットフォーム経済の労使関係に関する講演会を7月8日(土)、駿河台キャンパスで開催

(PR TIMES) 2023年07月05日(水)16時45分配信 PR TIMES

報告者:常凱 氏(元中国人民大学教授)/コメント:梶谷懐 氏

明治大学 研究・知財戦略機構 国際労働研究所(代表:明治大学商学部教授 石井知章、研究テーマ:政治学、国際関係)では、中国労使関係法の代表的専門家である常凱氏(元中国人民大学教授)を招き、ポストコロナの中国におけるプラットフォーム経済の労使関係を考える講演会を開催します。
コメンテーターは梶谷懐氏(神戸大学大学院経済学研究科教授、研究テーマ:中国経済)
[画像: https://prtimes.jp/i/119558/25/resize/d119558-25-e37f3bd1123146ca91af-0.jpg ]

常凱 氏 講演要旨
1. 中国プラットフォーム経済の特徴。従事者の構成や労働条件、ドイツ、カナダの「被雇用者類似」との比較。
2. 中国プラットフォーム経済の労使関係の特徴と問題点。労働過程および雇用主の多様化、法的規制の回避の実態、労働契約法の活用。
3. 中国プラットフォーム経済の労使関係面での法的規制。政府省庁の通達、海外の事例研究などを通した保護対象範囲の拡大への動き。

常凱氏プロフィール:労働法学博士(Ph.D.)。中国人民大学労働関係研究所元所長、中国労働関係研究会名誉会長、中国社会法研究会副会長。九州大学法科大学院助教授、東京大学社会科学研究所教授、北海道大学法科大学院教授など歴任。著書に『労働関係・労働者・労権-当代中国的労働問題』(編著)、『労権論-当代中国労働関係的法調整研究』、『労働関係学』、『Industrial Relations in China 』(共著)ほか。論文に「中国における集団的労働紛争の類型およびその処理に関する法規整」等多数。

[表: https://prtimes.jp/data/corp/119558/table/25_1_fa6d22c298475381e798e9c7d5265d24.jpg ]


プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る