• トップ
  • リリース
  • フランスの美食通りから待望の日本初上陸!伝統と現代を織り交ぜたパティスリー「セバスチャン・ゴダール」

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社アイフーズ

フランスの美食通りから待望の日本初上陸!伝統と現代を織り交ぜたパティスリー「セバスチャン・ゴダール」

(PR TIMES) 2022年12月23日(金)17時45分配信 PR TIMES

繊細な手仕事が生み出す穏やかなくちどけの「ボンボンショコラ」、2023年2月初旬より公式オンラインストアに登場

 パティシエ セバスチャン・ゴダールによる自身の名前を冠したパティスリー「Sebastien Gaudard(セバスチャン・ゴダール)」(以下:「セバスチャン・ゴダール」)は、「歴史と伝統そして創造」こそがパティシエの真髄であるという想いから、伝統的なお菓子それぞれのレシピに、セバスチャン・ゴダール自身の経験から得たモダンな感覚を織り込んだニュークラシックなお菓子を提供しています。今回、フランス国外初のセバスチャン・ゴダール公式オンラインストアを日本国内向けにオープン。第1弾として、シンプルで穏やかなくちどけの「ボンボンショコラ」を、数量限定にて2023年2月初旬より公式オンラインストアで発売します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/31236/25/resize/d31236-25-beb8c8ed6307c66ada6e-0.jpg ]

パティシエ セバスチャン・ゴダールは、26歳のときにピエール・エルメ氏の後任として「FAUCHON(フォション)」のシェフ・パティシエを務めた後、パリの老舗高級百貨店にてサロン・ド・テをプロデュース。モダンで斬新なお菓子を手掛ける中で、歴史と伝統にこそ大切なものがあるという想いがふくらみ、2011年に自身の名を掲げた路面店「セバスチャン・ゴダール」をオープンしました。2012年にはフランスの三大グルメガイド「Guide Pudlo(ガイド ピュドロ)」が選ぶ「トップシェフパティシエ」も受賞するなど、注目を集めているパティシエです。

[画像2: https://prtimes.jp/i/31236/25/resize/d31236-25-3b0f6de7f42e3682af88-16.jpg ]

「セバスチャン・ゴダール」で提供するのは、「原点回帰と再生」をテーマに変わらないことの価値と変わることの価値を融合したニュークラシックなお菓子。迷いの多い時代だからこそ人々の温かな記憶を辿り優しく包み込むようなお菓子を目指しています。一つ一つ丁寧な手仕事で生み出すお菓子は、「人生最高のおいしい記憶を呼び覚ます」とパリジェンヌを魅了しています。

[画像3: https://prtimes.jp/i/31236/25/resize/d31236-25-112cb2b431000cd9946f-9.jpg ]

今回は本国パリで100年以上愛され、日本人にも馴染み深い「ボンボンショコラ」が日本へ上陸します。シナモンとミルクショコラ、ヘーゼルナッツとコリアンダー、ピスタチオ、オレンジとダークショコラなど豊かなフレーバーを、16個入、32個入、63個入の3種類展開でアソートしました。見た目はシンプルですが、洗練されていて、どこか懐かしさをも感じるボンボンショコラ。一粒ひと粒が奇をてらうことなく、繊細な食感の後にくちどけなめらかなカカオの風味が優しく広がリます。

[画像4: https://prtimes.jp/i/31236/25/resize/d31236-25-5aa8ce66bc66cce43319-10.jpg ]

大切なパートナーへのプレゼントはもちろん、いつも頑張っている自分への”ご褒美”として「セバスチャン・ゴダール」を選んでみてはいかがでしょうか。


パティシエ セバスチャン・ゴダールよりコメント


[画像5: https://prtimes.jp/i/31236/25/resize/d31236-25-2fb07d5359ce4362c099-11.jpg ]

遂に、日本で本格的に展開できることにとても興奮しています。
僕は、子どもの頃から日本に行くことを考えていました。パリのお店にも多くの日本のカスタマーが訪れますが、その度に僕は、日本のカスタマーが持っている感覚はフランス人の感覚と近いものがあると感じています。それは、移り変わる現代においても両国ともに歴史や伝統を大切にしていること、また、日本のカスタマーがフランスの歴史や文化を深く理解しようとし、まるで自分の国の事のように尊重しているからだと思っています。
そんな日本のカスタマーに、僕が作るフランスの歴史や伝統を織り込んだお菓子やチョコレートから、伝統やテロワールを感じていただき、僕が考える原点に還るからこそ生まれる新しい発見や創造を届けられればと思います。


商品概要

商品名:ボンボンショコラ

販売価格:
16個入(16種類). 7,200円(税込)
32個入(18種類). 14,200円(税込)
63個入(20種類) 28,000円(税込)

販売場所:セバスチャン・ゴダール公式オンラインストア(https://sebastiengaudard.jp/

商品概要:
16個入(16種類)、32個入(18種類)、63個入(20種類)のアソートを展開。古きよき時代の製法や精神に、パティシエ セバスチャン・ゴダールのモダンな感覚が融合したシンプルなルックスのショコラ。一粒ひと粒が奇をてらうことなく、現代の味に落とし込まれたおいしさです。洗練された味わいながらも、どこか懐かしさを感じる穏やかなくちどけを、お楽しみいただけます。
[画像6: https://prtimes.jp/i/31236/25/resize/d31236-25-6d1eb7d270dc0db77470-1.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/31236/25/resize/d31236-25-c00a24441c9010723bdd-2.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/31236/25/resize/d31236-25-2c6f4cb555617c5867a4-3.jpg ]




パティシエ Sébastien Gaudard(セバスチャン・ゴダール)経歴

1970年 フランスでパティシエをしていた父、ダニエル・ゴーダールの家に誕生
1992年 修行を経て、22歳でパリのホテル・マティニョンのパティシエに就任
1997年 「FAUCHON(フォション)」にて26歳の若さでシェフパティシエに就任
2003年 新たな冒険として、パリの老舗高級百貨店に「デリカバー」をオープン
2011年 パリ9区マルティール通りにパティスリー「セバスチャン・ゴダール」を開店
2014年 パリ1区チュイルリー公園近くにサロン・ド・テを併設の2店舗目をオープン


本国パリの店舗概要

2011年に独立したセバスチャン・ゴダールが、パリ9区の“美食通り”とも言われる「マルティール通り」に自身の名前を冠した初の路面店をオープン。緑を基調にしたトラディショナルな外観と、淡い水色と白の世界で表現された清潔感のある店内は、セバスチャン・ゴダール自身がプロデュースしました。2014年には、出来立てのケーキや焼き菓子とともに寛げる「サロン・ド・テ」を併設した2号店を、ルーヴル美術館に近いチュイルリー公園のそばにオープン。地元の方々から観光客まで広く愛され続けています。

[画像9: https://prtimes.jp/i/31236/25/resize/d31236-25-da80294a6d637a728d42-12.jpg ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る