• トップ
  • リリース
  • 若手クリエイターを紹介する企画シリーズKUMA experiment vol.4コエダ小林 / 中川朝子/ 道上竣介 / 望月草馬 / 横山渚による企画展 『はっきりとしたかたちをもたない』を開催!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

公益財団法人クマ財団

若手クリエイターを紹介する企画シリーズKUMA experiment vol.4コエダ小林 / 中川朝子/ 道上竣介 / 望月草馬 / 横山渚による企画展 『はっきりとしたかたちをもたない』を開催!

(PR TIMES) 2022年11月04日(金)15時15分配信 PR TIMES

クマ財団で支援する若手クリエイターの発表の場・クマ財団ギャラリー(六本木)にて11月26日(土)〜12月4日(日)まで6期のクリエイター奨学生5名が参加。

次世代を担うクリエイターの育成に取り組む公益財団法人クマ財団は、クリエイター奨学生第6期・55名が発表するシリーズ『KUMA experiment』の第四弾として企画展『はっきりとしたかたちをもたない』を2022年11月26日(土)〜12月4日(日)に開催いたします。
参加するクリエイターは、自然現象の翻訳をテーマに、意識深く物事に向き合い、探究心をもって純粋に楽しみながら制作を続けるコエダ小林、特異的な身体感覚を活用した比喩表現と、「IF」から分岐する無限の選択肢の検討をテーマに純文学・SFの設計を目指す中川朝子、音景解析技術を用い、音より周囲の状況を把握するシステムの研究を軸に、害獣・害虫の分布測定や街中での防犯などへの応用を進める道上竣介、中学生の時にVRに惹かれ、高校では超音波を用いて触らずに触った感触を提示する装置の開発を経て、実質世界の情報量の増加による積極融合を目指したメディアの開発に挑戦中の望月草馬、自然と人工の関係性をテーマに、写真・映像・インスタレーションなどを用いて展開する横山渚の5名。多様な領域で活動する若手クリエイターたちが、それぞれの試みを発表します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/23769/24/resize/d23769-24-13f224753c25e96b1ffb-15.png ]

詳細 https://kuma-foundation.org/gallery/event/kuma-experiment22-04/



はっきりとしたかたちをもたない / Statement

例えばここに、一つの物体があったとする。
あなたも私も、それを語る言葉をもたない。
形は定まらず、解釈も前後に広がってゆく。
これは一体、誰の何だろう?
掴む。それは形を変えて逃げていく。錆の匂いを憐れむ前に、手のひらを滑って零れ落ちる。
拾う。それは皮膚を通過して飛び跳ねる。振動と静止と振動。導かれる秩序は無色透明。
見る。それは網膜の刺激を消去する。私は形を知覚できず、したがって全ては薮の中。
読む。それは脳内の活字を分解する。黒と白は混ざり合って灰になり、再び拒絶し合って何かになる。
知る。分野の境目が千切れゆく。点と点はいつまで経っても点のまま、描かれたぶつぶつの線のみが、反乱のために立ち上がる。
一つに定めることが難しい私たちのリズムを、型にはめられない輪郭の営みを、連綿と繰り返すことによって、「不定」が「調和」へ変化する、その瞬間を捉えるべくシャッターを切る。
映された風景は、はっきりとしたかたちを現すかもしれない。


Profile / Image


[画像2: https://prtimes.jp/i/23769/24/resize/d23769-24-3655804f20ff8166865b-7.jpg ]

コエダ小林(KoedaKobayashi)
1996年生まれ。兵庫県姫路市の村で育つ。2019年、安積伸の事務所で経験を積む。個人でデザイン事務所を営みつつ、東京藝術大学に所属。また「21B STUDIO」としてチームでも活動を行う。自然現象の翻訳をテーマに研究者のように意識深く物事に向き合いつつ、探検家のように純粋に探求を楽しんでいる。

Website:https://www.koedakobayashi.com/
Instagram:https://www.instagram.com/koeda_kobayashi/
Twitter:https://mobile.twitter.com/koeda_kobayashi


[画像3: https://prtimes.jp/i/23769/24/resize/d23769-24-2661e7ffdd18fb08eedb-9.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/23769/24/resize/d23769-24-7ddb83aac6bb288e3439-5.jpg ]

中川 朝子(Asako Nakagawa)
2000年生まれ、愛知県在住。医学部進学を機に小説を書き始める。大学で学んだ専門知識を土台として、特異的な身体感覚を活用した比喩表現と、「IF」から分岐する無限の選択肢の検討をテーマに、純文学・SFの設計を目指す。将来の夢は手塚治虫になること。

Website:https://note.com/asako_nakagawa
Instagram:https://www.instagram.com/asakonakagawa2000/
Twitter:https://twitter.com/AsakoNakagawa
[画像5: https://prtimes.jp/i/23769/24/resize/d23769-24-bb6e6f1263405ceb05c7-10.png ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/23769/24/resize/d23769-24-6d9c9b14d13ac0f25a1c-13.jpg ]

道上 竣介(Michigami Shunsuke)
2000年長崎県佐世保市生まれ。佐世保高専を経て東工大 工学院 へ所属。モノづくりが好きで自分の思い描くものを自由に実現できるよう勉強している。音景解析技術を用いて、音より周囲の状況を把握するシステムの研究を行っている。森における害獣・害虫の分布測定や街中における防犯などへの応用を目指す。

Website:https://wavelogy.jp/member/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100073026284839
[画像7: https://prtimes.jp/i/23769/24/resize/d23769-24-8e8d8e844e633a9fee7d-8.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/23769/24/resize/d23769-24-f721afc5c2f1cdb85711-14.jpg ]

望月 草馬(Mochizuki Soma)
2002年京都府生まれ。筑波大学 学士2年。中学生の時にVRに惹かれ、高校では超音波を用いて触らずに触った感触を提示する装置の開発に取り組む。大学進学後は物理世界の情報量の欠落による実質世界との消極的融合ではなく実質世界の情報量の増加による積極融合を目指し、新たなメディアの開発に挑戦している。

Website:http://soma-mochizuki.com/
Instagram:https://www.instagram.com/soma_mochizuki/
Twitter:https://twitter.com/soma_mochizuki/
[画像9: https://prtimes.jp/i/23769/24/resize/d23769-24-43e552cd5354dff2266c-11.png ]



[画像10: https://prtimes.jp/i/23769/24/resize/d23769-24-c093990fbb0f19a416d5-6.jpg ]

横山 渚(Yokoyama Nagisa)

1997年生まれ。東京藝術大学美術研究科先端藝術表現専攻修士課程在籍中。自然と人工の関係性をテーマに、写真・映像・インスタレーションなどを用いて展開している。

Website:https://nagisayokoyama.myportfolio.com/
Instagram:https://www.instagram.com/nagisa_yokoyama/
[画像11: https://prtimes.jp/i/23769/24/resize/d23769-24-c9211e57b786df27415e-12.jpg ]



Information

タイトル|はっきりとしたかたちをもたない
出展作家|コエダ小林 / 中川 朝子 / 道上 竣介 / 望月 草馬 / 横山 渚
会  期|2022.11/26(土)〜12/4(日)*火・水は休館
開館時間|12:00 - 19:00
料  金|無料
W e b|https://kuma-foundation.org/gallery/event/kuma-experiment22-04/
会  場|クマ財団ギャラリー
〒106-0032 東京都港区六本木7-21-24 THE MODULE roppongi206
MAP https://goo.gl/maps/4u3mdpTyS3o6dqB57
主  催|公益財団法人クマ財団
ビジュアルイメージ|小山千智
お問合せ|クマ財団事務局
Mail contact@kuma-foundation.org / Tel 03-6721-7798(平日:12:00 - 19:00)
フォーム https://kuma-foundation.org/contact/
[表: https://prtimes.jp/data/corp/23769/table/24_1_8858fc80bd936ad75e02bc3781d98c79.jpg ]




クマ財団6期生(55名)による企画シリーズ「KUMA experiment」


クマ財団ギャラリーを中心に展示やパフォーマンスなど10の企画を2022年10月から半年に渡って実施
[画像12: https://prtimes.jp/i/23769/24/resize/d23769-24-157b41c4193a77ab5e0f-3.png ]

「KUMA experiment」は、U25の若手クリエイターの創作活動のプレゼンテーションの場として、社会とつながることを目的に、実験的な発表の場を目指しています。数名で構成する10のチームがそれぞれのテーマを導き出し、掲げるテーマを通じて、既存の枠組みに囚われず、彼らの視点で現代の社会を見つめます。
発表する全55名の活動ジャンルは22種類に及び、9会期にわたり六本木のクマ財団ギャラリーにて開催するグループ展ではアート、テクノロジー、デザインなど多領域の作品を発表します。また3月中旬には、音楽・演劇などのパフォーマンスを軸としたイベントを開催、10の企画を実施いたします。
詳細 https://kuma-foundation.org/news/7242/



クマ財団について


[画像13: https://prtimes.jp/i/23769/24/resize/d23769-24-f28522fadf86a0d7ccec-1.jpg ]

公益財団法人クマ財団
株式会社コロプラ創業者である馬場功淳が2016年に設立した、次代を担う若きクリエイターの活動を支援・助成することを目的とした財団です。25歳以下の学生クリエイターを対象とした「クリエイター奨学金制度」の制定を主軸に、勉強会・交流会といったインプット機会の提供や、制作した作品の展示会など発表の場の提供。加えて卒業生を対象とした助成金「活動支援制度」などあらゆる側面から創作活動を支援しています。
Web|https://kuma-foundation.org/
住所|〒106-0032 東京都港区六本木7-21-24 THE MODULE roppongi203
Mail|contact@kuma-foundation.org  Tel|03-6721-7798

[画像14: https://prtimes.jp/i/23769/24/resize/d23769-24-014916176cbbcc93f04a-2.png ]

クマ財団ギャラリー
クマ財団クリエイター奨学生ならびに活動支援生の作品発表の機会を継続的に持つことを目的に、2022年4月に東京・六本木にオープンいたしました。文化とアートの中心の一つである六本木で年間を通じて、当財団が支援する若手クリエイターの発信し、若い才能が持つ無限の可能性を社会と繋げていきます。
Web|https://kuma-foundation.org/gallery/
住所|東京都 港区 六本木 7-21-24 THE MODULE roppongi 206
アクセス|日比谷線・大江戸線「六本木」駅徒歩4分 / 千代田線「乃木坂」駅徒歩7分
[画像15: https://prtimes.jp/i/23769/24/resize/d23769-24-c51100500fda0291ccf1-4.png ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る