• トップ
  • リリース
  • 物流改革の最適解が分かる!複雑な課題を解決するための『物流トータル・マネジメントの基礎』発刊

プレスリリース

  • 記事画像1

物流改革の最適解が分かる!複雑な課題を解決するための『物流トータル・マネジメントの基礎』発刊

(PR TIMES) 2024年01月26日(金)16時45分配信 PR TIMES

物流における諸課題の基礎から最新の課題まで企業のニーズに対応し具体的な改善方法と実践的な解決手法を体系的に解説


株式会社日本能率協会コンサルティング(本社:東京都港区・代表取締役社長:小澤勇夫、以下JMAC)の物流領域コンサルタント陣が執筆した、物流における諸課題の基礎から最新の課題まで企業のニーズに対応し具体的な改善方法と実践的な解決手法を体系的に解説をした書籍『複雑な課題を解決するための 物流トータル・マネジメントの基礎』が2024年1月30日(火)に株式会社税務経理協会より発刊されます。本書は、株式会社日本能率協会コンサルティング(JMAC)で物流領域において実績のあるコンサルタント陣によって執筆をいたしました。JMACのミッションである「現場から企業と社会を変えよう」という信念の下、物流のトータルプランニング手法を分かりやすく、かつ効果的に説明しています。
本書の特徴として、物流のプロフェッショナルだけでなく、ビジネスリーダー、学生、そしてこの分野に興味を抱くすべての読者にとって、物流改革への理解を深め、次世代の革新を創出するための貴重な指針となることを目指しています。

本書概要

複雑な課題を解決するための 物流トータル・マネジメントの基礎
物流改革の最適解がわかる!基礎〜最新課題まで。企業のニーズに対応する具体的な改善方法、実践的な手法を体系的に解説。


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80217/23/80217-23-a8559c5af3583fbfcfb051cfe39c8956-705x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
物流トータル・マネジメントの基礎_書影

【著者】
株式会社日本能率協会コンサルティング
【執筆者】
代表取締役社長 小澤勇夫
生産コンサルティング事業本部
サプライチェーンデザイン&マネジメントユニット
 シニア・コンサルタント 広瀬卓也
 チーフ・コンサルタント 沼田千佳子
 チーフ・コンサルタント 刈谷優孝
 コンサルタント 三鍋遼大
 コンサルタント 篠原暁
 コンサルタント 千葉大志
SX 事業本部 サステナビリティ経営推進センター
 シニア・コンサルタント 茂木龍哉
 チーフ・コンサルタント 河合友貴
シンクロノス イノベーションユニット
 シニア・コンサルタント 武田啓史



詳しくはコチラ(JMACお知らせ)
購入サイト:(株式会社税務経理協会サイト)

目次構成

はじめに
I 物流の定義
 1 物流とは
 2 ロジスティクスとは
 3 SCM とは
 4 物流の社会的役割 
II 物流の基本機能
 1 運送・輸配送とは
 2 倉庫・荷役とは
 3 海運・空運とは
 4 それ以外の物流業
III 物流業界とその動き
 1 物流に関連する法規
 2 物流会社の形態
 3 荷主・物流事業者それぞれの立場 
 4 3PL の定義と発展
 5 共同物流の発展
IV グローバルロジスティクス
 1 グローバルロジスティクスの変遷
 2 注目すべき今後の課題
V 情報システムの活用
 1 物流に関わる情報システム・DX
 2 倉庫管理システムとは
 3 配送管理システムとは
 4 注目すべき情報技術
VI 物流の改善
 1 物流改善の体系・メニュー
VII 物流の構造改革
 1 物流構造改革の基本的考え方
 2 物流ネットワーク設計とは
 3 物流拠点設計とは
VIII 輸配送管理と改善
 1 輸配送の生産性指標
 2 輸配送改善の考え方
 3 輸配送改善の事例
IX 倉庫荷役管理と改善
 1 荷役の生産性指標
 2 荷役改善の考え方
 3 倉庫の生産性指標
 4 倉庫改善の考え方
 5 荷役・倉庫の改善事例    
X 物流品質
 1 物流品質の定義と考え方
 2 物流品質の分析手法と目標設定
 3 ミス・クレームの改善
 物流コスト
 1 物流コストの定義
 2 物流コスト管理のポイント
 3 物流コスト適正化手法
 グリーン物流
 1 物流業界を取り巻く脱炭素・カーボンニュートラルの動向
 2 SDGs やESG との関連
 3 これからのグリーン物流
XIII 物流マネジメント
 1 物流マネジメントの全体像
 2 働き方改革の視点
 3 やる気を引き出す人事制度
XIV 物流の未来
 1 物流の未来をどう考えるのか
 2 テクノロジーの発展と関連付け
 3 新たな物流を描くには 

JMACの調達・物流・SCM領域コンサルティングメニュー

 調達・物流・SCMコンサルティングメニュートップ
   
  【主なコンサルティングサービス】
   物流・ロジスティクス改革コンサルティング
   物流倉庫・物流センター改善コンサルティング
   生産管理システム導入コンサルティング
   購買調達改革コンサルティング
   在庫適正化・在庫管理強化コンサルティング
   リードタイム短縮コンサルティング
   SCM(サプライチェーンマネジメント)コンサルティング
   グリーンロジスティクス・グリーン物流コンサルティング(PDF)
   
  【主な診断メニュー】
   SCM診断
   ロジスティクス成熟度診断
   調達革新診断  【物流2024問題支援メニュー】
   (荷主向け)物流2024年問題への対策コンサルティング
   (物流業者向け)物流2024年問題への対策コンサルティング株式会社日本能率協会コンサルティング 概要》
社 名 :株式会社日本能率協会コンサルティング (JMAC)
所在地 :〒105-0011 東京都港区芝公園3-1-22 日本能率協会ビル7階
     TEL: 03-4531-4300(代表) FAX: 03-4531-4301
     https://www.jmac.co.jp
創 立 :1980年4月1日(創業1942年)
資本金 :2億5千万
社員数 :約370名
業務内容:
経営コンサルティング業。戦略、マーケティング&セールス、R&D、生産、TPM、サプライチェーン、組織・人事、BPR、ITビジネスなど、クロスファンクショナルなコンサルティングサービスを展開。

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る