• トップ
  • リリース
  • プロジェクションマッピング国際大会グランプリ受賞者10組が世界中から集結 MCにハリー杉山さんを迎え世界最高峰のクリエイターの最新作を公開する“優勝者エキシビション”を開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

TOKYO LIGHTS 実行委員会広報事務局

プロジェクションマッピング国際大会グランプリ受賞者10組が世界中から集結 MCにハリー杉山さんを迎え世界最高峰のクリエイターの最新作を公開する“優勝者エキシビション”を開催

(PR TIMES) 2023年11月12日(日)10時45分配信 PR TIMES

「TOKYO LIGHTS 2023 Nov.BLUE」プレスプレビューを開催!

 MCにハリー杉山さんを迎え 、「TOKYO LIGHTS 2023 Nov.BLUE(トウキョウ ライツ ニーゼロニーサン ノーベンバーブルー)」のメディア向けイベントを2023年11月9日(木)、明治神宮外苑 聖徳記念絵画館にて開催いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90122/22/90122-22-976815f96d12b25591ea4eeb3d0d39a8-1252x591.jpg ]

 当日ハリー杉山さんがMCを務め、プロジェクションマッピング国際大会の歴代グランプリ受賞者8組(2組は来日なし)が来日のうえ、10組のクリエイター作品が公開。
 この日の進行は各クリエイターより作品に込めた想いをお話しいただいたあと、TOKYO LIGHTS初となるレーザー、ムービングライトを加えた10組の作品を一気に上映、会場で見ていた観客の皆さまを釘付けにしました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90122/22/90122-22-7e57d4d3034d5044153b101ef49126d2-2209x416.png ]


[表: https://prtimes.jp/data/corp/90122/table/22_1_f0fca7ced13416acb70f6f6f010975a9.jpg ]


 なお、11月10日(金)〜12日(日)には、明治神宮外苑 聖徳記念絵画館、及び明治神宮外苑 総合球技場軟式球場にて一般の方向けに「TOKYO LIGHTS 2023 Nov.BLUE」が開催されます。国際大会だけでなく、光のアートや音楽を融合させた、先進的なエンターテインメントが配置され、多種多彩な体験ができる「光の祭典エリア」も開場いたします。この大会と共にプロジェクションマッピングの歴史を作ってきたクリエイター達と、その素晴らしい作品群をぜひ体験してください。

■優勝者エキシビション 参加クリエイター コメント ※クリエイター名(読み)/国 ・地域
・Sembilan Matahari(スンビラン マタハリ) /インドネシア
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90122/22/90122-22-f2a1fefbd8330e305dea2a5ccae64e2f-245x368.jpg ]


<コメント>
ガルーダというインドネシアを象徴する伝説的な存在と共に、
愛と平和をできるだけ作品の中でメッセージとしてお伝えしたいと思っています。





<プロフィール>
9つの太陽を意味する名前のインドネシアのチームで本大会最初の優勝者。その後さまざまな世界的大会で優勝するなど一気に活躍の場を広げ、インドネシア独特のビジュアルを扱う個性的な映像と、アイデアのあるメディアアート作品を多数生み出している。いまインドネシアのトップクリエイターとして映像やメディアアートシーンを牽引する存在になっている。

・FLIGHTGRAF(フライトグラフ)/日本
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90122/22/90122-22-3ba101ae1a153cd2ba783f499b6e9860-246x368.jpg ]


<コメント>
リンクというテーマを探求するような作品になっています。今の時代インターネットを通して世界中いろんな人と繋がれているけれど、果たしてそのような繋がりは人々から望まれているのかを問いかけるような、その中にあるカオスというものを表現しています。



<プロフィール>
日本人唯一の優勝者で、その後世界中の大会で多くの受賞と経験を重ねながら、プロジェクションマッピング表現の独自の探求を続けてきている。卓越したCGとストイックな世界観、そして音楽との綿密な連携で質の高い作品を数々生み出し、さらには光の演出なども扱った表現などにも取り組んでいる。いま日本を代表する世界屈指の映像クリエイターとして活躍している。

・Maxime Guislain(マキシム ギスラン)/ベルギー
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90122/22/90122-22-40e42243cfc5e9cea4e0d92713c72fb0-245x369.jpg ]


<コメント>
バタフライエフェクトというものを一つのテーマとしています。この作品を通して
今回のテーマである「LINK」、世の中は繋がっているということを皆さんに感じていただければと思っています。




<プロフィール>
日本と日本のアニメをこよなく愛するビジュアルアーティストで、その天才性と好奇心を活かしながら、幅広い映像演出コンテンツを手がけている。 流体計算や物理計算を駆使し、映像と建物との親和性を高める演出を得意とする。日本でも舞台エヴァンゲリオン・ビヨンド、大江戸温泉、沖縄交響曲など、数多くの映像やプロジェクションマッピング企画に携わっている。

・Neba Studio(ネバ スタジオ)/マカオ
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90122/22/90122-22-91218f510109459e1dbe56ea6ea59afd-245x368.jpg ]


<コメント>
今回の作品の中では、蛇を使わせていただいています。蛇はあらゆる文化や文明の中でとても貴重な存在として扱われており、今回の作品では蛇を通して様々なものがリンクしていることを表現していますが、見てくれている皆さんがどのようなことを感じてくれるのか非常に楽しみにしたいと思っています。日本のヤマタノオロチにもリスペクトを感じて見ていただけると嬉しいです。


<プロフィール>
百鬼夜行という妖怪をテーマに、エンターテインメント性あふれる作品で優勝した、マカオのマルチメディアスタジオ。 ユーモアの中にも緻密に設計された文脈性や演出技術をしっかりと携えており、幅の広いエンターテインメントコンテンツを多数生み出している。ユニークで人の感覚に寄り添うような楽しく非日常を与えるクリエイティブをしている。

・Li Cheng(リー チェン)/中国
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90122/22/90122-22-4eb684598de403a53e71937eb8fa95ad-245x368.jpg ]


<コメント>
今回の作品は花が咲くということをテーマにしました。
大地や空気からエネルギーを受け取って、魔法のように花を咲かせ、
力や希望を与えてくれる内容になっています。
ぜひ、楽しんでください。



<プロフィール>
日本の映像演出プロダクションにも所属していたこともある経験豊富な中国のCGクリエイターで、現在は東京を拠点にさまざまなプロジェクトに携わって活動している。 色鮮やかで透明感のある華やかな映像表現は、見るものを幻想の世界へと誘う非常に美しい世界を描く。本大会で初めてグランプリとオーディエンス賞をダブル受賞したクリエイター。

・Julia Shamsheieva(ジュリア シャムシェイエヴァ)/ウクライナ
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90122/22/90122-22-ba23560da2e368fedec16c1e4d242177-245x368.jpg ]


<コメント>
国境や境界はないということを作品の中で表現しました。
ふみのりさんという方がウクライナで人々に対して毎日1000食提供するボランティアをされておりますが、その方をリスペクトする思いで作品を作りました。




<プロフィール>
ウクライナのオデーサ出身で、今世界の注目を集めている女性ビジュアルアーティスト。ロシアのプロダクションでキャリアを積み、昨今はアンニュイな顔やウサギのキャラクター、ピンクの世界を独自カラーとするなど、シュールでアート性の高い、心に残る情景を描き出す。ロシアとの紛争から、その活動や表現にも注目が集まるが、現在は拠点をカナダに移して活動している。

・THE FOX, THE FOLKS(ザ・フォックス、ザ・フォルクス)/インドネシア
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90122/22/90122-22-81d8f82752a917f4f552aa51267a1029-245x368.jpg ]


<コメント>
今回のテーマは“ハッピーハッピー”です。
皆様にできるだけ「幸せ」をテーマとしてお伝えしたいなと思っています。
怒れるタイガーが徐々に幸せな存在になっていくような画にもぜひ注目してください。




<プロフィール>
2021年の本大会で颯爽と現れたインドネシア注目の若手巨星。いま世界が注目しているビジュアルプロダクションで、本大会受賞後から、続々と他の国際大会などでも優勝し、様々な祭典にも招聘をされるなど頭角を表している。可愛らしくも美しい手書き風アニメーションと、アジア独特の色彩感が組み合わさったビジュアルは、心に迫ってくる。

・EPER DIGITAL(エパー デジタル)/ハンガリー
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90122/22/90122-22-dd42007bae4a4e59a48c73b4b8f2ef98-245x368.jpg ]


<コメント>
シンプルさリズムを基調としながらプリミティブな幾何学的オブジェクトと原色が絶えず変化するハーモニーを表現した作品となっています。20世紀のヨーロピアンマスターとアバンギャルドの革新的自由、抽象作品の先駆者からインスピレーションを得ています。



<プロフィール>
昨年の大会での優勝が記憶に新しいハンガリーの実力派デジタル・アーティスト。シンプルで幾何学的なビジュアル表現は、鮮やかな色と強い構造を巧みに使いこなし、見たものに強烈な印象をを残す。3DCGでのプロジェクションマッピング表現に、新たな感性と没入感をもたらし、さまざまな国際イベントでも高評価を得ている。

・EuroVideoMapping(ユーロビデオマッピング)/ドイツ・ウクライナ ※来日無し
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90122/22/90122-22-30d03e45fc6aded1d3003c78a77b39bb-358x358.jpg ]

<プロフィール>
ヨーロッパのさまざまな国のクリエイターが参画しているアーティストコレクティブな映像プロダクション。代表者はウクライナを拠点とするCGクリエイターで、ITやプログラミングなど、さまざまな先進表現を持ったその技術力を高い次元で感じさせる。美しくモデリングされた3DCGを、建物に合わせ巧みにデザインしていく秀逸の表現力に注目。


・Antaless Visual Design(アンタレス ビジュアルデザイン)/イタリア ※来日無し
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90122/22/90122-22-631535e2a26fdff512b77bf43b61ceed-358x359.jpg ]

<プロフィール>
イタリアのパレルモを拠点に活動するクリエイティブプロダクションで、長年多くの世界的イベントの映像制作に多数携わり、質の高いCGを生み出す。 ダイナミックで力強い3DCG表現を得意とし、音楽と組み合わさることで、その映像世界はプロジェクションマッピングならではという感覚をさらに超えた、圧倒的な迫力を持って観客に迫ってきます。


■光の祭典では日本の伝統色「紅色」と「藍色」で東京を表現します
今年の光の祭典は日本の伝統色、中でも“代表色”とされている「紅」と「藍」で表現します。

◆TOKYO LIGHTS 2023 Sep.RED
2023年9月に開催された、「TOKYO LIGHTS 2023 Sep.RED(トウキョウ ライツ セプテンバーレッド)」では、【紅色】を基調とし、「祝祭」や「秋の紅葉」を連想させるカラーリングで華やかにイベントを彩りました。

◆TOKYO LIGHTS 2023 Nov.BLUE
11月は【藍色】を基調とした「TOKYO BLUE」で「江戸の粋」や「ジャパンブルー」を表現します。“勝ち色”とも称される藍色は、過去の国際大会のグランプリ受賞者が集結する優勝者エキシビションを象徴する色として、大会の盛り上がりをより一層後押しします。

■TOKYO LIGHTS とは
 2021年より始まった『TOKYO LIGHTS』は、東京の新しい風物詩として未来へのメッセージを発信する光のイベントです。TOKYO LIGHTSの『LIGHTS』には、未来の可能性を示す「ビジョン」、表現技術を示す「先進性」、これからを担う「人材」、それらを育み集まる「コミュニティ」など様々な意味が込められています。こうした「光」を集め、その化学反応によって輝く希望のメッセージを東京から世界へ届けていきます。

■1minute Projection Mapping Competition 優勝者エキシビション
 「1minute Projection Mapping Competition」は、世界最大級のプロジェクションマッピング国際大会として、この9月開催で11人目の優勝者を世に送り出しました。 本大会で優勝したクリエイターたちは、その後他の国際大会で優勝したりさまざまな祭典へ招聘されるなど、トップクリエイターとしていま世界中で活躍しています。そんな優勝者10組が新たなプロジェクションマッピング作品を制作し、それを一堂に集めた特別なエキシビションを開催。 このショーでは、映像だけでなく、レーザーやムービングライトも加えたハイブリッドな表現に挑んでもらう、まさに世界最高峰のプロジェクションマッピングと呼ぶに相応しいショーです。この大会と共にプロジェクションマッピングの歴史を作ってきたクリエイター達と、その素晴らしい作品群をぜひ体験してください。

■非日常感のある、光の世界を旅する「光の祭典エリア」
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90122/22/90122-22-c80a70e879d145c465ff74e58688ab64-2132x444.png ]

 明治神宮外苑 総合球技場軟式球場では、光のアートや音楽を融合させた、先進的なエンターテインメントが配置され、多種多彩な体験ができる光の世界が広がります。
 「光の振付師」として国際的イベントの開会式などにLED演出を手掛けたMPLUSPLUSの藤本実氏をはじめ、THINK AND SENSEの松山周平氏、diplo、PRISM、SCアライアンス、そして、Ray Kunimotoがテーマ曲を手がけるなど、トップクリエイターたちが力を合わせ、光の祭典を創り上げます。演出コンセプトを「LINK TOKYO」として、エリア全体をIMAGICA EEXの早川正祐氏がプロデュース。デジタルサウンドアート、リアルパフォーマンスを組み合わせた没入型のライブエンターテインメント空間など、東京の魅力をさまざまな光としてつないだ非日常空間で、フードやドリンクと一緒にお楽しみください。

■「TOKYO LIGHTS 2023 Nov.BLUE」開催概要
  名称:TOKYO LIGHTS 2023 Nov.BLUE
  会場:明治神宮外苑 聖徳記念絵画館(新宿区霞ヶ丘町1-1)
  及び明治神宮外苑 総合球技場軟式球場
  開催日時:
 【優勝者エキシビション】
  2023年11月10日(金)〜11月12日(日) 
  (3部制:第1回 17:30-18:10 第2回 18:50-19:30 第3回 20:10-20:50)
 【光の祭典エリア】
  2023年11月10日(金)〜11月12日(日) 17:00〜21:00

■チケットの種類
 TOKYO LIGHTS 2023 Nov.BLUEへのご入場、各演目のご観覧には、事前予約にて以下のいずれかのチケットが必要になります。また、チケットにつきましては定員になり次第、販売終了となりますので予めご了承ください。
【A】プロジェクションマッピング観覧エリア+光の祭典エリア
光の祭典エリアへのご入場及び聖徳記念絵画館前にて開催される「優勝者エキシビション」を観覧エリアで鑑賞される方は、こちらのチケットが必要になります。
【B】光の祭典エリア
光の祭典エリアへご入場できます。プロジェクションマッピング観覧エリアには入場できません。
※いずれもQRコード付きのオンラインチケットです。入場時にスマートフォン等でのご提示が必要です。

お申し込みは、下記のURLよりお願いいたします。
https://tokyolights2023ticket-nov.peatix.com/

<構成団体 / 関連サイト、SNS>
主催:TOKYO LIGHTS 2023実行委員会
共催:東京都
後援:新宿区
企画協力:一般財団法人プロジェクションマッピング協会
制作/運営:株式会社博報堂プロダクツ

公式サイト:https://tokyolights.jp
SNS:Twitter/Instagram/Facebook/YouTube
公式ハッシュタグ:#tokyolights #1minutePM #tokyolights2023

<イベント内容 チケットに関するお問い合わせ>
TOKYO LIGHTS 2023 事務局TEL:03-3585-1022



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る