• トップ
  • リリース
  • フルオンチェーンゲーム『Isekai Battle』メインネットで探索モードが解禁。未公開の新キャラが貰える「種」集めランキングイベント開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

株式会社THE BATTLE

フルオンチェーンゲーム『Isekai Battle』メインネットで探索モードが解禁。未公開の新キャラが貰える「種」集めランキングイベント開催

(PR TIMES) 2022年12月10日(土)12時15分配信 PR TIMES

称号「Front Runner」が貰えるスタートダッシュCPも同時開催

本日、株式会社THE BATTLEが運営・開発を務める、フルオンチェーンゲーム『Isekai Battle』がメインネットでローンチし、探索モードが解禁されたことを発表しました。探索解禁に合わせ、探索で拾える「LUKの種」の所持数で争うランキングイベントと、称号「Front Runner」が貰えるスタートダッシュCPを開催いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/86122/22/resize/d86122-22-ffddbbd64d8324a07b33-3.png ]



「種」集めランキングイベントについて


期間中に入手した「LUKの種」のClaim数で争うランキングイベント。イベント終了後のスナップショット時点で「LUKの種」の所持数が多い、上位10名様に未公開新キャラをプレゼントいたします。

また、「ATKの種」「DEFの種」「LUKの種」のいずれか1つ以上所持されている方から、種ごとに1名ずつ(合計3名様)未公開新キャラクターの抽選を行います。

※マーケット(OpenSeaなど)での購入やトランスファー(送付)で獲得した「種」はイベント集計対象外となります。Claimで獲得した「種」の数のみがランキング・抽選対象となります
※ランキング10位の「LUKの種」所持者が複数いる場合は抽選となります

■イベント期間 探索解禁 〜 1/8(日) 23:59
■報酬     未公開新キャラ1体

※Claimで獲得した「種」を所持していると自動的に応募されます


スタートダッシュキャンペーンについて


[画像2: https://prtimes.jp/i/86122/22/resize/d86122-22-bfa3ec3789e5f103f28f-2.png ]


期間中にキャラクターを「ノアの森」へ出発(ステーキング)させ、「武器」「防具」をClaimされた方が対象となります。
■キャンペーン期間 探索解禁 〜 12/18(日) 23:59
■報酬       称号「Front Runner」

※報酬配布は「称号」機能開放後になります
※称号名は変更される場合があります
※Claimのみで自動的に応募となります


フルオンチェーンゲーム『Isekai Battle』について


[動画: https://www.youtube.com/watch?v=J9i8KHEuT2A ]



『Isekai Battle』は、NFTコレクション「Isekai Anime Characters」から派生した、Ethereum上でプレイヤーがフラグメント(NFT)を奪い合うフルオンチェーンゲームです。ゲームをプレイするには、冒険者キャラクター(NFT)が3人以上必要です。

【キャラクターNFTの購入プラットフォーム】https://opensea.io/collection/isekai-battle
※現在、キャラクターNFTはプラットフォーム上の二次流通でのみ購入いただけます

【公式Discord】https://discord.com/invite/isekaibattle
【公式Twitter】https://twitter.com/Isekai_Battle


運営チーム

【一般社団法人オタクコイン協会(企画・マーケティング)】

[画像3: https://prtimes.jp/i/86122/22/resize/d86122-22-7cac868eb9df87f3ecdd-0.jpg ]


オタクコイン協会は、日本のアニメ文化を世界に広げるため、ブロックチェーン技術をアニメ業界内への浸透・導入・活用を目指し、前身のオタクコイン準備委員会を含め、2017年12月よりアニメ文化発展のための活動を行ってきました。

また、アニメをより世界に広げる活動の一環として、多言語・複数メディア同時展開によるアニメスタジオインタビューを敢行。アニメ情報サイト「アニメ!アニメ!」、Facebook2,000万人登録「Tokyo Otaku Mode」、中国語圏大手の「Bahamut」など、世界中のアニメニュースサイトが連携した「世界が注目するアニメ制作スタジオが切り開く未来」を企画・主導し、日頃なかなかスポットが当たらない、アニメ作品を生み出すアニメスタジオ15社以上に、アニメ制作へ懸ける思いや制作の裏話を含めたインタビュー(http://bit.ly/AnimeInterview)を敢行するなど、地道な活動を続けてきています。

【株式会社THE BATTLE(運営・開発)】

[画像4: https://prtimes.jp/i/86122/22/resize/d86122-22-81c8937d8ae095f4c4ab-1.jpg ]


THE BATTLE は「従来の常識と戦う、web3組織」として設立。コアメンバーは2018年からブロックチェーン領域で活動を開始、様々なクリエイティブディレクションを手掛けております。現在はweb3型アニメ製作委員会方式「CryptoAnime Labs」にて人気NFT作品「CryptoNinja NFT」のアニメ化プロジェクトを行うほか、フルオンチェーンブロックチェーンゲーム「Isekai Battle」の企画開発、アニメスタジオ「ABCアニメーション」とのIP創出プロジェクト、および「アニメバンク」「iconee」など、エンタメ×ブロックチェーンを主軸に複数のプロジェクトに取り組んでいます。


本件に関するお問い合わせ

https://forms.gle/QtgvBLtozLtWp94Z9



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る