• トップ
  • リリース
  • 令和4年度 経済産業省・資源エネルギー庁 「ダイナミックプライシングによる電動車の充電シフト」実証事業に採択

プレスリリース

  • 記事画像1

アークエルテクノロジーズ株式会社

令和4年度 経済産業省・資源エネルギー庁 「ダイナミックプライシングによる電動車の充電シフト」実証事業に採択

(PR TIMES) 2022年06月11日(土)18時40分配信 PR TIMES

従来メニューを簡潔化した新たなDPメニューを提供


アークエルテクノロジーズ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役:宮脇良二、以下「当社」)は「デジタルイノベーションで脱炭素化社会を実現する」を企業目的に掲げ、気候変動問題の解決とビジネスとの両立を目指し、事業展開する福岡発のクライメートテック企業です。
当社は、経済産業省・エネルギー庁が公募する令和4年度の実証事業「蓄電池等の分散型エネルギーリソースを活用した次世代技術構築実証事業(ダイナミックプライシング(以下「DP」)による電動車の充電シフト実証事業)」に採択されました。当社の本実証事業への参加は、3年目を迎えます。
今年度は、主に以下3つの実証事業に取り組み、ユーザーの行動変容を検証します。
1.従来メニューを簡潔化した新たなDPメニューを提供
2.充放電のAI最適利用アルゴリズムの高度化
3.充放電設備制御アプリ(ユーザーが自動制御のON/OFF操作可能)開発により顧客の柔軟性を高めます

[画像: https://prtimes.jp/i/58244/22/resize/d58244-22-54760b68114cb873bd2d-0.png ]



令和4年度の実証事業概要
実証期間(予定):2022年7月下旬〜2023年1月中旬頃
実証件数(予定):50件
■DPメニュー(全ユーザー対象)
毎月固定の基本料金を徴収し、JEPXと連動した電力を原価で提供します。 電力料金の単価は30分毎48コマと180毎8コマで変化する2種類のメニューを準備し、充電行動への影響を分析。ただし、JEPXの価格高騰時には請求単価に上限(電力料金と託送料金の合計単価が35円/kWh)を設け、ユーザーのリスクを低減します。
■料金告知(全ユーザー対象)
事前にヒアリングしたEVの利用スケジュールを加味した充電行動の支援情報をLINEアプリの個別チャットにて毎日通知。
■充放電設備制御(該当ユーザーのみ対象)
充放電設備を保有するユーザーに対しては、最適充放電時間の通知に加え、充放電の自動制御を行います。またユーザが自動制御のON/OFF操作等が可能な充放電設備制御アプリを開発。
その他、太陽光発電・蓄電池・燃料電池・給湯器等の利用実績を取得・分析し、エネルギーの最適利用に資する情報提供を行います。

会社概要
カーボンニュートラルデジタルパートナー
アークエルテクノロジーズ株式会社
代表取締役社長 宮脇 良二
設立 2018年8月1日
社員数 35名
HP https://aakel.co.jp/
本社所在地 福岡県福岡市中央区大名2丁目6番11号 Fukuoka Growth Next
事業内容
カーボンニュートラルに向けたデジタルサービスの提供
カーボンニュートラルを目指す企業向けコンサルティング

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る