• トップ
  • リリース
  • 神戸市外大の学生・教員が作成したSDGsデジタルブックレットの公開

プレスリリース

  • 記事画像1

神戸市公立大学法人

神戸市外大の学生・教員が作成したSDGsデジタルブックレットの公開

(PR TIMES) 2024年01月15日(月)17時15分配信 PR TIMES

 神戸市外国語大学(以下、本学)の学生個人、SDGsに関連した学生団体、ゼミ、教員がそれぞれに日々実施している様々な探求や取り組みの現状と課題を共有し、この取り組みのさらなる活性化を目指すため、1冊のデジタルブックレットを作成し、本学ホームページに公開しました。
1.作成の経緯
 神戸市外国語大学ではSDGsの推進と達成に向けて意識を高める期間として、SDGs月間(9/15〜10/27)と銘打ち、様々なイベントを実施しました。そのイベントの1つとして、学生、教職員からSDGsに関するオリジナルな写真を募集し、その写真に関する詳細な説明、諸背景を説明し、お互いに意見交換をする機会を設けました。このイベントに対する参加者の熱量が非常に高く、学内だけでなく広く皆様に知っていただく方法として、1冊のデジタルブックレットという形でまとめ、ホームページで公開することとしました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99035/21/99035-21-ac19d811331ac2cfe38de61e9a4e68c1-3900x2757.jpg ]

2.デジタルブックレット目次
1.神戸外大Habitat
 誰もがきちんとした場所で暮らせる世界を
2.フェアトレードサークルMANA
 フェアトレードとSDGs
3.認定NPO法人Future Code学生部BYCS
 学生が取り組む持続可能な国際協力
4.高林 木綿子(国際関係学科3年)
 アフガニスタンと干ばつ
 -中村哲医師の実践から読み解くSDGs-
5.尾崎 楓怜(国際関係学科3年)
 パーム油の生産現場をボルネオのアブラヤシ農園に訪ねる
6.渡部 なつみ(国際関係学科4年)
 大学生が主体! 古着イベント
 ファスト・ファッションの隆盛の中でのリサイクル実践
7.佐野 大地(国際関係学科4年)
 インドネシアの首都移転と環境問題
8.総合文化グループ 岡本義裕 准教授
 ゼミカンボジアの教員志望学生やその指導教官との交流を通して、教育の更なる発展を支援する
9.総合文化グループ 林範彦 教授
 「不黙」の秋
10.国際関係学科 大石高志 教授
 インドの粘板岩(スレート)加工業:児童労働を含む労働者環境の課題を焦点にして
11.国際関係学科 Rajeev Kumar Singh 准教授
 Waste as Resource: The Kandy Model for Plastic Recycling

3.執筆者に関する紹介
○SDGsに関連した学生団体(上記1.2.3.)
1.神戸外大Habitat
 発展途上地域や被災地で海外住居建築ボランティアを主に活動する学生団体
2.フェアトレードサークルMANA
 フェアトレードの認知拡大を目的に活動する学生団体
3.認定NPO法人FutureCode学生部BYCS
 ブルキナファソ産のシアバターを使用したハンドクリームを販売しソーシャルビジネスを通して、
 持続可能な支援に取り組む学生団体
○学生個人及びゼミ(上記4.5.6.7.8.)
上記4.5.6.7.の学生は、国際関係学科 大石高志教授のゼミ生
上記8.が総合文化グループ 岡本義裕准教授のゼミ
●大石ゼミ
アジア、中東、アフリカ、中南米の社会を対象として、政治・経済・文化の諸問題を統合的・学際的に探求している。ゼミでこれまでに扱われてきた内容は、以下の通り。
・民族問題と国民統合(ナショナリズム):マイノリティ問題、政治紛争と難民、先住民、
多民族社会
・「開発」の諸問題:環境問題、地域開発、観光開発、資源収奪、文化
・移民や移住労働者(植民地期から現代まで):商人ネットワークや労働者、印僑・華僑、短期滞在型労働者
・宗教・文化と政治:政治体制と宗教;イスラーム;宗教復興運動と社会経済的背景
・産業と社会:児童労働、ジェンダー(女性)、一次産品とプランテーション、フェアートレード、発的発展と地場産業
●岡本ゼミ 
2020年度から継続して「カンボジアの教育に関する交流・支援」について、下記のことを柱に取り組んでいる。
・カンボジアの教員志望学生との、「探究の学び」に関する認識の相互深化を図るための交流活動
・自分たちの「探究の学び」への理解を模擬授業やワークショップの形で具現化し、カンボジアの教員養成校教官に向け発信・提案する活動
・交流するカンボジアの教員志望学生の学修環境の改善を図るための支援活動
○教員(上記9.10.11.)
9.総合文化 林範彦 教授
https://www.kobe-cufs.ac.jp/institute/faculty/hayashinorihiko.html
10.国際関係学科 大石高志 教授
https://www.kobe-cufs.ac.jp/institute/faculty/oishi.html
11.国際関係学科 Rajeev Kumar Singh 准教授
https://www.kobe-cufs.ac.jp/institute/faculty/singh.html


参考.関連情報
 本ブックレット公開ウェブページ:https://www.kobe-cufs.ac.jp/news/2023/22784.html
神戸市外国語大学SDGsウェブページ:https://www.kobe-cufs.ac.jp/about/sdgs.html


【神戸市外国語大学HP・SNS】
神戸市外国語大学HP:https://www.kobe-cufs.ac.jp/index.html
公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@kobe_cufs
公式Instagram:https://www.instagram.com/kobe_cufs
公式Facebook:https://www.facebook.com/KobeCityUniversityofForeignStudies/

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る