• トップ
  • リリース
  • 【IllFonic】「キラークラウン:ザ・ゲーム」5月29日より先行アクセス開始!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

【IllFonic】「キラークラウン:ザ・ゲーム」5月29日より先行アクセス開始!

(PR TIMES) 2024年05月28日(火)14時15分配信 PR TIMES

〜 予約購入は引き続きSteam、Playstation Store、xboxストアにて受付中 〜

IllFonic(本社:米国コロラド州、CEO:Charles Brungardt)は、映画『キラークラウン』を原作とした非対称対戦ホラーゲーム「キラークラウン:ザ・ゲーム (Killer Klowns From Outer Space: The Game)」について、予約購入者を対象に5月29日午前1時(日本時間)より先行アクセスを開始します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83061/21/83061-21-ebb579d6719656329f0361a9e63486a5-3359x1889.jpg ]

★販売サイト
・Steam:通常版4,500円 デラックス版6,500円
https://store.steampowered.com/app/1556100/Killer_Klowns_from_Outer_Space_The_Game/

・Xboxストア:通常版4,650円 デラックス版7,000円
https://www.xbox.com/ja-JP/games/store/killer-klowns-from-outer-space-the-game/9NVHCV80ZZMH/0010

・PlayStation Store:COMING SOON

正式リリース日:2024年6月5日(水)より各ストアで販売開始

・予約特典-追加コンテンツ(Pre-Order Edition):
[表: https://prtimes.jp/data/corp/83061/table/21_1_070aec8201514dbf762c5d84d0269452.jpg ]



★ゲーム内容
・ゲームの特徴:
「キラークラウン:ザ・ゲーム」は、原作映画と同様に宇宙から来た殺人ピエロと住民の戦いを、ホラーとコメディ要素を掛け合わせた独特の世界観で描きます。「殺人ピエロ3名 vs 住民7名」に分かれて対戦する非対称型マルチプレイヤーゲームとなっており、プレイヤーはピエロとして住民たちを全員捕獲するか、住民としてピエロから身を隠しつつ町を脱出します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83061/21/83061-21-0b7dda4e55d629f5f28a27c290590b37-2250x1266.jpg ]

ゲームの舞台は映画に登場した町「クレセント・コーブ」。個性的な5種類のマップをお楽しみいただけます。 また、本作は従来の非対称型ホラーゲームと違って、住民(サバイバー)も殺人ピエロ(キラー)に攻撃できるようになっており、オンライン型ホラー・ゲームの新しい楽しみ方をお届けします。

・「キラークラウン:ザ・ゲーム」の特徴
「キラークラウン:ザ・ゲーム」は、1980年代に公開されたカルト的人気ホラー映画「Killer Klowns From Outer Spacce(邦題:キラークラウン)」を原作としています。映画を手掛けたキオド兄弟が監修に携わっており、「テレンツィ兄弟のアイスクリームトラック」など、映画ファンにはお馴染みの要素が多数盛り込まれています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83061/21/83061-21-da103539d5e7c4febbde79c2c785b77a-2566x1443.jpg ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83061/21/83061-21-06cd570203f30df86eb5c48e61c776e7-2550x1434.jpg ]

他にも殺人ピエロが使う特殊能力や武器、住民のコスチュームなど原作ファンにとっては懐かしく、新規プレイヤーにとっては斬新なコンテンツが盛りだくさんとなっています。さらに正式リリース後(6月5日)にはDLCの配信も行う予定です。

・ゲームプレイ:
・ 殺人ピエロ側:合計3名でチームを組み、殺人ピエロとして特殊能力や武器を駆使してクレセント・コーブの住民を捕獲し、町を侵略します。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83061/21/83061-21-2ff4b5b168e4fa3847429a201faf43f9-2427x1365.jpg ]

・ 住民側:合計7名のチームとして、ピエロから身を隠しつつ町中で各種アイテムや武器を調達し、町からの脱出を目指します。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83061/21/83061-21-55b91b05f1cb59bcc08c9079a1e449ca-3426x1927.jpg ]

・対応機種:
・ PC、PS5、XboxシリーズX|S
*オンラインプレイにはインターネット接続が必要になります。

詳しくは「キラークラウン:ザ・ゲーム」公式サイトまたは公式SNSをご覧ください:
・ゲーム公式サイト(https://killerklownsthegame.com/
・Instagram(https://www.instagram.com/klownsthegame/
・X [Twitter](https://twitter.com/klownsthegame
・Facebook(https://www.facebook.com/KillerKlownsGame

・その他の情報:
本タイトルのメディア向けレビュー版、または弊社の開発チームへのインタビューをご希望の場合はJennifer Gorski Fields(IllFonicコミュニケーションディレクター:jgorskifields@illfonic.com)までご連絡ください。

IllFonicは本作の共同開発およびオンラインストア(Steam、PS5、Xbox Series X|S)での販売を行なっております。

IllFonicについて
IllFonic, LLC(イルフォニック)は、コロラド州レイクウッド、ワシントン州タコマ、テキサス州オースティンにスタジオを持つ独立系のゲーム開発会社です。ゲーム、音楽、テクノロジー分野のスペシャリスト集団です。これまで手掛けたタイトルやコラボレーション作品には、『Ghostbusters: Spirits Unleashed』、『Arcadegeddon(アーケードゲドン)』、『Predator: Hunting Grounds』、『Friday the 13th: The Game』、『Dead Alliance』、『Star Citizen』、『Evolve』、『Armored Warfare』、『Nexuiz』などがあります。
・公式サイト:https://www.illfonic.com/

Teravision Gamesについて
Teravision Gamesは2006年に設立されコロンビアの首都ボガタに拠点を置く、ラテンアメリカを代表するPC/コンソールゲーム制作会社です。「キラークラウン:ザ・ゲーム」開発陣は様々な非対称ホラーゲームを制作しており、これまでNamco、Atari、Disney、Nickelodeonなどゲーム業界の大手と協力し、開発を行ってきました。
・公式サイト: https://www.teravisiongames.com/

メトロ・ゴールドウィン・メイヤーについて
メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)はAmazon傘下のリーディング・エンターテイメント企業として、世界各国の様々なプラットフォームにおいて長編TV番組や映画を制作・供給しています。さらに膨大な数の映画やTV番組などを収めた世界有数のライブラリを保有しているほか、アメリカのプレミアムケーブル/衛星テレビネットワークであるMGM+を傘下に収めています。
MGM+ Internationalサービスを通してMGMの豊富な映画をヨーロッパ、オーストラリア、アジア、ラテンアメリカといった世界各国の視聴者に提供しています。また、MGMはBig Fish EntertainmentやEvolution Mediaなどの制作会社を傘下に保有しています。
・公式サイト: https://www.mgm.com/

KILLER KLOWNS FROM OUTER SPACE (C) 1988 & TM Orion Pictures Corporation.
KILLER KLOWNS FROM OUTER SPACE: THE GAME (C) 2024 & TM Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc.All Rights Reserved.



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る