• トップ
  • リリース
  • AI音声プラットフォーム「CoeFont」、全日警のAI画像解析機器に採用

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

AI音声プラットフォーム「CoeFont」、全日警のAI画像解析機器に採用

(PR TIMES) 2022年04月20日(水)04時40分配信 PR TIMES

株式会社CoeFont(本社:東京都港区、代表:早川 尚吾)が開発・提供するAI音声プラットフォーム「CoeFont」は、株式会社全日警と共同で、作成したオリジナル音声をAI画像解析機器に組み込むサービスの提供を開始したことをお知らせします。
■全日警の提供するAI画像解析機器
全日警で提供する防犯カメラシステム「ANSビデオアイ」はAI画像解析機器を使用しお客様だけでは解決できない課題を解決するAI画像解析ソリューションを展開しています。施設、店舗内で撮影しているカメラ映像を取り込み、取り込まれた画像を元にAIが画像解析を行う事で、従来の防犯カメラでは見つける事が難しい事象を発見するなど、防犯性能を高めるだけではなく、防犯目的以外でも使用が可能です。
AI画像解析は、大きく4つの機能があり、「顔認識・人と車両の検出・侵入検知・人数カウント」が備わっており、侵入検知、違法駐車検出、繰り返し行われる万引きへの対策といった防犯目的で使用することが可能です。また、感染症対策としての混雑検出、マスクの着用確認、人数計測や顔認識を使用したマーケティング用途としても活用が可能です。
[画像: https://prtimes.jp/i/78329/21/resize/d78329-21-3a5770ce135de85b3858-0.jpg ]

■音声組込みサービス
様々な施設に設置されている防犯カメラの使用用途が、防犯のみならずマーケティングに活用する要求が高くなっていることに注目。
全日警が提供する「ANSビデオアイ」を使用する顧客の要望に対して、「CoeFont」で提供される音源の使用許諾から音声ファイルの作成、機器へのインストールまでをサービスとして提供。
カスタマイズ可能な音声ファイルをAI画像解析機器に搭載することにより、防犯だけではなく、集客や案内といった用途での機械組み込み音声として使用。「CoeFont」は有名アナウンサーや有名声優などのAI音声を作成できる点や喜怒哀楽の表現をAIが可能にすることにより、機械的な音声アナウンスではなく、より自然な人の声に近いアナウンスが出来ることに魅力を感じ、導入することが決定いたしました。

■AI音声プラットフォーム「CoeFont」とは
「CoeFont」( https://coefont.cloud )はAI音声プラットフォームです。
最新のAI音声合成技術を活かし、「声」を手軽かつ表現力豊かな「フォント」のようにすることをコンセプトにしたAI音声技術です。従来では、50万円・10時間以上の収録を必要としていた音声合成を、当サービスでは500円・15分の収録で、自然な発声のできる「CoeFont(AI音声)」を作成できます。作成したCoeFontは、クラウド上で公開することができます。他のユーザーのCoeFontを利用したAI音声の作成も可能です。作成したCoeFontが利用されるたびに、CoeFontの作成者に収益として還元されます。またAPIを利用して、アプリやウェブサイトに組み込むこともできます。

■株式会社全日警 会社概要
所在地:〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-1-12
設立:1966年10月8日
全日警は企業警備(常駐警備、巡回警備、保安警備、機械警備、公営競技場警備、催物警備等)及び身辺警備、貨物自動車運送事業(現金、及び有価証券並びにその他貴重品)、建物の保守、清掃及び建物に付設する機械、装置等の管理、警備用機械器具、警備システムの国内販売及び輸出入販売などを行う警備会社です。
URL:https://www.zennikkei.co.jp/
ANSビデオアイ:https://www.zennikkei.co.jp/solution/ansvideoeye/

■株式会社CoeFont 会社概要
所在地:〒107-6021 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル36階
設立:2020年11月12日
株式会社CoeFontは、AIを利用したサービスの開発、提供を行っています。2020年に設立し、東工大ベンチャーに登録されています。現在、AIによる音声合成の研究を行っており、「すべてのクリエイターに声を届ける」をコンセプトに『CoeFont』の提供を行っています。聞き取りやすい自然なAI音声により、音声コンテンツ市場の開拓を目指しています。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る