• トップ
  • リリース
  • 【3月11日開催】アーバンデータチャレンジ2022 with 土木学会インフラデータチャレンジ 2022 最終オンライン公開審査会 with デジタル裾野/南砺研究会公開シンポジウム

プレスリリース

【3月11日開催】アーバンデータチャレンジ2022 with 土木学会インフラデータチャレンジ 2022 最終オンライン公開審査会 with デジタル裾野/南砺研究会公開シンポジウム

(PR TIMES) 2023年03月03日(金)11時45分配信 PR TIMES

地域の課題解決に貢献する作品を一挙大公開〜最終オンライン公開審査会〜

社会インフラに関わる情報の収集・配信・利活用等の流通環境整備に取り組む一般社団法人「社会基盤情報流通推進協議会」(AIGID、代表:関本義秀)は、地域の課題解決に資する作品コンテスト「アーバンデータチャレンジ(UDC)2022 with 土木学会インフラデータチャレンジ (IDC)2022」(以下、UDC2022)の最終オンライン公開審査会を令和5年3月11日(土)開催いたします。本年度は午前10時よりデジタル裾野/南砺研究会の公開シンポジウムとの合同開催となります。期間内に応募された114作品から一次審査により上位選出された一般部門作品15、ビジネスプロフェッショナル部門作品5の計20作品によるプレゼンが行われ、公開審査により最優秀作品を決めるものです。また、前日3月10日(金)はデモデイとして希望者による応募作品のデモが行われます。
概要:
アーバンデータチャレンジ2022 with 土木学会インフラデータチャレンジ 2022ファイナル!with デジタル裾野/南砺研究会公開シンポジウム
「地域の課題解決に貢献する作品を一挙大公開〜最終オンライン公開審査会〜」

開催日:2023/3/11(土)10:00〜17:40
開催形式:オンラインと現地会場(東京大学駒場第二キャンパスAn棟ホール)でのハイブリッド開催 ※上限を超えた場合、別室からの参加になる可能性もあります。
申込URL:https://udc2022-final.peatix.com
配信YouTbeリンク:https://www.youtube.com/OfficeUDC
申込:YouTube視聴のみであれば事前申込不要ですが、作品に投票いただくためにはPeatixでの申込が必要です。
参加費:参加無料(どなたでもご参加いただけます)

◯公開シンポジウム&最終審査会【令和5年3月11日(土)】10:00ー17:40

◯デモデイ UDC2022エントリー応募作品のうち数作品を、最終審査会終了後にYouTubeの動画で紹介します:https://www.youtube.com/OfficeUDC

主催:
一社)社会基盤情報流通推進協議会(AIGID)/公益社団法人土木学会/東京大学生産技術研究所(IIS)デジタルスマートシティイニシアティブ社会連携研究部門/東京大学空間情報科学研究センター(CSIS)/東京大学デジタル空間社会連携研究機構(DSS)

後援:
専修大学

プログラム:
【第1部:デジタル裾野/南砺のあゆみ:地域のサステナブルなデジタル化に向けて(デジタル裾野/南砺研究会公開シンポジウム)】
※以下敬称略
10:00-10:05 開会の挨拶(南砺市長・田中幹夫)
10:05-10:15 デジタル裾野/南砺の活動趣旨(東京大学・関本義秀)
10:15-10:45 デジタル裾野の輪の活動を振り返り(裾野市役所戦略推進課・中原義人/市川電産CEO・市川博之/WAKEAT・広瀬絵里加/市川電産・市川希美)
10:45-11:15 デジタル南砺の輪の活動を振り返り(NPO法人PCTOOL代表・能登貴史/となみ衛星通信テレビ(株)業務部長・浅谷一寛/空家活代表・吉田大地/南砺市情報政策課・櫻井義雄/南砺市文化・世界遺産課長・上野容男)
11:15-11:55 首長を含めたパネルディスカッション(コーディネータ:東京大学・関本義秀)
(話題提供者全員:南砺市長・田中幹夫/裾野副市長・及川涼介/千葉市総務局参与・松島隆一/静岡県交通基盤部政策管理局建設政策課未来まちづくり室・杉本直也)
11:55-12:00 閉会の挨拶(裾野市副市長・及川涼介)
12:00-13:00 (休憩60分)
13:00-13:20 開会挨拶とUDC2022 with IDC2022の経過(東京大学CSIS・生産技術研究所/東京大学デジタル空間社会連携研究機構機構長/AIGID代表理事/UDC実行委員長・関本義秀)

【第2部:地域の課題解決を目指す作品大集合!作品プレゼンテーション】
13:20-13:30 最終オンライン公開審査会の進め方について(司会:東京大学CSIS/UDC事務局)
13:30-15:30 ファイナリスト×20作品によるプレゼンテーション(一般部門:15、ビジネスプロ部門:5)
15:30-15:40 オーディエンスによる投票

※投票を希望される方は、3/10までにPeatixでチケットを取得ください。

※投票は専用のGoogleフォームを通じて行います。詳細はPeatixサイトをご参照ください。

【第3部:UDC2022「地域拠点賞」ノミネート拠点やファイナリストへのインタビュートーク!】
15:40-16:40 (司会:朝日航洋株式会社/UDC実行委員・和田陽一)

【第4部:UDC2022栄光は誰の手に?審査結果発表】
16:40-17:30 審査結果発表・講評

・各特別賞(国土交通データチャレンジ特別賞、国立国会図書館賞、オープンガバメント推進協議会賞、土木学会インフラデータチャレンジ賞、学生奨励賞)
・金・銀・銅賞、ビジネス・プロフェッショナル部門最優秀賞・優秀賞の授与
・ファイナリスト進出の各部門審査委員長からの講評
・ベスト地域拠点賞(プレゼンター:UDC実行委員長・関本義秀+各部門賞の審査委員の皆さん)

17:30- 閉会挨拶(東京大学CSIS・生産技術研究所/東京大学デジタル空間社会連携研究機構機構長/AIGID代表理事/UDC実行委員長・関本義秀)

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る