• トップ
  • リリース
  • グラミン日本、団体設立以来初のリブランディングを実施 ロゴマークを刷新し新オフィスへ移転、ウェブサイトも全面リニューアルへ

プレスリリース

  • 記事画像1

一般社団法人グラミン日本

グラミン日本、団体設立以来初のリブランディングを実施 ロゴマークを刷新し新オフィスへ移転、ウェブサイトも全面リニューアルへ

(PR TIMES) 2022年01月06日(木)16時45分配信 PR TIMES


[画像: https://prtimes.jp/i/62687/21/resize/d62687-21-3deb8851f7aa93f21be8-0.jpg ]

一般社団法人 グラミン日本(本社:東京都中央区、理事長:百野 公裕、以下「グラミン日本」)は、団体設立以来初のリブランディングを実施し、「一歩を踏み出す人々が集う家=心のよりどころ」のような存在でありたいとの思いを込め、ロゴマークを刷新しましたのでお知らせいたします。

活動の更なる拡大を見据え、本年1月から中央区日本橋室町にオフィスを移転しており、公式ウェブサイトも本年2月を目途に全面リニューアルする予定です。

グラミン日本はこれまで、「誰もが活き活きと生きられる社会」の実現を目指し、経済的に苦しい状態にある方へ、低金・無担保の少額事業融資(マイクロファイナンス)や、就業支援などを行ってまいりました。定期的なミーティングを通じてのフォローや、各種トレーニングの提供など、伴走型の支援を特徴としています。

コロナ禍が長期化するにつれ、特にシングルマザーや非正規雇用の女性達の状況は深刻で、彼女たちの実情に即した包括的な起業就業支援が求められています。

グラミン日本に共感し、力を合わせて世の中を変えたいと思っている多様な企業・団体・個人ボランティアの皆様と共に、一刻も早く支援の輪を広げていきたい。

新しいロゴマークには、そのような思いも込めています。

グラミン日本は、困難な状況にありながらも前向きな「一歩を踏み出す人々」を応援し、誰もが活き活きと活躍できる社会を目指します。

グラミン日本 新ロゴマークに関して
ロゴ: グラミン銀行のアイデンティティである「家」を継承しながら、よりシンプルに洗練されたロゴマークに仕上げ、「一歩を踏み出す人々の集う家」を表現しました。外に向かって開かれている扉は、「新しい世界へ一歩を踏み出す人々の希望」を表現しています。

カラー: 赤は「博愛」や「活力」を表し、グラミン銀行の日本版として「日の丸」も象徴しています。さらにSDGsの一番目の目標である「貧困をなくそう」の色でもあります。

扉の色に使用しているサブカラーは、安心感のあるピンク。扉から入ってくる人や一歩を踏み出す人を、優しく見守ります。

グラミン日本 新住所および電話番号

新住所: 〒103-0022 中央区日本橋室町一丁目8番7号 東信室町ビル4F
電話番号: 03-3516-2890 (電話番号は変更ありません)

一般社団法人グラミン日本について

生活困窮の状態にある方へ無担保で小口融資を行うグラミン銀行の日本版として2018年に設立。「誰もが活き活きと生きられる社会へ」をビジョンに掲げ、生活困窮の状態にある方々に低利・無担保で少額の融資を行い、こうした方々が起業や就労によって生活困窮から脱却し自立するのを支援するマイクロファイナンス機関です。

これまでの金融ではカバーされなかった人たち、たとえば働く意欲はあっても今は生活が苦しい母子家庭や若者に、生活資金ではなく、「起業や就労の準備のためのお金」を融資します。グラミン日本は、働く場所があるということが真の意味で人を貧しさから救う、そして融資資金はそのための種(シード)になると考えています。

■HP: https://grameen.jp/
■Facebook: https://www.facebook.com/GrameenNippon
■Twitter: https://twitter.com/GrameenNippon
■note: https://note.com/grameennippon

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る